Japanese
ザ50回転ズ
2012年12月号掲載
Member:ダニー (Vo/Gt) ドリー (Ba) ボギー (Dr)
Interviewer:天野 史彬
-実際、今はインターネット上でいろんな音楽の情報が行き来してるし、人々の趣味趣向も細分化していってて。その分、誰もが憧れるポップ・ミュージックっていうものが成立しづらくなってる時代ですよね。でも、50回転ズがリスペクトして鳴らしてきたのって、多くの人の気持ちを動かしたり、憧れられたりするようなロックンロールやパンク、歌謡曲じゃないですか。このアルバムでは、もう1度その原点を自分たちで鳴らそうとしたからこそ、ホーンを取り入れたポップな曲調が生まれたんだろうし、時代の変化を意識したからこそ、歌詞もノスタルジックになったんじゃないですかね? だから、「あの日のロックンロール」の<あの日の歌が思い出せない>とか、「さよならヒーロー」の<あの頃はよかったなんて 言いたかないぜ>っていうのは、ポップ・ミュージックの現状に対して歌われてるんじゃないかと僕は思ったんです。
ダニー:なるほど……。俺たちは個人的な思いで、去っていった友達とか、離れざるをえなかった人たちのことを思ったりして、対人間で歌詞を考えてたけど、確かに、対社会で考えることもできるかもしれない。特にインターネットに関しては、もう、苦言だらけで毎日暮らしてますからね(笑)。
ドリー:たとえばYouTubeひとつとっても、便利なものですけどね。便利なんですけど……(笑)。
ダニー:俺は、YouTubeで検索してる姿がもう、ミュージシャンの姿ではないと思ってしまうもん。ただ酒飲んで喧嘩して、お姉ちゃんはべらしてっていう古きよきミュージシャン像はやっぱカッコいいと思う部分があるんですよね。“Mick JaggerはYouTobe見いひんやろうな”とか、“Keith RichardsがYouTubeチェックしてたら嫌やろ?”とか、そういうロマンチックな部分はずっと持ってて。だから俺たちもインターネットに接するのは凄く慎重ですし。インターネットのすべてとは言いませんけど、便利なだけで、そこから感動とか発見する喜びを見出すのが難しいなと思ってて。それよりも俺は、“あの日ライヴハウスへ行って見た無名のバンドがカッコよかった”とか、“YouTubeで見たRAMONESより、あの日見たRAMONESのコピーバンドのほうがカッコよかった”って思うし。
ドリー:今の人って、古いバンドにしても新しいバンドにしても、みんなYouTubeで検索してて、すごく詳しいんですよね。いっぱい知ってて凄いんだけど、その中からひとつのアーティストを挙げて酒飲みながら話すと、全然そのバンドのよさをわかってないじゃん! っていうのも多いんですよ。
ダニー:そう、浅っちい奴が多いなっていう印象があるんですよね。これはあくまで俺らの個人的な意見であって、音楽の聴き方が正しいとか間違ってるとか言うことはできないですけど。ただ、俺たちは今でもレコード屋さんで、これいいのかな? と思いながら買って、失敗する、と! 全然不経済よね(笑)。金ばっかりなくなって。でも、レコード買って帰る時のドキドキ感、汗ばむ感じとか、ロックンロールの基本はそこにあるんですよ。
-だから今回のアルバムって、今の時代に対して凄く喧嘩腰というか、批評的な作品だと思うんですよね。だって、今はボーカロイドを使ったり、動画配信サイトを通してプロ・アマ問わず誰もが音楽を作って世に出せる時代だけど、ホーン隊と一緒にライヴ・レコーディングをしてパッケージングすることは、自分たちの演奏力に対する自信とか、自分たちはプロのミュージシャンなんだっていう意識がないとできないことだと思うし。
ダニー:鋭いねぇ~。おっしゃる通りで、アンプとギターとベースと太鼓さえあれば負けん自信とかプライドがあって。それを根底今回に持ちながらバンド活動をしてる気はするんですよね。手ぶらで海外に行って、海外ツアーをやる自信があるんですよ。パンツ1セットくらい持っていけば(笑)、向こうで楽器借りてやっても、俺たちはいつもどおりのカッコいい演奏をできる自信があるんで。バンドのパワーってそこだと思うんですよね。
-だから、このアルバムは凄く、50回転ズのアイデンティティが詰め込まれた作品だと思うんです。ただ、今おっしゃってくださったような、50回転ズ的な音楽との触れ合い方をする人っていうのは、特に若い人たちの間ではもうほとんどいないかもしれない。だからこそ、50回転ズの存在意義っていうものも、これからますます大きくなっていくんじゃないかと思うんですよね。ここから50回転ズと若い音楽リスナーの間で起こる化学反応が凄く楽しみだし、その取っ掛かりになるのが、このアルバムなのかなって。
ダニー:自分たちの中では、世の中が移り変われば変わるほど、ネット主体の社会になればなるほど、自分たちの存在意義は大きくなっていってるんですよね。それが現状、世の中とマッチングしてないところが痛いところかな(笑)。でも、マッチングしてないからこそデカいとも言えるんですけどね。だって、いきなりインターネットがある時代に生まれた子らの中には、レコード・ショップの存在を知らない子たちもいると思うんですよ。そういう子らの音楽の接し方が僕らと違うっていうのはまったくしょうがないことやけど、俺たちみたいにメジャー・レーベルと契約して、ライヴしたらお客さんが来てくれるようなバンドが、せめて言っていかないとあかんこともあるんじゃないかなと思うんですよね。使命感じゃないですけど、もし、音楽の深層に触れたがってる子たちがいるのなら、俺たちの音楽とか喋ってることに触れてもらって、“そういう方法もあるんや”って思ってもらえると、それだけでもこうやって、唾飛ばしながら喋らせてもらった甲斐があると思いますね。
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号