Japanese
THE PINBALLS
2013年11月号掲載
Member:古川 貴之 (Vo/Gt) 中屋 智裕 (Gt)
Interviewer:沖 さやこ
2010年にTOWER RECORDS初のアーティスト発掘オーディション "Knockin'on TOWER's Door"でグランプリを獲得した4ピース・ガレージ・ロック・バンド、THE PINBALLS。彼らの1年9ヶ月振りのミニ・アルバム『ONE EYED WILLY』をリリースする。この期間ではレーベル移籍だけではなく、バンドとして解散の危機を迎えていたそうだ。バンドの結成からグランプリ獲得からの環境の変化、制作に向かう心境などを、古川貴之(Vo/Gt)と中屋智裕(Gt)に訊いた。
-まず結成の経緯は?
古川:小学校から同じメンバーが3人いまして、ドラムの石原 天と僕が高校で知り合って。その4人で22歳のとき、2006年に結成しました。なのでほぼ幼馴染で組んだバンドです。ギターは持ってなかったけど小学校の頃から音楽の話はしていて、中学の頃に周りがバンドを始めていたのをきっかけに音楽を始めて。僕と中屋は別のバンドだったんです。それで高校で僕が石原とバンドを組んで。それでそれぞれ音楽活動は続けていて。でも22くらいですから、どんどん音楽をやっていく奴らが減ってきてたんです。僕らもみんなプロになる夢を諦め気味だったんですけど、まだやりたい人が集まって"最後にもう1回やりたいね""諦めきれないね"という感じで始めました。
-その頃からブリティッシュ・インヴェイジョン的な音楽性は決まっていたんですか?
中屋:決まってました。好きな音楽は個人個人ばらけてるんですけど、4人集まったときの共通の部分がロックンロールというか、そういうところだったんでそこでいこうと。
-結成した2006年ぐらいは、あの系統の音楽は下火でしたよね。
古川:流行ってなかったです(笑)。僕らが高校生くらいの頃メロコアが流行っていて、僕らはどっちかというとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTとかBLANKEY JET CITYのほうが好きで。それでこのバンドを始める前にパンクの奴らと対バンしたときに"ちょっと何この音楽~!"とか言われて......あれ?みたいな(笑)。こういう音楽だめなのかーと思ったけど、自分は好きだったから。
-そうですね。そういう活動を経て2010年にTOWER RECORDS初のアーティスト発掘オーディション "Knockin'on TOWER's Door"でグランプリを獲得なさったと。
古川:藁にもすがる思いで応募しました(笑)。真剣にバンド活動をやっていたんですけど、本っ当になんの光も見えなくて......。"最後の頑張りでやろう"と始めたバンドですけど、ライヴハウスの看板になるようなバンドとも対バンできない。いろんなライヴハウスに出ては挫け、出ては挫け。ライヴハウスの店長にも"全っ然だめだなお前ら"とか言われたりもしてて、"そんなことないと思うんだけどな""このままバンドやっててもどうなんだろう"と悶々としていて。このバンドもスタートが遅かったので、そういう不安感もあって。そんなときに"デモ・テープをいろんなところに送ってみるのもいいのかもしれない"と思って、送りまくったんですよね。だからグランプリを取ったときはかなり嬉しかったです。
-中屋さんは?
中屋:最初報告をもらったときは"ああ、そうなんだ"全然ピンと来なかったんですけど、その後にいろいろとバンド活動をやっていくなかで、実感として来たという感じですね。
古川:まず、対バンが変わった。ずっと食い込めなかったライヴハウスの看板バンドとかと当れるようになってきて。嬉しいし、ずっとそういうバンドと当たりたい!と思っていたけれど、これは大変だなという感じもして。
-今作『ONE EYED WILLY』と限定シングル『蛇の目のブルース』は2012年にリリースされた『100 years on spaceship』以来の作品ですが、この間にレーベルを移籍なさったんですよね。
古川:そうです。大きいバンドと当たるようになって、ライヴハウスの店長にダメ出しされていた部分が明るみになるというか。飛び級しちゃったなという感じがして。ライヴハウスの周年ライヴの出演アーティスト・リストにこんなに小さい名前で下にしか載れなかったバンドが、いちばん上にあるでかい文字のバンドと急に当たれるようになったけれど、やっぱり実力の差は文字の大きさくらいあって。いろいろ打ちのめされることも多かったんです。僕らにはいろんな良さがあるし、自分たちが良くないとは言わないですけど、やっぱりライヴがいいバンドっているな、と。この期間はそういう壁にぶつかってつらい時期が続いていて......。今作を作っている辺りから、やっとそういう人たちと実力的にも渡り合えるような、バンドとしての体ができてきたような感じがしています。
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号