Japanese
ザ50回転ズ
2012年12月号掲載
Member:ダニー (Vo/Gt) ドリー (Ba) ボギー (Dr)
Interviewer:天野 史彬
-実際、今はインターネット上でいろんな音楽の情報が行き来してるし、人々の趣味趣向も細分化していってて。その分、誰もが憧れるポップ・ミュージックっていうものが成立しづらくなってる時代ですよね。でも、50回転ズがリスペクトして鳴らしてきたのって、多くの人の気持ちを動かしたり、憧れられたりするようなロックンロールやパンク、歌謡曲じゃないですか。このアルバムでは、もう1度その原点を自分たちで鳴らそうとしたからこそ、ホーンを取り入れたポップな曲調が生まれたんだろうし、時代の変化を意識したからこそ、歌詞もノスタルジックになったんじゃないですかね? だから、「あの日のロックンロール」の<あの日の歌が思い出せない>とか、「さよならヒーロー」の<あの頃はよかったなんて 言いたかないぜ>っていうのは、ポップ・ミュージックの現状に対して歌われてるんじゃないかと僕は思ったんです。
ダニー:なるほど……。俺たちは個人的な思いで、去っていった友達とか、離れざるをえなかった人たちのことを思ったりして、対人間で歌詞を考えてたけど、確かに、対社会で考えることもできるかもしれない。特にインターネットに関しては、もう、苦言だらけで毎日暮らしてますからね(笑)。
ドリー:たとえばYouTubeひとつとっても、便利なものですけどね。便利なんですけど……(笑)。
ダニー:俺は、YouTubeで検索してる姿がもう、ミュージシャンの姿ではないと思ってしまうもん。ただ酒飲んで喧嘩して、お姉ちゃんはべらしてっていう古きよきミュージシャン像はやっぱカッコいいと思う部分があるんですよね。“Mick JaggerはYouTobe見いひんやろうな”とか、“Keith RichardsがYouTubeチェックしてたら嫌やろ?”とか、そういうロマンチックな部分はずっと持ってて。だから俺たちもインターネットに接するのは凄く慎重ですし。インターネットのすべてとは言いませんけど、便利なだけで、そこから感動とか発見する喜びを見出すのが難しいなと思ってて。それよりも俺は、“あの日ライヴハウスへ行って見た無名のバンドがカッコよかった”とか、“YouTubeで見たRAMONESより、あの日見たRAMONESのコピーバンドのほうがカッコよかった”って思うし。
ドリー:今の人って、古いバンドにしても新しいバンドにしても、みんなYouTubeで検索してて、すごく詳しいんですよね。いっぱい知ってて凄いんだけど、その中からひとつのアーティストを挙げて酒飲みながら話すと、全然そのバンドのよさをわかってないじゃん! っていうのも多いんですよ。
ダニー:そう、浅っちい奴が多いなっていう印象があるんですよね。これはあくまで俺らの個人的な意見であって、音楽の聴き方が正しいとか間違ってるとか言うことはできないですけど。ただ、俺たちは今でもレコード屋さんで、これいいのかな? と思いながら買って、失敗する、と! 全然不経済よね(笑)。金ばっかりなくなって。でも、レコード買って帰る時のドキドキ感、汗ばむ感じとか、ロックンロールの基本はそこにあるんですよ。
-だから今回のアルバムって、今の時代に対して凄く喧嘩腰というか、批評的な作品だと思うんですよね。だって、今はボーカロイドを使ったり、動画配信サイトを通してプロ・アマ問わず誰もが音楽を作って世に出せる時代だけど、ホーン隊と一緒にライヴ・レコーディングをしてパッケージングすることは、自分たちの演奏力に対する自信とか、自分たちはプロのミュージシャンなんだっていう意識がないとできないことだと思うし。
ダニー:鋭いねぇ~。おっしゃる通りで、アンプとギターとベースと太鼓さえあれば負けん自信とかプライドがあって。それを根底今回に持ちながらバンド活動をしてる気はするんですよね。手ぶらで海外に行って、海外ツアーをやる自信があるんですよ。パンツ1セットくらい持っていけば(笑)、向こうで楽器借りてやっても、俺たちはいつもどおりのカッコいい演奏をできる自信があるんで。バンドのパワーってそこだと思うんですよね。
-だから、このアルバムは凄く、50回転ズのアイデンティティが詰め込まれた作品だと思うんです。ただ、今おっしゃってくださったような、50回転ズ的な音楽との触れ合い方をする人っていうのは、特に若い人たちの間ではもうほとんどいないかもしれない。だからこそ、50回転ズの存在意義っていうものも、これからますます大きくなっていくんじゃないかと思うんですよね。ここから50回転ズと若い音楽リスナーの間で起こる化学反応が凄く楽しみだし、その取っ掛かりになるのが、このアルバムなのかなって。
ダニー:自分たちの中では、世の中が移り変われば変わるほど、ネット主体の社会になればなるほど、自分たちの存在意義は大きくなっていってるんですよね。それが現状、世の中とマッチングしてないところが痛いところかな(笑)。でも、マッチングしてないからこそデカいとも言えるんですけどね。だって、いきなりインターネットがある時代に生まれた子らの中には、レコード・ショップの存在を知らない子たちもいると思うんですよ。そういう子らの音楽の接し方が僕らと違うっていうのはまったくしょうがないことやけど、俺たちみたいにメジャー・レーベルと契約して、ライヴしたらお客さんが来てくれるようなバンドが、せめて言っていかないとあかんこともあるんじゃないかなと思うんですよね。使命感じゃないですけど、もし、音楽の深層に触れたがってる子たちがいるのなら、俺たちの音楽とか喋ってることに触れてもらって、“そういう方法もあるんや”って思ってもらえると、それだけでもこうやって、唾飛ばしながら喋らせてもらった甲斐があると思いますね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










