Japanese
TAMTAM
2014年04月号掲載
Member:Kuro (Vo/Trumpet) yuthke Suzuki (Gt) tomomi kawamura (Key) junet kobayashi (Ba) affee takahashi (Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-サウンドももちろん、骨のあるメロディやキャッチーさがTAMTAMらしさでもあると思います。その点はどうですか。
Kuro:普段、クラブ・ミュージックにしろロック・ミュージックも聴かない人にも、メロディがいいって言ってもらえたりすると、それはそれで嬉しいんですよね。
affee:みんな、なんだかんだと言って歌ものが好きっていうか、当たり前のようにそういうものを聴いているので。そういうところを出してちゃんとその上でかっこよくしようというのは思っているので。って言う意味でも、遠慮しないでいくっていうのはあるので。いわゆるダブとかレゲエとかのループっぽい感じよりも、メロディアスなところに関してはみんな恐れずにやっている。その上でダブでやればもっといけるみたいなところではやってるのかなと思いますね。
-yuthkeさんはこのバンドで、曲作りでギターとしての役割とか意識することはありますか。
yuthke:ギタリストとしての役割という意味では、自分の色をひとつの絵の具の1色としてTAMTAMという世界で色付けをしていくことですね。デモ・ソングがKuroちゃんだったり、tomomiから出てきて、ある程度の世界観はできているんですけど、そこに自分という色を使って広げるとか。
tomomi:そんな、詩的で素敵な感じで。
yuthke:そういう意識というか、スタンスですね。あとはいわゆるダブだと、基本は裏打ちなんですけど、僕は逆にあまり最近はやってないですね。というのもさっきの話に繋がるんですけど、絵の具を足していくときにこういう色も欲しい、ああいう色も欲しいってやっていくと、いろんなパターンができて。なんでいろんなパターンが出てくるのかと言うと、やっぱりいろんな音楽が好きだからというところなんですよね。
-今回のアルバム『For Bored Dancers』ではTrack.1「クライマクス」でまずぐっと聴き手を掴んだっていう感じはありますよね。この曲はどのようにできた曲ですか。
junet:これは、さっき言ったFUJI ROCKからの流れもありつつ、その後に出たのが『Polarize』という前作のインディーでのアルバムなんですけど。そこから、結構激しいロックみたいな熱いサウンドでもダブで踊れる、疾走感のある曲を作ろうってなっていって。
affee:スタジオでも、もっと疾走感を出せないかという話をずっとしていて。これはギターのリフの部分にすごく時間がかかってますね(笑)。8小節くらいなんですけど、そのリフだけで1か月位、毎回リハのたびに違うリフを持ってきてもらって(笑)。
yuthke:たった8小節しかないんですけどね。
-インパクトものになってると思うし、アルバム全体的にテンポ感はゆったりとしているけれど作品としてスピードを感じるものになっている。すでにライヴで披露している曲も多いですが、以前ライヴで「シューゲイズ」を聴いたときも、これもまたいいなと思って。
Kuro:ありがとうございます。結構これは評判をいただいていて嬉しいですね。これはわたしがまだLive(DTMソフト)を持ってなくて、スマホのDTMソフトで作った曲だったんです。そのソフトのトランペット音源がしょぼいんですけど、でもトランペットから始まる曲にしようというのは頭から決めていた曲ですね。
affee:で、スタジオに持ってきたらyuthkeさんがこれはガット・ギターを弾きたいっていってとか。それでいろいろあって完成みたいな。
-歌詞もキャッチーさがあって、歌謡曲的な、ポップな匂いがする曲なんですよね。
Kuro:ああ、口ずさんでほしいっていうのは下心としてあるかもしれないですね(笑)。
-ロックやJ-POPを聴く人も馴染みやすい。とはいえ、J-POPに近寄ってわかりやすいでしょ?っていうものじゃなくて、サウンドとしての重厚感だったり、バンドとしてのプライドがあると思うし、それがTAMTAMの面白さだと思うんですが。バンドがこれから目指すところってありますか。
junet:長いライヴができるような、でかいところでワンマンでやりたいのはまずありますね。このアルバムを聴くとわかると思うんですけど、TAMTAMはいろんな面があるんですよね。できれば2時間くらいのライヴで照明とか映像とかも使って世界観を出したいという野望はあるよね?
-それはすごく見てみたいですね。ダブ・バンドということで言えばここ数年いなかったタイプのバンドでもあるし、きっとこうしてメジャーでやる意味っていうのもこれからどんどん出てくるとも思うんですよね。
Kuro:それを言ってもらえるのはいちばん嬉しいですね。活動の燃料になっているのが、別に有名になりたいというので集まったわけではなく、結果的にいろんな人には聴いてもらいたいんですけども、"ダブをやっていく"というところに主軸を置いていて。FishmansとかDRY&HEAVYとか、日本という地でダブを更新した人たちがいて。実際にそれに影響をされてバンドを始めている人たちがいてっていう意味では、ダブは塗り替えられると思っているので。それができたらいいなっていうところは、いちばんありますね。
affee:高校生でダブ・バンドとかがたくさん出てきてくれたらね。
junet:達成感はあるよね。
affee:高校の文化祭とかで"俺、PAやるよ!"みたいな、間違った子が出てくるようになったらいいなあって(笑)。最終的にそういうふうになったらすごい面白いなと思ってますね。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










