Overseas
CAGE THE ELEPHANT
Member:Matt Shultz (Vo), Jared Champion (Dr/Per), Daniel Tichenor (Ba)
Interviewer:佐々木 健治
以前にメール・インタビューを行ったCAGE THE ELEPHANTがFRF出演の為、来日を果たした。ブルースやファンク、古のロックンロールを、彼らの流儀で解体、再構築するガレージ・ロック。その音の源流にさらに一歩迫るべく、FRFを前日に控えた7月23日にインタビューを行った。取材続きの中、疲れも見せずによく喋り、よく笑う3人。来日したばかりとは思えないほど、とてもパワフルに質問に答えてくれた。
(持参したSKream!のフリー・マガジンをマジマジと眺めるJared)
-誰か気になるアーティストはいましたか?
Jared Champion(以下、J):(LAGY guns BRISKYの写真を示して)この娘達、かわいいね。LAZY guns BRISKY!日本人かな?
-日本人です(笑)。
J:フジ・ロックには出ないの?(一同爆笑)
-残念ながら、フジ・ロックには出ないですね(笑)。
J:OH MY GOD!残念だな!!
スタッフ:そんなこと言っていると、またいろいろ書かれるぞ。(一同爆笑)
-メンバーは皆二十歳くらいで、かっこいいですよ。
J:そうか。フジ・ロックに出ないのか。会うことがあったら、よろしく言っておいてよ。
-分かりました。会った際には、しっかり伝えます(笑)。じゃあ、本題に。明日はいよいよフジ・ロックですが、今はどんな気分ですか?
J:とてもエキサイティングな気持ちだよ。
Matt Shultz(以下、M):凄く最高なフェスだって聞いているんだ。いろいろなフェスに出るようになる前から、素晴らしいと噂だったからね。
D:いつかは日本でやりたいなって話をよくしていたから、本当に嬉しいよ。
-今回、日本自体も初めてですよね?
一同:そうだよ。
-いつ着いたんですか?
M:昨日、日本に着いたんだ。昨日の五時くらいかな。
-時差ぼけとかあるんじゃないですか?
M:いや、そうでもないよ。飛行機でも散々寝たし、大きな移動には馴れているんだ。
-なるほど。(Mattが上半身裸でカラフルなペインティングをしているライヴ写真を見せて)こういう格好はいつもしているの?
M:いやいや、いつもじゃないよ!たまに馬鹿なことをやりたくなるんだ。たまに、こういうのを誰がやるって、冗談で言ったりしていて、ノリでやっちゃうこともあるんだよ。こういう格好は、こういうことをやる奴がいるんだって思ってもらえれば、それでいいしね。
-こういう格好を他のメンバーがやったりもするんですか?
M:いや、今のところ俺だけ(笑)。(メンバーから)無言のプレッシャーがかかるんだよ。
-こういう格好になったら、いつもより興奮したりはするの?
M:うん。とりあえず、エキサイティングする度合いは上がるよ。緊張もするし。だって、すぐ側にいるお客さんに何されるか分からないだろう(笑)。思い切り楽しむ為には、何て言うか、時々は安心の保障みたいなものを取っ払ってしまうことも必要なんだ。そうすることで、初めて出る楽しさがあることも確かだからさ。
-CAGE THE ELEPHANTのライヴの醍醐味というと、3人それぞれ、どういうところを観てほしいですか?
J:ドラムだね!(一同爆笑)実際のところ、やっぱりエネルギーだよね。
D:エキサイトメント、それもお客さんから(バンドに)返ってくるエキサイトメントっていうのが、ライヴの醍醐味だ。
-お客さんのそういう反応で、ライヴ自体が変わってくる?
D:もちろんさ。
M:そういう意味では、親密なコミュニケーションがあるよね。お客さんからもらったエネルギーを俺達が返していくっていうその繰り返しだからね。
-この間のインタビューで、CAGE THE ELEPHANTの音楽性として、いろいろな好きな音楽のいろいろな要素を放り込んでいるというようなことを言っているんですが、バンドの音楽性に反映されているような皆さんの好きな音楽っていうのは、例えばどんなバンドがあるんでしょうか?
M:音楽の趣味に関しては、メンバーは皆、割と似たようなところはあるよね。
D:うん。結構、好きなバンドは似ているよ。ただ、その時々で聴いている音楽がそれぞれ違ったりして、そこが面白いんだよね。
M:ただ、同じ音楽を聴いてもそれぞれで捉え方は違うけどね。
J:僕達の音楽のユニークなところは、どんな音楽を影響源としていても、それを拒まないところなんだ。それをくっつけていくところが面白いんだよな。
D:自分のパート(Ba)は自分で考えるけど、曲を誰か一人で全て書いてしまうということはまずないから、皆でいろいろなものを持ち寄って曲を作っているんだよ。PIXIES、GANG OF FOURとか、あとはNIRVANAとTHE BEATLESはいつでも大好きだ。特に、THE BEATLESは大好きだね。
J:大体同じだけど、それにLED ZEPPELIN、PINK FLOYDを最初から聴いていたな。
M:STUGES、RAMONES、BLAK FLAG、MUDHANNY、PAVEMENT、BUTTHOLE SURFERS・・・R.E.Mも好きだね。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








