Overseas
THE FLAMING LIPS
Member:Wayne Coyne (Vo/Gt/Key/Theremin)
Interviewer:石角 友香
先月、2010年代に入り初のオリジナル・アルバム『The Terror』リリース後のワールド・ツアーの一環で、単独公演としては3年ぶりに日本でライヴを行ったTHE FLAMING LIPS。内省的なサイケデリアとエレクトロ色に寄った新作の世界観はもちろんだが、新旧取り混ぜたステージは、必ずしも新作の沿ったコンセプチュアルなものというより、00年代までの目に見える祝祭感とは違うベクトルでの、バンドが元来持つ作品性......人間や人生に対する愛や困難、そして音楽が鳴る場所の特別な繋がりを感じさせる新たな感動に満ちたものだった。今年結成30周年を迎える稀代のオルタナティヴなバンドのフロントマン、Wayne Coyneを東京公演2日目のバックヤードに訪ねた。
-昨日(10月21日の赤坂BLITZ公演)、ショーを見たばかりなのでまだ興奮というか、感動してます。
OH!照明なんかが曲に力を入れてくれた感じで、感情が豊かというか。見てて前の方のオーディエンスが圧倒されてる姿とかにこっちも感動しちゃったな、ホントに。
-今回は『The Terror』リリース後のツアーということもあると思うんですが、前回までの祝祭的なステージとは雰囲気がガラリと変わりましたね。
自分としてはそんなに大きく変わった印象ではないというか、以前見せていた盛りだくさんのステージ......バルーンが飛んでたり、飾りがあったり映像を使ったりっていうのもいきなりそこへ行ったわけじゃなくて、徐々に増えていった結果だったから。まぁでも久しぶりに見るお客さんにしてみたら"わー、増えたな、すごいことやってるな"って印象で、今回もお客さんからしたら変わったなと思うかもしれないけど、ここ2年ぐらい、自分たちの中でも違うことをしたいという意識は出てきたと思う。音楽と歌が主役という部分は変わらないし、何か違うことをしたい結果が今回のああいうショーになってるんだけど。以前のステージでは楽観性みたいなものを体現してたところはあって、でも音楽的には皮肉だったり、シリアスな部分やダークな部分がある。ただステージに上がったら、いつでもそうなんだけど、全然そんなの関係なくてシリーな僕らが出るっていう。だから今も僕らはハッピーなバンドだということは変わってないね(笑)。でね、若いころによく見てたバンドの連中は妙にシリアスで楽しんでるように見えなかったんだけど――1994年のロラパルーザでの話なんだけど、ステージ上ではえらい真剣な顔してやってるNick Caveは、ステ--ジの下で会うとけっこうおかしなところがあるんだ。例の下痢事件の話なんかを"お腹がくだってるから、力こめて歌ったときにはこうなってああなって......"なんて話す彼を見て、僕は彼が好きになったんだ(笑)。ああいう人間味が出ていたほうが僕は好きになれるな。ま、ひとつの例だけど。
-(笑)『The Terror』につながる部分だと思うんですけど、THE FLAMING LIPSは10年代に入ってからは、フル・アルバムではなく1年間月1曲の配信や、24時間マラソン・ライヴなどすごく多くのトライアルをしてきたと思うんですが、それは今のストリーミングがメインになった状況を反映してのことなんですか?そしてその試みは『The Terror』に変化をもたらしたんでしょうか。
言ってることはすごくわかるところで、たしかにここしばらくやってきたことはアルバムの形にこだわらないもので。まぁヨーコ・オノたちのと"愉快な仲間たち"も例をして挙げられるんだけど、そういうこともやってて。その時期の僕らは実は、アルバムという形を問われたとき"ぜーんぜん関係ないよ。アルバムなんて意味ないよ"って考えになってて。どうせみんなiTunesで1曲ずつ買うんだからそれでいいんじゃないの?って。ただ、『The Terror』を作るにあたって僕らの考えも変わったんだと思う。たぶんみんなもそうだと思うけれど、曲単位で十分だって思う時期と、やっぱりまとまった作品として聴きたいよねっていう時期があるんじゃないのかな?長い時間をかけてじっくり聴ける作品があってよかったなって思える時って。で、今回の『The Terror』に関して言うと曲がいっぱい入ってるアルバムではあるけど、ひとつの作品として全体を聴ける、しかも聴きやすい作品になってると思う。Beyonceの新譜みたいに"これはなんかの罰ゲームですか?"と思うぐらいビートでガンガン押されて、ずーっとポップなものが並んでるのとは違って、僕らの新作はどちらかと言うとメロウで聴くにあたっていろんなものを要求されない、気楽に聴くことができるアルバムになってると自分は思ってるから、そういう意味では1曲に近い作品と考えてもらってもいいんじゃないかな。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号