Japanese
クリープハイプ
2010年09月号掲載
Member:尾崎世界観(Vo&Gt)
Interviewer:山田 美央
-言葉自体もシンプルで日常的に使う言葉が多いなと思うんですが、実際は一つ一つ選んで言葉をつけているのかなって感じます。
歌詞に関しては、一行ずつためて書いてますね。全体で書くというよりは、一行ずつの分で完結できるくらいの意味はほしいなと思っていて。そういう作り方が好きというか。途中でココで終わりって他の人に言われても良いっていえるくらいの感じにしようっていうくらいの気持ちではつくってますね。言葉も気を使って選んでます。でも、今のメンバーになってからはわりとそれがゆるくなったというか。いい意味で、演奏に対してこうだったら変えようとしたり柔軟性みたいのは出てきたかなって思いますね。
-そういう変化のきっかけは何でしょうか?
一回一人でやってたっていうのもあるかもしれないですね。かなりきつかったんでその時。全部一人でやらなきゃいけないし。コレどうしようかって相談できるってことはすごいことなんだって言うのがそのとき分かって。だから、今そういう風になったときは、聞くようになってるかなって思いますね。
-では、今回のアルバムの中で、そういう風にメンバーの意見も取り入れてご自身の意見も入れて、って作られた曲はありますか?
「ごめんなさい」は長谷川カオナシ(Ba)が作ってる曲で、たまにソロでライヴやってるのを見ていて、これが歌いたいってからやらせてくれって。そういうのも今までだったらやらなかったんですけど。自分が歌ったらこうなるかなって想像してやらしてもらって。あと、ずっと3人でやってたんでギターが一人入ってるっていうのもでかいかもしれないです。でも一番でかいのは、この「ごめんなさい」って曲を歌えたっていうことですね。自分でもすごく変わったなって思いますね。もし一人で一度やっていなかったら、この曲をやろうとは思ってなったかもしれないですね。一人でやっていた時は、やっぱり面白みがなくて。例えば、でかいライヴが決まったりだとか、バンドをやっていることに対して結果がちょっとこう出た時に、一緒に喜べる人がいないって言うのはすごくつまらないなぁというのは思いましたね。最初はこう全部自分に返ってくるから辛くてもいいだろうとは思ってたんですけど。それが大きかったですね。
-「ごめんなさい」はご自身で作詞・作曲された曲よりも内容がシンプルでストレートなんですが、アルバムの中でも遜色なく、お互いの曲の良さを引き出しあっていますよね。この曲のどこに惹かれたのでしょうか?
自分が書かないような歌詞、当たり前のことすぎて自分が飛ばしちゃうようなことだったし。あとは特に書かない、作れないメロディだったし。歌い回しが特に。これレコーディングでもAメロは長谷川カオナシ(Ba)が歌ってるんですよ。そこの歌い回しがどうしてもできなくて、歌ってもらったんですよね。自分が絶対作れないものだったし、がんばっても出来ないものだからですね、やろうとしたのはやっぱり。それでもがんばってもAメロはどうしても歌えなかったんですけど。
-「ごめんなさい」のストレートさに対して、尾崎さんの描かれる歌は生々しいですよね。“パートのババア”だったり話し言葉みたいなところが多く、すごい日常的でリアルな感じがします。
一言で“刺せる”、そういう言葉を曲の中に一つ二つは入れたいなって言うのがありますね。“パートのババア”とかいきなり言われたらびっくりするなぁっていうのが。意味が急に入ってくるっていうか、インパクトある言葉って言うのは大事にしてます。自分の声も分かってるので。高い声でこんな感じでこんな風に言われたらそりゃあ耳に残るだろうなっていうのは考えたりしますね。
-楽曲に対する反響があるのは、日常で感じつつも他人と共有することがないことを言葉にしてくれることに対して共感してくれてると思うんですが、共感して欲しい、こう感じて欲しいっていう思いはありますか?
そういうのはないかもしれないですね。歌ってる感じとしては、そういうのを伝えたいっていうよりは、“映画監督が、映画を撮って試写会とかで映画を観てる人を見てる感じ”で見てるかもしれないですね。物語っていうのが別にあって、それを聴いてる人を客観的に見ているというか。この言葉をっていうよりは、歌というものが別にあって、その歌とお客さんと対峙してるのをどこからか見てるような冷静な自分がいるような気がしますね。こう・・・めちゃくちゃこう思ってるからこの思いを伝えたいっていう感じではないですね。ただ、いい歌を作りたいっていう気持ちはすごくありますけど。それでも理解してもらえるっていうのは、さっきも言った言葉じゃないですけど、女の人じゃないから伝わるみたいな感じで、めちゃくちゃ伝えたいっていう奴の歌は嘘臭いのかなっていうのは思うんですよね。
-実際にバンドで活動されるようになって、いろいろかわっと思うのですが、尾崎さんにとってバンドとは何ですか?
ずーっとメンバーが固定できなくて、演奏がちゃんとできなかったり人間関係の問題もあったりして、なかなかちゃんとバンドを出来てるって思ったことがなくて。去年の年末からやってみて、やっとちゃんとバンド出来てるなって。本当最近ですね、バンドをちゃんとやっているって気持ちでいるのは。今のメンバーになってからが自分にとっての本当のバンドって言う気がします。
-今のメンバーでなければ、アルバムにはたどり着けなかった?
うん、絶対たどり着けなかったと思います。2、3年前からアルバムをつくろうっていうのはずっと目標にしてたんですけど、ずーっとアルバムが出せなくて。なかなかレコーディングするってなっても進まなかったり、メンバーが辞めちゃったりして上手くいかなかったので。でもやっとこうやって完成させられたっていうのは、このメンバーが正しいのかなって思います。
-今後、音楽活動をしていく中で、クリープハイプの音楽はこれからの音楽シーンにどういうインパクトを与えるものでありたいと思いますか?
基本的には、僕はずっと歌物のバンドっていうのが好きなので、そのままでいいと思うんですよね。そのままの流れであるもので。ただ、長く続けていけるようなバンドになりたいっていうのはありますね。音楽のシーンを変えたいとかは全く思ってなくて、とにかく長くバンドを続けていけるような状況でいたいなっていうのはあります、これからは。CDもいっぱい出したいし。そりゃもちろん、続けていくだけならできますけど、評価されてちゃんと周りの人とか関わってくれる人の生活もちゃんと出来た上で、長くやっていきたいです。ずっとやってたいなって思います。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号