Overseas
THE FLAMING LIPS
Member:Wayne Coyne (Vo/Gt/Key/Theremin)
Interviewer:石角 友香
先月、2010年代に入り初のオリジナル・アルバム『The Terror』リリース後のワールド・ツアーの一環で、単独公演としては3年ぶりに日本でライヴを行ったTHE FLAMING LIPS。内省的なサイケデリアとエレクトロ色に寄った新作の世界観はもちろんだが、新旧取り混ぜたステージは、必ずしも新作の沿ったコンセプチュアルなものというより、00年代までの目に見える祝祭感とは違うベクトルでの、バンドが元来持つ作品性......人間や人生に対する愛や困難、そして音楽が鳴る場所の特別な繋がりを感じさせる新たな感動に満ちたものだった。今年結成30周年を迎える稀代のオルタナティヴなバンドのフロントマン、Wayne Coyneを東京公演2日目のバックヤードに訪ねた。
-昨日(10月21日の赤坂BLITZ公演)、ショーを見たばかりなのでまだ興奮というか、感動してます。
OH!照明なんかが曲に力を入れてくれた感じで、感情が豊かというか。見てて前の方のオーディエンスが圧倒されてる姿とかにこっちも感動しちゃったな、ホントに。
-今回は『The Terror』リリース後のツアーということもあると思うんですが、前回までの祝祭的なステージとは雰囲気がガラリと変わりましたね。
自分としてはそんなに大きく変わった印象ではないというか、以前見せていた盛りだくさんのステージ......バルーンが飛んでたり、飾りがあったり映像を使ったりっていうのもいきなりそこへ行ったわけじゃなくて、徐々に増えていった結果だったから。まぁでも久しぶりに見るお客さんにしてみたら"わー、増えたな、すごいことやってるな"って印象で、今回もお客さんからしたら変わったなと思うかもしれないけど、ここ2年ぐらい、自分たちの中でも違うことをしたいという意識は出てきたと思う。音楽と歌が主役という部分は変わらないし、何か違うことをしたい結果が今回のああいうショーになってるんだけど。以前のステージでは楽観性みたいなものを体現してたところはあって、でも音楽的には皮肉だったり、シリアスな部分やダークな部分がある。ただステージに上がったら、いつでもそうなんだけど、全然そんなの関係なくてシリーな僕らが出るっていう。だから今も僕らはハッピーなバンドだということは変わってないね(笑)。でね、若いころによく見てたバンドの連中は妙にシリアスで楽しんでるように見えなかったんだけど――1994年のロラパルーザでの話なんだけど、ステージ上ではえらい真剣な顔してやってるNick Caveは、ステ--ジの下で会うとけっこうおかしなところがあるんだ。例の下痢事件の話なんかを"お腹がくだってるから、力こめて歌ったときにはこうなってああなって......"なんて話す彼を見て、僕は彼が好きになったんだ(笑)。ああいう人間味が出ていたほうが僕は好きになれるな。ま、ひとつの例だけど。
-(笑)『The Terror』につながる部分だと思うんですけど、THE FLAMING LIPSは10年代に入ってからは、フル・アルバムではなく1年間月1曲の配信や、24時間マラソン・ライヴなどすごく多くのトライアルをしてきたと思うんですが、それは今のストリーミングがメインになった状況を反映してのことなんですか?そしてその試みは『The Terror』に変化をもたらしたんでしょうか。
言ってることはすごくわかるところで、たしかにここしばらくやってきたことはアルバムの形にこだわらないもので。まぁヨーコ・オノたちのと"愉快な仲間たち"も例をして挙げられるんだけど、そういうこともやってて。その時期の僕らは実は、アルバムという形を問われたとき"ぜーんぜん関係ないよ。アルバムなんて意味ないよ"って考えになってて。どうせみんなiTunesで1曲ずつ買うんだからそれでいいんじゃないの?って。ただ、『The Terror』を作るにあたって僕らの考えも変わったんだと思う。たぶんみんなもそうだと思うけれど、曲単位で十分だって思う時期と、やっぱりまとまった作品として聴きたいよねっていう時期があるんじゃないのかな?長い時間をかけてじっくり聴ける作品があってよかったなって思える時って。で、今回の『The Terror』に関して言うと曲がいっぱい入ってるアルバムではあるけど、ひとつの作品として全体を聴ける、しかも聴きやすい作品になってると思う。Beyonceの新譜みたいに"これはなんかの罰ゲームですか?"と思うぐらいビートでガンガン押されて、ずーっとポップなものが並んでるのとは違って、僕らの新作はどちらかと言うとメロウで聴くにあたっていろんなものを要求されない、気楽に聴くことができるアルバムになってると自分は思ってるから、そういう意味では1曲に近い作品と考えてもらってもいいんじゃないかな。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号