Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

UHNELLYS

2014年03月号掲載

UHNELLYS

Member:kim (Vo/Baritone Guitar/Trumpet)

Interviewer:岡本 貴之

バリトン・ギターとドラムによる2人組バンド、UHNELLYS。リアルタイムでサンプリングしたバリトン・ギターをループさせ、その上にkimのヴォーカルが乗るというオリジナリティある演奏スタイルでライヴハウス・シーンの支持を獲得している彼らが、5作目となるアルバム『CHORD』を完成させた。自分の音楽表現に明確なポリシーを持ったkimに話を聞いた。

-5枚目となるアルバム『CHORD』を聴かせて頂いたんですが、言葉も音も輪郭がハッキリとしていて、ダイレクトに耳に入ってくる作品だと思いました。今作におけるコンセプトを教えて頂けますか?

特に全体的なコンセプトがあって作ったわけではないんです。僕は曲をどんどん作る方なので、飽きないうちに作り上げてしまおうという気持ちでいつもアルバムを仕上げています。その時の自分の気持ちが、1年経ったら歌詞と合わなくなるかもしれないので。できた時に出す、という。

-とはいえ、完成したアルバムは結果コンセプチュアルな作品というか、社会的なメッセージを多く含んだものになっています。

そうですね。1stアルバムから"音楽で警笛を鳴らす"というのが僕の音楽のテーマとしてあるので、結局そういうところが出てきますね。

-kimさんが音楽を作る上で、影響を受けた人物やミュージシャンってどんな人がいますか?

う~ん......。いや、何かしらに影響は受けているとは思うのですが、ぱっと浮かばないですね。どちらかといえば恵まれなかった子供の頃とかそういう方が関係あるかもしれないですね(笑)。

-生活環境が及ぼした影響が大きい?

それは絶対あると思います。父親がいなかったり、田舎でそういう家庭環境ってまだ稀でしたから、その頃の経験が考えた方に影響しているとは思います。昔からの友人にも言われますね。"前からこんなだったよな"って。

-今回のアルバム・タイトル『CHORD』はどういう意味があるんでしょうか?

これは、作った音楽が誰かの琴線に触れたら良いなという思いがあって付けました。あとは"和音"のコードとか、"行動"ともかけてます。

-曲が全部できてから付けられたタイトルだったんですか?

曲が全部できた時に、「CHORD」という曲が、アルバムの内容を包んでいるような歌詞だったので、代表としてアルバム・タイトルにしました。

-UHNELLYSの音楽にはジャンルという括りが意味をなさないとは思うんですが、それでもその時々の音楽的嗜好ってあると思うんです。今回はどんな音にしたいと思いましたか?

やっぱり元々ミクスチャー(ロック)が好きだったんで、今おっしゃったように、ジャンルとしてパッと言えないような感じなんですけど。ローファイというか、下手な感じ、雑な感じが好きなので、そういう雰囲気を出したかったですね。

-粗っぽい感じというか。

そうですね。あんまり綺麗に整理された感じは好きじゃないですね。

-曲を作るときも、できるだけ壊したいような感じなんですか?

でもライヴではその場でサンプリングをしているので、その場合1個ループを組んでしまうと変えられないんですよ。そうするとコード進行を複雑にはなかなかできないので、ヒップホップでトラックをループさせるのに近くなっていると思います。