Overseas
ASIAN DUB FOUNDATION
2013年08月号掲載
Member:Steve Chandra Savale (Gt)
Interviewer:吉羽 さおり
-またデモにしても、現在はSNSなどを使って、火種が急速に拡散していく特徴もあります。『A History Of Now』以降、よりこうした動きは顕著になりましたが、現状をどうとらえていますか。
SNSがデモに与える影響というのは、過去に、電話が発明されたときにそれがデモにどんな影響を与えたのかを考えるのと同じことだと思うよ。今では、SNSをデモに使用するのが普通になっている。SNSは、社会を覆う一部分だと言えるね。SNSを通じて人々は、巨大な情報ネットワークの中において、素早くコミュニケーションを取ることができ、団体運動や企画を立ち上げることができる。SNSを通じて企画を立ち上げられることは良いことだが、その一方で、本当に何が起こっているのかという全体像を把握するのがとても難しい。情報ネットワーク上には、物事に対してのありとあらゆる解釈が載っている。膨大な情報量のおかげで、何が真実で何が真実でないのかを見極めるのが難しくなっている。SNSを使ってデモが起こる、というのはすでに当たり前のことになっていて、それに対しての驚きはない。ただ、世界中で起こっている様々デモについて、こんなことを考えてほしい。たくさんの人がSNSを通じてデモに自発的に参加しているという事実は、素晴らしいことだと思う。それは、我々の住む社会は無関心な人々や政治に無関係の人たちばかりではないということの表れなんだ。多くの人は、社会の人々は政治に無関心だと思っている。だが、それは違うということだ。現在起こっているデモは様々な民族や主張が背景になっているが、それらについて考えるとき、興味を刺激する点はSNSの使い方ではない。その時点はもう過ぎた。考えるべきことは、デモに参加する人たちに特徴があるとすればそれは何か、ということだ。彼らは何に向かって前進しているのか?たとえばブラジルでは、とにかくバスの運賃を下げてほしいということなのか?公共支出を増やせということなのか?ブラジルの人が政府に公共支出を増やすようにして政治的腐敗をなくすことができるのなら、それは素晴らしいことだと思う。交通費の値上げという、とても日常的なことから不満が爆発して、それが政府の体制を変えることができるならすごいことだと思う。それに対して政府が“分かりました、では交通費を値下げしましょう”と反応したとすれば、それは、大きなデモに政府が対応した数少ない例となるだろうね。政府の方針を確かに、そして、識別できるほど変えることができたら、それは素晴らしく成功したデモの例となるだろう。だからブラジルの件について、俺は結構楽観的に見ているんだ。ブラジルの現大統領はおそらく改変に対して許容的だろう。ブラジル政府の反応は多くの場合、混乱していて高圧的だが、今回の件に関してはちゃんと良い方向に向くかもしれない。経済が上向きの国において、こんな大規模、何百万人規模のデモを見るのは珍しいことだと思う。過去20年間で、ブラジルの3千万人が貧困から救われた。国は以前と比べてずっと自由になった。だが、今でも国特有の汚職や腐敗、不平等などがある。今の政権は国の改善に向けてたくさんの政策を打ち出してきた。今のブラジルの状況はとても面白いと思うんだ。ブラジルのデモは、独立政権に対する戦いではない。ブラジルの政権は、エジプトのムバラク政権とはまったく違う。だから、反対運動というものは、どんな国でもどの時点でも起こりうることだということなんだよ。ブラジルの反対運動は誰も予期していなかったしね。
-今作で描かれる内容や現状において、もっとも危惧しているのはどういったことでしょう。
自分自身(笑)。冗談だよ。もっとも危惧していること?俺の飼い猫たちかな(笑)。分からないよ。別に“今、最も危惧していることのトップ10”を座って考えているわけじゃない。俺はそういう人間じゃない。いつも様々なアイデアやイメージが頭に浮かんでは消えていく。俺は常にそういったものの間を流動している。バンド・メンバー全員がそうというわけではないが、俺自身は常に流動した状態でいる。メンバーは1人1人、注目していることや危惧していることがそれぞれある。6人のグループではそれは許容しなければいけないことだ。政治や思想についてみんなが同じ考えを持つとは限らない。バンドの宗教的背景も様々だ。ADFには、ヒンズー教、イスラム教、シーク教、ラスタ教そして無神論者が混ざっている。だから各自、注目している事情も違ってくる。だが、今回のメンバーが今までのADFにおいて最も社会的、政治的認識が高いメンバーだと思う。バンド内でもたくさんの議論がなされている。とても興味深い。
-最大のメッセージはなんでしょうか。
最大のメッセージというのはない。曲によってメッセージは違う。このアルバムはコンセプト・アルバムじゃないしな。
-それではアルバム・タイトルである『The Signal And The Noise』、この言葉に込めたことを教えて下さい。
ノイズが多すぎると明確な考えの妨げになり、クリアなシグナルを受信するのが困難になる。何が真実、本物で、何がそうでないかを見分けるのが難しくなってくる、ということだね。
-ASIAN DUB FOUNDATIONとして、ライヴはもちろん今現在もっとも力点を置いている活動はなんでしょうか。
俺は今でもコミュニティ・ミュージックで教師をやっている。現在は、音楽史のクラスを教えている。といっても、バンドで忙しくて、時間を見つけられたら再びやりたいと思っているのが実際の現状なんだが。Dr.Dasも教育に力を入れている。彼は、近いうちにコロンビア大学でワークショップを担当する予定だ。Rocky Singhも若い人たちの指導をしている。だからみんな、色々な活動をしているよ。
-アルバム・リリース後は、ツアーなどは予定しているでしょうか。ライヴでのメンバーも、今作のラインナップで行なうことになるのでしょうか。
そう、かなりたくさんのギグを予定している。メンバーは、アルバムと同じラインアップでツアーをする。
-本日はありがとうございました。最後に、日本のファンへのメッセージをお願いします。
日本のみんなのために、20周年特別ライヴを10月に東京でやることが決定している。とても楽しみだ。日本のファンのみんなは新しいアルバムもADFのショーも楽しみにしているようだから、俺たちもすごく嬉しいよ。日本のみんなは、長年俺たちのことを応援してくれてきた。本当にありがとう!
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号