Japanese
BOOM BOOM SATELLITES
Skream! マガジン 2013年01月号掲載
2012.12.06 @渋谷CLUB QUATTRO
Writer 石角 友香
自らの意志を曲げることなく、ある意味自然に音楽、人、時代と対峙してきた結果、ロック以外の何物でもない表現の地平に立っていた――とかく孤高のバンド扱いされがちなBOOM BOOM SATELLITESというバンドは実は非常にナチュラルな存在だと思う。2013年1月9日に約3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『EMBRACE』をリリースするBOOM BOOM SATELLITESがアルバムからの新曲を東名阪のクアトロで披露する"EMBRACE" The 15th Pre Release QUATTRO Premiun Party初日。クアトロというキャパシティでいち早く新曲が聴ける待望感でフロアは立錐の余地なしの盛況ぶり。クアトロにはデカ過ぎるだろう!とツッコミを入れたくなるバンド名の入ったバックドロップとトレード・マークのオブジェが存在感を放つステージが暗転したのは19:40。
1曲目はニュー・アルバム収録の「NINE」であり、撮影OKで、それらの画像を素材にMVが制作されることがあらかじめ伝えられていたフロアでは誰もがスマホやコンデジを彼らに向ける。と、同時に中野雅之(Ba/Prog)が弾くエレピと川島道行(Vo/Gt)の祈りのようなヴォーカルに聴き入っている。試聴もスタートしているが、音源以上にホーリーで光りを感じる生の音像は明らかに新しい。その後もニュー・アルバムからブライトな「ANOTHER PERFECT DAY」。中野もギターを弾き、バンド初のカヴァー曲であるTHE BEATLESの「HELTER SKELTER」ではおなじみの下降するフレーズをユニゾンで鳴らし、不穏なシーケンスとの融合を試みる。矛盾するかもしれないが思い浮かんだのは“ポジティヴな破壊”。原曲に対するスタンスがそんな連想を生んだのかもしれない。
「BACK ON MY FEET」や「MOMENT I COUNT」などライヴの鉄板ナンバーも交えながら進むのだが、ことに「BACK~」の曲中での2ビートへのリアレンジはテクノなサイコビリーといった感で福田洋子のドラムも手数よりプリミティブなタフネスが前面に。近作であるシングルでアルバムにも収録される「BROKEN MIRROR」はダークなサイケデリアとR&R、そして底に流れるようなシーケンスのフェティッシュな響きが今のBBSならでは。ギターのフィードバック・ノイズを愉しむような中野に、シューゲの資質を垣間見たりも。そして新作のタイトル・チューン「EMBRACE」は震える弦の音がループするような繊細なエディットのオープニング、真っ直ぐ入ってくる歌メロと相まってどんどん曲の輝度が上昇。字面通りに取ればEMBRACE=抱きしめる、受け入れるという意味だが、あながちその解釈も間違いではないと思えるニュートラルなニュアンスだった。終盤は上昇する音階一発で歓声が上がった「FOGBOUND」、ロックの肉体性と反復するビートの機能性が爆発的なリアクションを生んだ「EASY ACTION」、ラストはキラー・チューンだからこそアップデートを施したのだろうか?と想像させる「KICK IT OUT」。一瞬、3人の生音だけかと錯覚するほど演奏の立体感で圧倒した。
思えば彼らは登場時からビッグ・ビートという“踊れるロック”のシーンと共振しつつも、それそのものではなかったし、近年のドメスティックなダンス・ロックとも表現の目的が違っていたのも確かな事実だ。だが、実際、BBSのビートとメロディはエディットの緻密さを勘案した上でなおキャッチーだったのだ。バンドがグッとロックの肉体性を認識したここ数年のアプローチの変化も大きい。この日、アンコールの演奏を始める前に新作を携えた来年のツアーのクライマックスに初の日本武道館公演が開催されることを川島から告げられた時のファンの歓声は素直なものだった。いわゆる日本のバンドが目指す王道の道筋とは一線を画す活動を行なってきた彼らが、正面きって一度そのフィールドに打って出る。武道館公演はひとつの象徴だが、新たなフェイズに入る彼らが何を打ち出すのか?端的に作品として昇華されているはずの『EMBRACE』をとにかく早く全曲聴きたいと思う。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号


















