Japanese
クリープハイプ
2010年09月号掲載
Member:尾崎世界観(Vo&Gt)
Interviewer:山田 美央
-言葉自体もシンプルで日常的に使う言葉が多いなと思うんですが、実際は一つ一つ選んで言葉をつけているのかなって感じます。
歌詞に関しては、一行ずつためて書いてますね。全体で書くというよりは、一行ずつの分で完結できるくらいの意味はほしいなと思っていて。そういう作り方が好きというか。途中でココで終わりって他の人に言われても良いっていえるくらいの感じにしようっていうくらいの気持ちではつくってますね。言葉も気を使って選んでます。でも、今のメンバーになってからはわりとそれがゆるくなったというか。いい意味で、演奏に対してこうだったら変えようとしたり柔軟性みたいのは出てきたかなって思いますね。
-そういう変化のきっかけは何でしょうか?
一回一人でやってたっていうのもあるかもしれないですね。かなりきつかったんでその時。全部一人でやらなきゃいけないし。コレどうしようかって相談できるってことはすごいことなんだって言うのがそのとき分かって。だから、今そういう風になったときは、聞くようになってるかなって思いますね。
-では、今回のアルバムの中で、そういう風にメンバーの意見も取り入れてご自身の意見も入れて、って作られた曲はありますか?
「ごめんなさい」は長谷川カオナシ(Ba)が作ってる曲で、たまにソロでライヴやってるのを見ていて、これが歌いたいってからやらせてくれって。そういうのも今までだったらやらなかったんですけど。自分が歌ったらこうなるかなって想像してやらしてもらって。あと、ずっと3人でやってたんでギターが一人入ってるっていうのもでかいかもしれないです。でも一番でかいのは、この「ごめんなさい」って曲を歌えたっていうことですね。自分でもすごく変わったなって思いますね。もし一人で一度やっていなかったら、この曲をやろうとは思ってなったかもしれないですね。一人でやっていた時は、やっぱり面白みがなくて。例えば、でかいライヴが決まったりだとか、バンドをやっていることに対して結果がちょっとこう出た時に、一緒に喜べる人がいないって言うのはすごくつまらないなぁというのは思いましたね。最初はこう全部自分に返ってくるから辛くてもいいだろうとは思ってたんですけど。それが大きかったですね。
-「ごめんなさい」はご自身で作詞・作曲された曲よりも内容がシンプルでストレートなんですが、アルバムの中でも遜色なく、お互いの曲の良さを引き出しあっていますよね。この曲のどこに惹かれたのでしょうか?
自分が書かないような歌詞、当たり前のことすぎて自分が飛ばしちゃうようなことだったし。あとは特に書かない、作れないメロディだったし。歌い回しが特に。これレコーディングでもAメロは長谷川カオナシ(Ba)が歌ってるんですよ。そこの歌い回しがどうしてもできなくて、歌ってもらったんですよね。自分が絶対作れないものだったし、がんばっても出来ないものだからですね、やろうとしたのはやっぱり。それでもがんばってもAメロはどうしても歌えなかったんですけど。
-「ごめんなさい」のストレートさに対して、尾崎さんの描かれる歌は生々しいですよね。“パートのババア”だったり話し言葉みたいなところが多く、すごい日常的でリアルな感じがします。
一言で“刺せる”、そういう言葉を曲の中に一つ二つは入れたいなって言うのがありますね。“パートのババア”とかいきなり言われたらびっくりするなぁっていうのが。意味が急に入ってくるっていうか、インパクトある言葉って言うのは大事にしてます。自分の声も分かってるので。高い声でこんな感じでこんな風に言われたらそりゃあ耳に残るだろうなっていうのは考えたりしますね。
-楽曲に対する反響があるのは、日常で感じつつも他人と共有することがないことを言葉にしてくれることに対して共感してくれてると思うんですが、共感して欲しい、こう感じて欲しいっていう思いはありますか?
そういうのはないかもしれないですね。歌ってる感じとしては、そういうのを伝えたいっていうよりは、“映画監督が、映画を撮って試写会とかで映画を観てる人を見てる感じ”で見てるかもしれないですね。物語っていうのが別にあって、それを聴いてる人を客観的に見ているというか。この言葉をっていうよりは、歌というものが別にあって、その歌とお客さんと対峙してるのをどこからか見てるような冷静な自分がいるような気がしますね。こう・・・めちゃくちゃこう思ってるからこの思いを伝えたいっていう感じではないですね。ただ、いい歌を作りたいっていう気持ちはすごくありますけど。それでも理解してもらえるっていうのは、さっきも言った言葉じゃないですけど、女の人じゃないから伝わるみたいな感じで、めちゃくちゃ伝えたいっていう奴の歌は嘘臭いのかなっていうのは思うんですよね。
-実際にバンドで活動されるようになって、いろいろかわっと思うのですが、尾崎さんにとってバンドとは何ですか?
ずーっとメンバーが固定できなくて、演奏がちゃんとできなかったり人間関係の問題もあったりして、なかなかちゃんとバンドを出来てるって思ったことがなくて。去年の年末からやってみて、やっとちゃんとバンド出来てるなって。本当最近ですね、バンドをちゃんとやっているって気持ちでいるのは。今のメンバーになってからが自分にとっての本当のバンドって言う気がします。
-今のメンバーでなければ、アルバムにはたどり着けなかった?
うん、絶対たどり着けなかったと思います。2、3年前からアルバムをつくろうっていうのはずっと目標にしてたんですけど、ずーっとアルバムが出せなくて。なかなかレコーディングするってなっても進まなかったり、メンバーが辞めちゃったりして上手くいかなかったので。でもやっとこうやって完成させられたっていうのは、このメンバーが正しいのかなって思います。
-今後、音楽活動をしていく中で、クリープハイプの音楽はこれからの音楽シーンにどういうインパクトを与えるものでありたいと思いますか?
基本的には、僕はずっと歌物のバンドっていうのが好きなので、そのままでいいと思うんですよね。そのままの流れであるもので。ただ、長く続けていけるようなバンドになりたいっていうのはありますね。音楽のシーンを変えたいとかは全く思ってなくて、とにかく長くバンドを続けていけるような状況でいたいなっていうのはあります、これからは。CDもいっぱい出したいし。そりゃもちろん、続けていくだけならできますけど、評価されてちゃんと周りの人とか関わってくれる人の生活もちゃんと出来た上で、長くやっていきたいです。ずっとやってたいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
RELEASE INFO
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号