Japanese
TAMTAM
2014年04月号掲載
Member:Kuro (Vo/Trumpet) yuthke Suzuki (Gt) tomomi kawamura (Key) junet kobayashi (Ba) affee takahashi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-サウンドももちろん、骨のあるメロディやキャッチーさがTAMTAMらしさでもあると思います。その点はどうですか。
Kuro:普段、クラブ・ミュージックにしろロック・ミュージックも聴かない人にも、メロディがいいって言ってもらえたりすると、それはそれで嬉しいんですよね。
affee:みんな、なんだかんだと言って歌ものが好きっていうか、当たり前のようにそういうものを聴いているので。そういうところを出してちゃんとその上でかっこよくしようというのは思っているので。って言う意味でも、遠慮しないでいくっていうのはあるので。いわゆるダブとかレゲエとかのループっぽい感じよりも、メロディアスなところに関してはみんな恐れずにやっている。その上でダブでやればもっといけるみたいなところではやってるのかなと思いますね。
-yuthkeさんはこのバンドで、曲作りでギターとしての役割とか意識することはありますか。
yuthke:ギタリストとしての役割という意味では、自分の色をひとつの絵の具の1色としてTAMTAMという世界で色付けをしていくことですね。デモ・ソングがKuroちゃんだったり、tomomiから出てきて、ある程度の世界観はできているんですけど、そこに自分という色を使って広げるとか。
tomomi:そんな、詩的で素敵な感じで。
yuthke:そういう意識というか、スタンスですね。あとはいわゆるダブだと、基本は裏打ちなんですけど、僕は逆にあまり最近はやってないですね。というのもさっきの話に繋がるんですけど、絵の具を足していくときにこういう色も欲しい、ああいう色も欲しいってやっていくと、いろんなパターンができて。なんでいろんなパターンが出てくるのかと言うと、やっぱりいろんな音楽が好きだからというところなんですよね。
-今回のアルバム『For Bored Dancers』ではTrack.1「クライマクス」でまずぐっと聴き手を掴んだっていう感じはありますよね。この曲はどのようにできた曲ですか。
junet:これは、さっき言ったFUJI ROCKからの流れもありつつ、その後に出たのが『Polarize』という前作のインディーでのアルバムなんですけど。そこから、結構激しいロックみたいな熱いサウンドでもダブで踊れる、疾走感のある曲を作ろうってなっていって。
affee:スタジオでも、もっと疾走感を出せないかという話をずっとしていて。これはギターのリフの部分にすごく時間がかかってますね(笑)。8小節くらいなんですけど、そのリフだけで1か月位、毎回リハのたびに違うリフを持ってきてもらって(笑)。
yuthke:たった8小節しかないんですけどね。
-インパクトものになってると思うし、アルバム全体的にテンポ感はゆったりとしているけれど作品としてスピードを感じるものになっている。すでにライヴで披露している曲も多いですが、以前ライヴで「シューゲイズ」を聴いたときも、これもまたいいなと思って。
Kuro:ありがとうございます。結構これは評判をいただいていて嬉しいですね。これはわたしがまだLive(DTMソフト)を持ってなくて、スマホのDTMソフトで作った曲だったんです。そのソフトのトランペット音源がしょぼいんですけど、でもトランペットから始まる曲にしようというのは頭から決めていた曲ですね。
affee:で、スタジオに持ってきたらyuthkeさんがこれはガット・ギターを弾きたいっていってとか。それでいろいろあって完成みたいな。
-歌詞もキャッチーさがあって、歌謡曲的な、ポップな匂いがする曲なんですよね。
Kuro:ああ、口ずさんでほしいっていうのは下心としてあるかもしれないですね(笑)。
-ロックやJ-POPを聴く人も馴染みやすい。とはいえ、J-POPに近寄ってわかりやすいでしょ?っていうものじゃなくて、サウンドとしての重厚感だったり、バンドとしてのプライドがあると思うし、それがTAMTAMの面白さだと思うんですが。バンドがこれから目指すところってありますか。
junet:長いライヴができるような、でかいところでワンマンでやりたいのはまずありますね。このアルバムを聴くとわかると思うんですけど、TAMTAMはいろんな面があるんですよね。できれば2時間くらいのライヴで照明とか映像とかも使って世界観を出したいという野望はあるよね?
-それはすごく見てみたいですね。ダブ・バンドということで言えばここ数年いなかったタイプのバンドでもあるし、きっとこうしてメジャーでやる意味っていうのもこれからどんどん出てくるとも思うんですよね。
Kuro:それを言ってもらえるのはいちばん嬉しいですね。活動の燃料になっているのが、別に有名になりたいというので集まったわけではなく、結果的にいろんな人には聴いてもらいたいんですけども、"ダブをやっていく"というところに主軸を置いていて。FishmansとかDRY&HEAVYとか、日本という地でダブを更新した人たちがいて。実際にそれに影響をされてバンドを始めている人たちがいてっていう意味では、ダブは塗り替えられると思っているので。それができたらいいなっていうところは、いちばんありますね。
affee:高校生でダブ・バンドとかがたくさん出てきてくれたらね。
junet:達成感はあるよね。
affee:高校の文化祭とかで"俺、PAやるよ!"みたいな、間違った子が出てくるようになったらいいなあって(笑)。最終的にそういうふうになったらすごい面白いなと思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号