Japanese
Helloes
2013年03月号掲載
Member:米田 圭一郎 (Vo/Gt) 廣田幹治 (Gt) 斎藤雄太 (Dr) アポロン増田 (Ba)
Interviewer:沖 さやこ
-ディレクションで参加していた増田さんがバンドの中に入ったことも大きな影響になっているのではないでしょうか。
米田:そうですね、やっぱり増田さんはキャリアがあるし。増田さんが入ってくれたことでひとつ安心したし。そこで開放感も出たかなって思うんだよね。自由になれたっていうか。服部くん(※前任のベーシスト)が抜けるにあたっていろいろ考えたんですけど、やっぱり4人でやってるのってかっこいいじゃないですか。THE BEATLESもそうだし。僕は“バンド”がかっこいいと思ってるんですよね。で、新しいベースを入れるにあたって、普段の生活や、音楽に対する姿勢とか、全てにおいてノリが合う人がいいなって思ったんです。そしたら隣見たら増田さんがいたんで(笑)、この人しかいないなって。とにかく好きな奴らとバンドやりたいんで。そういう奴らとやってるグルーヴって絶対伝わるし。俺が好きなバンドはみんなそうだから、そういうバンドになりたいし、そういうバンドじゃなきゃやりたくないですね。
増田:僕はもともとひとりでいろんなバンドのサポートとかをやっていて、彼らのディレクションもやらせてもらって。もともと自分がHelloesのことが好きで、自分もディレクションとして付き合いが始まったんで。だから服部くんが抜けることになったときに凄く寂しかったし悲しかったんです。それで圭一郎と話してたら“増田さんやりましょうよ”って話になって。そのときはサポートで一時的にってことなのかと思ったら、そうじゃなくて“バンドじゃなきゃだめですよ”って。加入した1番の理由って多分それなんですよね。その言葉に打たれて。“サポートとかやってる場合じゃねぇや、俺もバンドやろう!”って(笑)。サポートで加入してたら多分壁があったと思うんです。年齢も違うし、若干だけどキャリアも違うし、みんなも気を遣ってたと思うし。
廣田:今はそういう気を遣ったりっていうのは一切なくて。最初に増田さんがバンドに入るっていう話になったときのイメージ以上に自然に出来てますね。
-1stアルバムは内向きな印象もあったのですが、今回のシングルはメンバー・チェンジや心境の変化もあってか、非常に音の抜けが良くなっていると思いました。この4曲が出来たことでライヴの見せ方や向き合う気持ちに変化はありましたか?
増田:前は自分たちのかっこいいものをバッと見せて連射してステージを去る、っていう印象だったんですけど、雄太がここ最近……シングルが出来てからなんですけど“もっと1曲1曲しっかりと、ぶつけ方を考えたほうがいいと思う”って提案してくれて。そういう意味ではライヴも変わってきてるよね。シングルが出来てからライヴに臨む姿勢も変わったかもしれない。“こういう風にありたい”っていうものがはっきりとしたというか。
斎藤:最初は自分たちがかっこいいと思ってる曲をバシバシ入れてって、やるだけやって荒らして去ってくようなライヴをやってたんです。でも歌に引っ張られて、そこにバンドのエネルギーが溢れているような、そういう力のあるライヴを見てかっこいいなと思って、僕らもそうしたいと思って。……なんか小さくまとまりたくなかったんですよね。自分たちが自分たちの音楽に自信を持っていることに不信感を抱きたくなくて。それをはじき返すくらいの力が欲しかったんです。
増田:前は圭一郎がギター・ヴォーカルというよりギタリストっぽかったんだよね。だけど最近はよりヴォーカリストらしいというか。それもシングル出来たお陰なんですけど。みんなでガッと音を出すというよりかは、圭一郎の歌を出して、それで俺らは音で雰囲気を作っていって。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号