Overseas
ASIAN DUB FOUNDATION +THE QEMISTS
Skream! マガジン 2011年04月号掲載
2011.03.04 @渋谷O-EAST
Writer 杉浦 薫
THE QEMISTS
09年、ドラムンベース×ロックを基盤としたハイ・エナジー・サウンド全開のアルバム『Join The Q』で、鳴り物入りのデビューを果たしたTHE QEMISTS。今回はASIAN DUB FOUNDATIONのツアー・サポートとしての来日だったわけだが、この組み合わせはとても素晴らしかったと思う。90年代後半、ダブやドラムンベースを基調としたクラブ・ミュージック・サウンドで、ロック・ファンにも新鮮な衝撃を与えたかつてのASIAN DUB FOUNDATION と、現代のTHE QEMISTSの姿を重ねる人は多いだろう。
THE QEMISTSは、特定のヴォーカリストではなく、曲によって様々なヴォーカリストとコラボレーションしているわけだが、近年のライヴでは、ラップを担当するBruno、ソウルフルな女性ヴォーカリストKeishar Downie、エモーショナルな歌声のMatt Roseの3人が、アルバム制作と同時にツアー・メンバーとしても参加している。そして、新境地を開拓した『Spirit In The System』のナンバーからも存分に披露された今回のライヴ。正直に言うと、所々で打ち込みの音とドラムのリズムの同期が崩れたり、KeisharとMattの声の不安定さが目立ち、少し惜しいように感じたのは確かだ。
しかし、フロアはそんなことお構いなしとばかりに大いに盛り上がり、前方には大きなピットが出来たり、ダイヴする人も続出。全体として起承転結のあるセットリストであり、特に「Stomp Box」「Take It Back」のラスト2曲は、今回の演奏の中でも素晴らしい輝きを放ち、大団円をもって終了した。
クラブ・ミュージックとロックを融合させた、数ある若手アーティストの中でもトップに位置する彼らなだけに、ライヴ・バンドとしての今後の更なる成長を期待したい。
【SET LIST】
01. Your Revolution
02. Lost Weekend
03. Renegade
04. Hurt Less
05. S.W.A.G.
06. The Only Love Song
07. Dirty Words
08. Dem Na Like Me
09. Stompbox
10. Take it Back
ASIAN DUB FOUNDATION
93年、ロンドンのインド/バングラデシュ系コミュニティで結成されたASIAN DUB FOUNDATION(以下ADF)は、結成以来、常に社会への警鐘を鳴らす強いメッセージ性と、ダブ、ドラムンベース、ジャングルなどのクラブ・ミュージックにロックやパンクを融合させるというスタイルを確立する。その、あまりに多角的なサウンドは、ブリット・ポップが全盛であった当時のイギリスではなかなか受け入れられなかったようだが、97年『R.A.F.I』(同年『Rafi’s Revenge』も発表)リリース後、ヨーロッパ諸国での好意的な評価を得ると共に、PRIMAL SCREAMのツアー・サポートに抜擢されるなどして、ギター・ミュージックとしてのロックしか聴いていなかった筆者を始めとするロック・ファンの多くが、それはもう、とてつもなく新鮮な驚きを覚えたものだ。ADFが与えた影響は、現代の多くのダンス・ロック、レゲエ・ミクスチャー、ひいてはバイレファンキなどのワールド・クラブ・ミュージック勢に至るまでに拡がり続けている。
01年にオリジナル・メンバーのヴォーカリスト、Deeder Zamanが脱退し、その後幾度かのメンバー・チェンジを経ながらも、01年『Enemy Of The Enemy』、05年『Tank』、07年ベスト・アルバム『Time To Freeze 1995 / 2007』、08年『Punkara』と、定期的なリリースとライヴ活動を行ってきた。そして今年、待望の新作『A History Of Now』を引っ提げての来日となった。
「Bridge Of Punkara」が鳴り響くと共に歓声が沸き上がる。1曲目は、00年代に突入してからのADFの代表曲「Rise To Challenge」。結成以来、ADFが変わらずに圧倒的なオリジナリティーを誇っている大きな要因である天才パーカッショニスト、Prithpal Rajutが奏でる独特のリズムが気持ちいい。今日はTHE QEMISTS目当てで来ていた人たちも少なくないが、ADFの音楽を知らない人たちにとっては、この生の民族楽器で奏でられるリズムがとても新鮮に映っただろう。そして、最新作のナンバー「Urgency Frequency」が披露され、ボルテージが一気に上がる。今日のオーディエンスに新曲がきちんと浸透しているということが確認出来た場面だ。
ここ数年のADFサウンドは、より直接的にオルタナティブ・ロックへと傾倒しているわけだが、その後も、近年のADFの代表的なナンバーが中心に展開されていく。「Speed Of Life」がプレイし終わると、ChandraがMCでチュニジアについて語っていた。内容については細かく理解出来なかったのだが、その後にプレイされた「A History Of Now」や「Future Proof」は、自然と真摯に聴き入る時間となった。それまでの流れを受けての「Burning Fence」では、また一気に熱が上がる。更に、「Flyover」では客がステージに上がる場面も。メンバーのテンションに合わせて、皆踊り狂っている。「Dhol Rince Jam」では、再びPrithpal Rajutのリズムが、会場全体を祝祭感で満たしていく。「Naxalite」は、Deeder在籍時のオリジナル・バージョンよりも、ヴォーカル・ラインが2音低いアレンジになっていた。そして、本編ラストの「Oil」がプレイされた後、ほどなくしてアンコール。00年代ADFの一番のアンセム「Fortress Europe」では、今夜一番の盛り上がりを見せ、ADFというバンドの本質がギュッと集約されている名曲「Rebel Worrier」で、ライヴは終了した。
メンバー交替によって音楽的な変化を遂げながらも、本質的な部分は何も変わらずに、闘争の音楽を続けているADF。そんな彼らの姿に頼もしさを覚えると共に、今後の更なる活躍に期待が膨らむパフォーマンスであった。
【SET LIST】
01. Bridge Of Punkara
02. Rise to the Challenge
03. Take Back the Power
04. Urgency Frequency
05. Target Practice
06. A New London Eye
07. Speed Of Light
08. A History Of Now
09. Future Proof
10. Burnig Fence
11. Flyover
12. Dhol Rinse Jam
13. Naxalite
14. Oil
ENCORE
15. Fortress Europe
16. Rebel Warrior
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.28
-
緑黄色社会
ラブリーサマーちゃん
ずっと真夜中でいいのに。
CUTMANS
Bimi
FRONTIER BACKYARD × illiomote
never young beach
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
RELEASE INFO
- 2025.04.26
- 2025.04.27
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号