Overseas
MGMT
2013年09月号掲載
Member:Andrew VanWyngarden (Vo/Gt/Dr) Ben Goldwasser (Key/Programming)
Interviewer:新谷 洋子
NYブルックリンを拠点とする、元アート学生のAndrew&Benを中心とするポップ・デュオ、MGMTの3rdアルバム『Mgmt』が9月18日にリリースされる。英NMEアワード"最優秀アルバム"受賞、またグラミー賞"最優秀新人賞" "最優秀ポップ・パフォーマンス・グループ"の2部門にもノミネートされ、2ndアルバムは全米2位/全英4位にランク・イン。数々の著名アーティストから絶賛され、様々な側面から熱い注目を浴びるMGMT。約3年ぶりの3rdアルバムは、さらにアート感覚溢れる作品に仕上がった。
-前作『Congratulations』は、ファンの間でもマスコミでも、いい意味でリアクションが分かれる作品でしたよね。一連の論争を今振り返って、どんな風に感じますか? また、そういった前作を巡る状況は、3rdアルバムに向かうあなたたちのアティチュードに何らかの影響を与えましたか?
Ben(以下B): 前のアルバムは、みんなが言うほど挑戦作でもエクスペリメンタルでもなかったと思うんだよね。賛否両論、特に批判が出てくるのは、複数アルバムを出したアーティストの宿命なんじゃないかな。そう思って、そういう意見にはあまり耳を傾けないことにしたんだ。そんなのは無視して、音楽を作ることによって前進していこうってね。作る過程を楽しんで、人の言うことなんか気にしないことにしたんだ。アーティストとして、そういう反応を心配しすぎるのもどうかと思うしね。一旦世に出ると、その曲が独り立ちするまでには時間がかかるものだから、出てすぐの反応を気にしても意味がないと思うんだ。
-前作は、Andrewがレコーディングで滞在したマリブでハマったというサーフィンと海からの影響が全体に流れていましたが、今作で1番影響をうけたものは何ですか?
Andrew(以下A):前作を作っていたのはサーフィンを覚えたての頃だったけど、実際どのくらい音楽が影響されたかは今となっては分からないな。ただ、サーフ・ロックと繋げて考える人たちもいたね。今回は何か特定のものに影響を受けたというよりは、その場その場で自分たちから湧き出てきたものを音にしたという感じなんだ。テーマも特にあったわけじゃなくて、日常生活に即したものが多いかな。日常生活がいかに奇想天外になり得るかを曲にしたって感じだね。
-今作をセルフ・タイトルの『Mgmt』と名付けることは随分前から決めていたそうですが、3作目にしてセルフ・タイトルにした理由は?
A:うーん、分からないなあ。ちょっと陳腐にしてみたかったというのはあるけど。1stじゃなくて3作目やそれ以降にセルフ・タイトルのアルバムを作るバンドはいっぱいいるから、そういうので遊んでみたような感じかな。最初はジョークで始まったんだけど、最終的には辻褄が合った気がする。今回の音楽の作り方は、大学時代のときと似ているからね。ちょっとルーツに戻ったみたいな。それに、今回は他人にどう思われるとかそういうのをあまり心配しないで、思いつくままに楽な気持ちで音楽を作れたから、自分たちがそのまま出ているような気がするんだ。僕たちのありのままの姿が出ていると思うよ。
-今作で、1stアルバム『Oracular Spectacular』時のようにAndrewとBenの2人でレコーディングを行い、MGMT名義も2人に戻った理由は何ですか?
A:単に、前回とは違ったクリエイティングを試してみたかっただけなんだ。前回の目的はフル・バンド・サウンドを作ることだった。もっとトラディショナルな、フォーク・ロックにも近いようなね。今回はBenと僕のインプロヴィゼーションから始まって、2人でハッピーな音ができたんだ。最近2人だけでやってなかったけど、今はこのやり方がナチュラルで心地いいと思ってね。
-今回セルフ・プロデュースは考えなかった?また今回もまたDave Fridmannと組んだのはなぜですか?
B:前の2作のアルバムでもDaveには関わってもらっているけど、もっとミキシング的な役割だったんだよね。今回はプロデューサーとして僕たちの作ったものに意見をしてもらったりはしたけど、このアルバムにはセルフ・プロデュース的な側面もあるんだ。自分のサウンドを自分で手がけているという自負もあったしね。アレンジなんかも自分たちでやったし。第3者に入ってもらってよかったのは、僕たちのような当事者よりも作品から距離を置いて、俯瞰的な視点で見て(聴いて)もらえたことだね。そうして客観的な意見をもらうことができたんだ。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号