Japanese
PLASTICZOOMS
2013年10月号掲載
Member:SHO ASAKAWA(Vo)
Interviewer:沖 さやこ
音楽界のみならずファッション界からも人気を集め、海外にもコアなファンを持つPLASTICZOOMS。2ndアルバム『STARBOW』リリース以降、自身のブランドからフレグランス、ネックレス等のファッション・アイテム、音楽=ファッションの価値観でリリースされた3枚のライヴ会場限定CDシングル、7inchシングルを経て、新体制による3rdアルバム『CRIMINAL FACTOR』が完成した。ヴォーカリストでありバンドの核であるSHOは今作を"理性をはずした感情的な作品"と語る。同作や、音楽やファッション、アートとの関係性などについて、深く語って頂いた。
-昨年の頭にアルバム『STARBOW』をリリースなさってからは、ライヴハウス会場限定シングルをコンスタントに4枚リリースなさっていますよね。前作から今までの期間は曲を作り続けていたという感じですか?
ずっと作ってます。僕、曲を作っていない時期がないんですよね。今回のアルバムは『STARBOW』から1年半以上経っていて、その間で80曲作って、コンセプトに沿った曲をその中から選んで、ブラッシュ・アップして。
-コンセプトと言うと?
今回はとにかく感情的な作品にしたいというところに尽きるんですけど。......今まで、知らないうちに自分で作ってしまってた個人的なジンクスを壊そうというところから作りました。今までずっとそうやって作ってきてしまったから、なかなか取れないクセがあって。本当に精神的なもので"これはだめ、あれはだめ"という自分ルール――簡単に言うと、自分の心から信頼しているプロデューサーに"この音はNGだ"と1回言われると、僕の中でそれが許せないものになってしまう。そういうことが積み重なると、人生でやっちゃいけないことがどんどんたくさん増えるんです。それで曲を作れないという状況に一度陥って......。でも今回はやっちゃいけないことをゼロにしたんですよね。自分がクールだと思っているものに素直になるというか。"自分の価値観でかっこよければ絶対に大丈夫だ!"という自信をつける作業から始めたりして。苦しい作業でした。
-今作はSHOさんの精神的なものがかなり影響した作品なんですね。
今回はそれでしかないくらいです。ある程度(音楽活動を)やってきているので知識や技はあるんですけど......学問では何ともならない部分はあると思うんですよね。特に音楽という形ではなく音......音は空気のような、とてもスピリチュアルなものじゃないですか。そこに理性は邪魔だと感じました。その壁を取っ払うことが曲を良くする1番の秘訣だったり、肝なんじゃないかと気付けて。そこから精神的にすごく変わっていって、ターニング・ポイントを迎えたんです。
-"ターニング・ポイント"?
......人を信じること、人を頼るということを全くできずに、それをしないで生きてきてしまって。"迷惑を掛けちゃいけない"という考えが、自分のことを苦しめて落とし込めていて。ある人に言われた"もうちょっと楽に生きろ"という言葉をかみ砕いたときに見つけた方法が"頼る"。イコール"信じること""信じられる仲間を傍に置くこと"。それで集まったメンバーが僕を含めて5人と、スタッフのみんな。それから自分の曲作りがそれから変わりました。1番変わったのはフレーズなんですけど――PLASTICZOOMSの曲は1から100まで全部僕が作ってるんです。ベース・ラインもドラム・ラインまで全部僕が作っているけれど、それを弾くのはレコーディングではメンバーで。僕がメンバーに頼ることによって、メンバーありきの作曲方法に切り替えたんです。そしたら作品の中に"そこに人間がいる"という空気が生まれたんですよね。今回はそういう方向に向かえたので、それが今までと違うところ。あと、今までは音源とライヴを完全に切り離して考えていたので、それを並列にしたのも初めてでした。初めてだらけの感覚で作ったので、僕にとってはこれで"1"になれた作品かなと思いますね。
-ライヴを並列にできたのも、人を信じることによりできたこと。
そうですね。ライヴで一緒にステージに立つ人のために、その人が弾いていることをイメージしながら曲を作ると、その人に似合うフレーズが生まれる。それで曲の形ができてくる。ファッションやメイク、立ち姿はサウンドに大きく影響してくるんですけど、音がファッションと同じ役割を音がしている。それはすごく面白くて。「MONOCHROME」はスーツやジャケットを着ている人間が弾いたほうが似合うからイントロはTOM(TAKANASHI、Gt/Syn)に弾かせるとか、そういう細かい設定を僕が割り振って。今いるメンバーを想って作ったんですよね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号