Japanese
fifi
2013年12月号掲載
Member:植谷 佳之 (Vo/Gt) 坪井 敦史 (Ba/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「さよなら少年」「At Last Night」はそのバランスがとてもうまく取れている楽曲だと思いますが、いかがでしょうか?
植谷:「さよなら少年」に関してはスタジオでアイデアを出し合って、先にオケが出来て、メロディを後から載せました。サビの"さよなら"の部分のメロディ・ラインだけで何時間も話し合って、そこが1番大変でした(笑)。多分ずっと忘れません。「At Last~」は何年かぶりの中村の作詞作曲で。これもみんなでアレンジに関して話し合いを重ねましたけど、最初的にはオケはオケに徹して、あとは中村に任せました。自分たちで聴くと、この曲が唯一作曲者が違うのでかなり異質に思えます。
坪井:基本は僕と植谷が曲を持ってくるので、この曲のアレンジはすっごく遠回りしたんです。普段ヴォーカルの振り分けは自然と決まっていくのに、そこから悩んだり進行をバラしたりとかで全然進まなくて。でもメロディがすごくよかったので、どうにかしたいなーってみんなで頭抱えた結果、原曲に忠実にやった形が1番しっくりきた、っていう(笑)。
-楽曲や歌詞はどのような手順で制作されるのでしょうか?
植谷:その時々によりますね。打ち込みでほぼ完成したデモがある場合もあれば、弾き語りから作る場合もあります。ただ、全ての場合において歌詞は最後ですね。理由はないんですが、ずっとそういうスタイルです。
坪井:僕は基本的に打ち込みで全パート作ってきて、植谷に相談して再度アレンジしてみんなに聴かせています。歌詞は本や映画に登場するものに向けて描いています。実在の人物に向けて歌詞を書くとどうしても素直な気持ちになれなくて。ただ「傍観者は綴る」だけは初めて実在の人物に歌詞......というか曲を描きました。言葉も溢れんばかりに出て来て。
-「傍観者は綴る」はシャウトで貫かれた曲ですが、歌がないことで表現できるものはfifiにとってはどういうものでしょうか。
坪井:歌詞が聞こえないようにとか、分かりにくくするためにとかそういうことじゃないんですよ。歌詞なり曲なりを描いているときにだんだん、その人物というよりもその周りの人間に対してめちゃめちゃ腹が立ってきて。気持ちとしてはこっちのがリアルだなぁと思ったんです。でもこの気持ちは自分にしか分からないし、自分で作ったデモを聴くたびにいろんな言葉が出てくるし、曲を作っててこんな気持ちになるのは本当に初めてだったんです。この気持ちとか感覚をちゃんと伝えきることは難しいし、大切にしたい感覚だと思って。だからもう僕が叫ぼう、僕の中で補完しようと思ったんです。今までにも叫んでる曲がいくつかあるんですけど、そこはさっき言ったように歌詞を別視点から見たときの言葉だったりするんです。だからここまで自分のエゴを突き通していいものかと歌の部分を入れたり、シンガロングしてみたりいろいろ試して......でも結局"全部叫んだ方がいいね"とメンバーから言われて。それがこのアルバムの曲を作ってるときの1番の驚きでした。だからこれまでの楽曲にとっては僕の色が強く出ただけで、異色だなぁとも思わなくなりました。
植谷:ツイン・ヴォーカルでやってるヴォーカル2人がマイクから離れてギタリストに専念できるのはライヴでも楽しいですし、オケを聴かせられるひとつの手法なのかなと思います。うるさくて速い曲なんで分かりづらいかもしれませんが、メンバーの思い入れもあります。
-「スタート」はバンドのなかでも異色になる、非常にメッセージ性の強い楽曲ですが、こういうことを歌おうと思った理由は?
植谷:誰かにというより自分に向けた歌です。変えられない変わらないと動き出せないでいた自分の背中を押すように、なんとなく自然にメロディと歌詞が出てきました。今まで割と曖昧な言い回しを選んでいて、本当に言いたいことは言わないでいたりしたんですけど、そういう表現やメロディを恐れず使おうとしたチャレンジの曲でもあります。この曲と「約束」を作ったときは心の底からの言葉を選べたと思います。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号