Overseas
ASIAN DUB FOUNDATION +THE QEMISTS
Skream! マガジン 2011年04月号掲載
2011.03.04 @渋谷O-EAST
Writer 杉浦 薫
THE QEMISTS
09年、ドラムンベース×ロックを基盤としたハイ・エナジー・サウンド全開のアルバム『Join The Q』で、鳴り物入りのデビューを果たしたTHE QEMISTS。今回はASIAN DUB FOUNDATIONのツアー・サポートとしての来日だったわけだが、この組み合わせはとても素晴らしかったと思う。90年代後半、ダブやドラムンベースを基調としたクラブ・ミュージック・サウンドで、ロック・ファンにも新鮮な衝撃を与えたかつてのASIAN DUB FOUNDATION と、現代のTHE QEMISTSの姿を重ねる人は多いだろう。
THE QEMISTSは、特定のヴォーカリストではなく、曲によって様々なヴォーカリストとコラボレーションしているわけだが、近年のライヴでは、ラップを担当するBruno、ソウルフルな女性ヴォーカリストKeishar Downie、エモーショナルな歌声のMatt Roseの3人が、アルバム制作と同時にツアー・メンバーとしても参加している。そして、新境地を開拓した『Spirit In The System』のナンバーからも存分に披露された今回のライヴ。正直に言うと、所々で打ち込みの音とドラムのリズムの同期が崩れたり、KeisharとMattの声の不安定さが目立ち、少し惜しいように感じたのは確かだ。
しかし、フロアはそんなことお構いなしとばかりに大いに盛り上がり、前方には大きなピットが出来たり、ダイヴする人も続出。全体として起承転結のあるセットリストであり、特に「Stomp Box」「Take It Back」のラスト2曲は、今回の演奏の中でも素晴らしい輝きを放ち、大団円をもって終了した。
クラブ・ミュージックとロックを融合させた、数ある若手アーティストの中でもトップに位置する彼らなだけに、ライヴ・バンドとしての今後の更なる成長を期待したい。
【SET LIST】
01. Your Revolution
02. Lost Weekend
03. Renegade
04. Hurt Less
05. S.W.A.G.
06. The Only Love Song
07. Dirty Words
08. Dem Na Like Me
09. Stompbox
10. Take it Back
ASIAN DUB FOUNDATION
93年、ロンドンのインド/バングラデシュ系コミュニティで結成されたASIAN DUB FOUNDATION(以下ADF)は、結成以来、常に社会への警鐘を鳴らす強いメッセージ性と、ダブ、ドラムンベース、ジャングルなどのクラブ・ミュージックにロックやパンクを融合させるというスタイルを確立する。その、あまりに多角的なサウンドは、ブリット・ポップが全盛であった当時のイギリスではなかなか受け入れられなかったようだが、97年『R.A.F.I』(同年『Rafi’s Revenge』も発表)リリース後、ヨーロッパ諸国での好意的な評価を得ると共に、PRIMAL SCREAMのツアー・サポートに抜擢されるなどして、ギター・ミュージックとしてのロックしか聴いていなかった筆者を始めとするロック・ファンの多くが、それはもう、とてつもなく新鮮な驚きを覚えたものだ。ADFが与えた影響は、現代の多くのダンス・ロック、レゲエ・ミクスチャー、ひいてはバイレファンキなどのワールド・クラブ・ミュージック勢に至るまでに拡がり続けている。
01年にオリジナル・メンバーのヴォーカリスト、Deeder Zamanが脱退し、その後幾度かのメンバー・チェンジを経ながらも、01年『Enemy Of The Enemy』、05年『Tank』、07年ベスト・アルバム『Time To Freeze 1995 / 2007』、08年『Punkara』と、定期的なリリースとライヴ活動を行ってきた。そして今年、待望の新作『A History Of Now』を引っ提げての来日となった。
「Bridge Of Punkara」が鳴り響くと共に歓声が沸き上がる。1曲目は、00年代に突入してからのADFの代表曲「Rise To Challenge」。結成以来、ADFが変わらずに圧倒的なオリジナリティーを誇っている大きな要因である天才パーカッショニスト、Prithpal Rajutが奏でる独特のリズムが気持ちいい。今日はTHE QEMISTS目当てで来ていた人たちも少なくないが、ADFの音楽を知らない人たちにとっては、この生の民族楽器で奏でられるリズムがとても新鮮に映っただろう。そして、最新作のナンバー「Urgency Frequency」が披露され、ボルテージが一気に上がる。今日のオーディエンスに新曲がきちんと浸透しているということが確認出来た場面だ。
ここ数年のADFサウンドは、より直接的にオルタナティブ・ロックへと傾倒しているわけだが、その後も、近年のADFの代表的なナンバーが中心に展開されていく。「Speed Of Life」がプレイし終わると、ChandraがMCでチュニジアについて語っていた。内容については細かく理解出来なかったのだが、その後にプレイされた「A History Of Now」や「Future Proof」は、自然と真摯に聴き入る時間となった。それまでの流れを受けての「Burning Fence」では、また一気に熱が上がる。更に、「Flyover」では客がステージに上がる場面も。メンバーのテンションに合わせて、皆踊り狂っている。「Dhol Rince Jam」では、再びPrithpal Rajutのリズムが、会場全体を祝祭感で満たしていく。「Naxalite」は、Deeder在籍時のオリジナル・バージョンよりも、ヴォーカル・ラインが2音低いアレンジになっていた。そして、本編ラストの「Oil」がプレイされた後、ほどなくしてアンコール。00年代ADFの一番のアンセム「Fortress Europe」では、今夜一番の盛り上がりを見せ、ADFというバンドの本質がギュッと集約されている名曲「Rebel Worrier」で、ライヴは終了した。
メンバー交替によって音楽的な変化を遂げながらも、本質的な部分は何も変わらずに、闘争の音楽を続けているADF。そんな彼らの姿に頼もしさを覚えると共に、今後の更なる活躍に期待が膨らむパフォーマンスであった。
【SET LIST】
01. Bridge Of Punkara
02. Rise to the Challenge
03. Take Back the Power
04. Urgency Frequency
05. Target Practice
06. A New London Eye
07. Speed Of Light
08. A History Of Now
09. Future Proof
10. Burnig Fence
11. Flyover
12. Dhol Rinse Jam
13. Naxalite
14. Oil
ENCORE
15. Fortress Europe
16. Rebel Warrior
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
RELEASE INFO
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号