Japanese
BOOM BOOM SATELLITES
2013年01月号掲載
Member:中野雅之 (Ba/Prog) 川島道行 (Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香
-曲順のせいもあると思うんですが、今回、スケール感があってオーガニックできれいな曲が「SNOW」とか、「EMBRACE」「NINE」などで象徴的だと思うんですが、「SNOW」は前半に配置されているせいか、描かれている世界観は、迷いもあるがまま描かれているなと感じまして。光はあるけど、この曲の主人公はそこに這い上がれないというか。
川島:そうですね。あれはアコギと歌が最初にあった曲で、曲調がリリックを持ってくるところは同時進行であるわけですけど。かつ、それはこの時代というか、状況で聴いてほしい音とも思っているわけで、その相互関係でフレーズを選んだり、世界観を描くので、きっとその……混沌としたムードの中にも、光を求めて力強く生きなければいけない今の状況を描こうとしたんだと、後づけでは解説できるんですけど(笑)、作ってる時はもっと感覚的に書いてる部分が多いんですよね。後半にビートが入ってくるアレンジメントが出てきた時にはやっぱり勇気づけられるし、いかに混沌としたムードであっても、音楽が結論づけてくれる。結局は曲が結論づけてくれるっていう。だからすごくいい曲だと思ってるんです。
-そうですね。曲の中でストーリーを体感できるというか。これまでもロックとダンスの融合云々を超えて、もっと深い表現まで到達していたと思うんですが、今回はいい意味でさらにリアリティの重みと、物理的な機能性が絶妙に同居してる印象があります。
中野:いつもそれを目指してるんですけどね。機能性だけの音楽に物足りなさを感じることがある時もあるし、逆に機能性に徹して潔くそしてトレンディで使い捨てっていう音楽のカッコ良さもあるわけで。だけどそれだけじゃ足りないし、自分がアウトプット側にまわった時には、やっぱり全部の感動があるものを求めてしまうところがあって。なおかつ、機能もある、フィジカルに体を動かすことによって得られる感情の動きっていうのも実際存在すると思うから、いつもそういうものを目指してやっていて。でもそれが手法として見られてしまうことも僕たちの場合はあって。だから“ロックとダンスと”って言われると、いちばん嫌気がさす(笑)。“いや、そんな言葉使い、15年古いよ”みたいな。
-実際、15年以上前からやっていることだし。
中野:そう。自分たちの目線はそれより飛び越えたところでずーっとやってて、より完成度の高い音楽を目指していて、『TO THE LOVELESS』はそこを突き詰めてやったアルバムで。でも今回はコンセプトなしで作り始めて……アルバム作るっていうアタマが持てないから、曲単位で向き合うしかなくて。いい曲を作ろう、そしてその曲がどうなりたいかってことを最優先することで、なんとかやっていったので、なんていうか、エゴから解放されたところがあるのかなって。その、音楽家としてのプライドみたいなものと関係のないところでいい曲を作るっていうことができたかなぁって思いますね。
-そのエゴって、もう少し具体的に説明できますか?
中野:いや、いろんなものがあると思いますよ。やっぱり自分の人生と同じ重みのプライドとか、自己顕示欲的なものもあるだろうし、まだ聴いたことのないものを聴きたい、作ってみたい、それが両方入り乱れて押し寄せてくるようなものだったりとか……それで今までやってこれた部分は実際あったし。
-エゴからの解放と関係あるかどうかわかりませんが、『EMBRACE』のリリックに“end all my dreams”(訳:自分の夢を終わらせるんだ)というフレーズがあって気になったんです。
中野:まぁ、そういう意味だけじゃないけど。自分の中にあるネガティヴな一面とかもあるし……何をするにせよ言うにせよ、“必要とされてないんじゃないか”っていうところにスポっと落ちることもあれば、そこからの生き方、その選択は自分の手の中にあるし、明日どう生きるのか?とか。だから右往左往して生きてるわけで。どうですか?(川島に)
川島:うん。こういうエゴだとか、人間の真理に対しての会話はするんですよ。そこに向き合って進んでいくことことがすごくむずかしいことでもあるんですけど、そういう話をしてるうちに曲がバッと出てきて。歌詞においてもそうなんですけど、そういうことがあって物語の中に言葉が1コ1コ落とされていくので……。
中野:だから“反省文”なんだよね(笑)。“またこんなこと考えてしまいました”。
川島:でも、それが創作の糧だし、原動力だと思います。よりよい明日になるために音楽があってほしいと思うし、作ってる時に少しずつ僕自身が心を開くことで、人がその音楽に身を委ねられる、そういうことがあり得るんじゃないかと思うので……そうした僕たちの会話が自然とフレーズに落とされていってるんだと思います。“落とさなきゃ”と思って反省文を書いてるわけではないですけど(笑)。
-そりゃそうですよね。今回、必然的に今までと違う作り方になったということですが、その中で手応えがあったアプローチはありましたか?
中野:どの曲も何かポイントはあるんですけど、例えば「ANOTHER PERFECT SKY」だったら、メロディ使いが新鮮……歌い出しのちょっと不安定なところから突き抜けていく流れとか、半音使いとか多いし、ちょっと変わったメロディだけど生理的に合う。「EMBRACE」の鋭いファルセットは“ファルセットでこんな強さが出るんだ”っていうのを自分で知って驚いてる。ロックのそれ、というか。
-人の声の情報量ってすごく多いですからね。
中野:それは改めて思いますね。CDやレコードを買う動機の半分ぐらいはそれなんじゃないかな。人の声から情報量を引き出して、その人を感じるっていう。だから録音は川島くんの口元が見えてくるかどうか?っていうところでマイクの距離だったり、種類だったりは気をつけたんですよ。
-そして今回、注目のトピックとしてTHE BEATLESの「HELTER SKELTER」のカヴァーが収録されていますが、これは自発的に“カヴァーをやってみよう”っていう発想で?
中野:いや、“カヴァーをやってみよう”……とても生臭い話(笑)。
-ははは!
中野:でも生臭い話のままやらないですよ、僕たちやっぱり音楽を真剣にやってるから。“カヴァーとかやったらいいじゃん”とか“有名なフレーズをサンプリングしたらいいじゃん”、それをきっかけに聴いたことのないファン層に、みたいな発想は当然、周りのメーカーや事務所の人でも普通に言うことで。もう僕たち大人だから、“はいはい。そうですねー”つって(笑)。“じゃあ前向きに考えます”と。でもやるからにはそのゲームに勝ちたいっていうか、マイナーなものをわざわざピックアップするとか、隠れた名曲をやるとかいう方法もあるけど、なんか“ガチでやるか!?”っていう。そっちのほうがカッコいいかなと思えて、その賭けに出たんですよ。そうしたら人が作った曲を媒介にして自分たちの音楽性のオリジナリティというか特性というか、音楽に込めているものがよりわかりやすく前面に出てきたから、初めてカヴァーやったけど、うまくいったなって思いますね。
-そしてこのアルバムを携えたロング・ツアーのファイナルには初の武道館公演がありますが、そこを目指してきたバンドではない、ですよね。
中野:(笑)。目指しては確かにないですね。でも前回の幕張イベント・ホールの時もステージやアーティストを遠くに感じる単純なエンド・ステージのライヴより、もっとお客さんと近いところでライヴをやりたいっていうのを関わる人が汲んでくれて。武道館がどういう形になるか今ここでは言うことはできないんですけど、スタンドにいるお客さんもちゃんと僕らがそこに向けて音楽をやっているっていうのはちゃんと体感して帰る、そういうものを目指してやろうとしてます。たぶん、何回もやることじゃないんで、もしかしたら最初で最後かもしれないし、来たすべての人にとって、人生の中でもかなりスペシャルな体験をする日にしなきゃいけないなと思ってるので、楽しみにしていてほしいです。
LIVE INFO
- 2025.01.20
-
ヤバイTシャツ屋さん
SUPER BEAVER
österreich
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
RELEASE INFO
- 2025.01.20
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号