Japanese
シシド・カフカ
2013年02月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
その美しく挑発的なヴィジュアルに心を奪われた方々も多いのではないだろうか。18歳にプロ・ドラマーとしての活動を開始し、ドラム・ヴォーカリストとして昨年5月に「デイドリームライダー」で配信デビュー、9月にシングル『愛する覚悟』でメジャー・デビューを果たしたシシド・カフカ。2月20日にリリースされる2ndシングル『music』は大島賢治(THE HIGH-LOWS)と平出 悟(UVERworldサウンド・プロデューサー)というプロデューサー陣とのタッグが更に強力になった作品のようだ。
-シシドさんは14歳でドラムを始めて、18歳でプロのドラマーになられたんですよね。それで去年デビューなさって。メジャー・デビューまでのキャリアの積み方が、普通のアーティストさんとは少し違うところもシシドさんが異端な理由だと思うんですが……まずドラムを始めてから今までの経緯を教えて頂けますか?
ドラムに惚れたのが小学生のとき。どのバンドさんかも憶えてないんですが、テレビ番組で1曲演奏しているときドラムのかたがまったく映らなかったんですよね。それにすごく感銘を受けまして……。
-“映らないことに感銘”ですか(笑)。
こんな立ち位置の仕事があるんだ! って。小学校4年生にもなると学校での立ち位置とかも気になりだすところで、目立ちたいけどそんなにはじけられる性格でもなかったですし、その器じゃないな……ってことをひしひしと感じ始めた頃で(笑)。そのときからクラスの劇でも裏方に回ったり、合唱もアルト・パートになったり。ヴァイオリンを弾いてたときもサード・ヴァイオリンだったり。支える側の旋律を奏でることの楽しさを分かり始めていた時期でもあって。でも“支えてるわたし見てほしい”っていう、そういう願いも叶える存在に思えたんですよね。ステージで後ろから音楽を支えてる大切な役割をしているのに、セットは見切れてるのに人は映らないんだ、っていうのが自分にとってとてもかっこいい存在に思えたんですよね。そこに惚れこんでドラマーになろう! と心に決めたんです。
-それはドラムに出会う前にやってらっしゃったヴァイオリンにはなかったものなんですね。
ドラムは、本当に“自分の武器を見つけた!”って感じでしたね。ヴァイオリンでみんなと音を合わせているのは楽しかったですけど、それが自分の強みであるというところまでは思ってなかったですね。
-出会いから4年後の14歳のとき、当時住んでいたアルゼンチンでドラムを叩き始めて。
アルゼンチンではひとりでレッスンを受けていたんです。その後日本に戻ってきて高校くらいから学校や学校の外でもバンドを組んで、ライヴハウスでライヴをしだすようになって。大学生になったばかりの18のときに、わたしの2回りくらい年齢が上のに加入したんです。その方々の繋がりからプロとしてドラムを叩くというお仕事を頂く様になりました。
-18歳でそんなキャリアのある方々と一緒に組むって凄い度胸ですね。
最初の頃はそんなに物事を考えていくタイプでもなく(笑)、どんどん飛び込んでいくタイプだったので。すごくスパルタだったけど、それはわたしのドラムを気に入ってくれたからこそで。上の人とやっていろんなことやいろんな音楽も教えてもらいましたし。とにかく吸収するのが楽しくて、ひたすらはしゃいでいた感じですかね。
-そこからサポート・ドラマーとしての活動が始まるわけですね。様々なミュージシャンの後ろでドラムを叩いてらっしゃると、いろんなことが見えてきたのではないでしょうか?
その当時はちょっと大人っぽい考え方をしていたので、しっかりドラマーに徹していた気がしますね。そこには追いついていかなきゃ出来なかったというか。短い時間で曲をマスターして、短い時間の中の音合わせで完成させなければいけないので、ついていくのに必死で。
-その当時は……ということはその後どうなっちゃったんでしょう(笑)?
(笑)。その後から暴れ始めて“ヴォーカルを食う”っていうことに徹し始めるんです。ライヴを見ていて“このバンドいいバンドだな”って思うのってヴォーカルに目が行くバンドだなと思ったんです。その頃は普通のドラマーだったので、どのライヴを見ててもどうしてもドラマーばかり見てしまってたんです。だけど、そんなわたしでもヴォーカルに目が向くっていうことは、それだけヴォーカルが力を持っている。そういうバンドはいいバンド、っていう自分の中のルールが出来てきて。“自分から食いにかかって派手なことしてもヴォーカルは負けないのかな?”ってアクションを大きくしてみたりしたことがキッカケですね。でもやっぱりキャリアのある方々はそんなことにも負けずにずっとステージ上でケンカしてるわけですよ。そういうことがどんどん楽しくなってきて、前へ前へ出て行くドラミングに変わっていって。二十歳のときに大島賢治さんと平出 悟さんと出会って“歌を歌ってみないか?”と言われて、“歌ってみようかな”って思ったのはそういうのもあったかもしれないです。ドラム・ヴォーカリストとしての形があるのも、最初のいじわるな(笑)気持ちの芽生えからだとは思いますね。
LIVE INFO
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
RELEASE INFO
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.08
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号