Japanese
堂島孝平
2013年01月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-音が削ぎ落とされてるのもあって、歌が映えた作品になってますよね。メロも言葉のリズムも口ずさみやすいですし。
ああ、ありがとうございます。キャッチーなものやフックのあるものを作るのは、自分の場合当たり前のことなんで。まずはそこですからね。
-堂島さんの曲はキャッチーですが、メロディやそのリズムが難しい曲が多いですよね。でも今回は素人のわたしでもどの曲もいい意味で気軽に口ずさめます。
僕のメロディの独特の“譜割り”っていうのは……歌い手はみんな苦労してますね。パッと聴いてみると簡単に歌えるように聴こえるんだけど、言葉が詰まってることが多いし、1音1音にちゃんとメロディがあるんで。長い音符を書くタイプのソングライターじゃないんです。でも今回はすごくすっきりしてて、そのぶん伝わりやすい……っちゅうか“これアホだな”って笑っちゃうようなものも含めて(笑)、そういうものが多いと思いますね。
-歌がシンプル化しているのかなとも思いました。これは結果論だったのでしょうか。音が削ぎ落とされたからなのかな、とも思ったのですが。
結果論ではないですね。歌や曲の作り方も、今までよりもコピーライター的に考えている側面があるので、パッと言ってわかるかどうかを大事にしてるんですよ。その削ぎ落としていったなかで“こういう風に歌を作っていけば面白くなる”って思って発見した方法とも言えます。例えば、ライヴをやってて、もっとそういういいリフレイン、印象に残るフックを作らないと自分が思ってる感じが伝わらないかなとも思ったんですよね。だから自分のなかでこれは発明だと思っていて。シンガー・ソングライターなんだけど、自分の心情吐露がなくても面白い歌はたくさん書けるってことが自分なりにできたんで良かったなと思ってます。でも心情吐露がまったくないわけではないので、こういうCMっぽい、ノベルティっぽい歌を意識的に書こうと思ったってことが、覚えやすさを助長させてると思いますね。ハイパーに描いていこうと思えば出来るんですけど、そういうものはあまりにもひとつひとつが太いから、過多になってしまうと疲れちゃうでしょう? でも削ぎ落としていくっていうことは、ひとつひとつが明確に成り立ってないと、アンサンブルも歌も成立しないし。そういうところがすごくいいところだと思いますね。僕の場合はそれがポップなほうに行ってるっていうのは面白いところだと思ってます。
-サウンド・メイクは堂島さんが希望を出して、バンド・メンバーが答えてくれるんですか?
基本はそうですね。まずはヘッド・アレンジから何から僕が考えます。でも、そういうルールが決まっているわけではなくて。僕がいいなぁと思うのは、僕が関わっている人たちって“僕こういうの書いたらいいと思うんだけど”みたいなことを好き勝手言ってくるんです。だから普通の“シンガーとバック・バンド”みたいな関係性ではまったくないですね。そういうことを言える間柄であることと、それだけ情熱を持って自分の現場に来てくれるっていうのがすごく嬉しいし、そういう人でないとバンド・メンバーとして続かないと思いますね。
-「ブルーベリー・サンセット」はふんわりした、とても心地の良いサウンドですね。
この曲は全部僕が打ち込みで作ってて。「キッチン・ダンスホール」も最後の最後に生演奏に切り替わるまでは全部打ち込みですね。ベッドルーム・ミュージックを作りたいっていうわけではないんですけど、A.C.E.というプロジェクトのなかで、ひとりでも出来ることを『A.C.E.』でもやったし。バンド・サウンドをみんなで作り上げておきながら、トラックメーカーとしての側面が出てくるとそれはそれで面白いかなって。
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号