Japanese
KALMA
Writer 石角 友香
様々な音楽トレンドを追い掛けていても、ごく稀に新しさとか技術とか、これ聴いてる自分はイケてるとか、承認欲求とかをブチ抜いて笑ってしまうようなロックが聴こえてくるときがある。余談というか、重要な話な気がするので書くが、今年の5月、Official髭男dismの藤原 聡(Vo/Pf)が、自身がレギュラー・パーソナリティを務めるラジオ番組でKALMAの曲をピックアップしていた。たしか、最新のサウンドとかトレンドもいいけど、こういうバンドのパワーが新鮮に感じるという意味の発言だったと思う。畑山悠月(Vo/Gt)自身も嬉しさを隠せないツイートをしていた。すでに結成から数年を経過した今も自然発生的なメロディや、ジャーン! と一発、3人が音を出したときの純度は変わらない。ティーンエイジャーも年配の音楽リスナーも、おそらく彼らの出すその"ジャーン!"に感じるワクワクの熱量は変わらないんじゃないか? と思う。
昨年10月に1stフル・アルバム『ミレニアム・ヒーロー』をリリースしたKALMA。今夏は、"SWEET LOVE SHOWER 2022"や"JOIN ALIVE 2022"など、各地の夏フェスに数多く出演し、8月に「ペーパーバック」、9月には「隣」と、コンスタントに配信シングルをリリースしてきた。そしてこの1年の変化と不変、ここからまた1歩を踏み出す意味合いを含んだミニ・アルバム『NO BORDER』を、11月9日にリリースした。
フル・アルバムではストリングス・アレンジやピアノ、ブラス・サウンドなどバンド以外の音も取り入れ、溢れんばかりの音楽愛を多彩な曲に落とし込んでいたが、今作では"3人が集まって、ジャーン! と音を出す"ワクワクと、もはや定義が難しくなったロックという言葉に、シンプルな解答をもたらすような音が鳴っている。フィードバック・ノイズからシンプルなコード・ストロークの音が聴こえる、オープニングのインスト「DEBAYASHI ROCK」の音が聴こえた瞬間、笑いそうになったぐらいだ。実質的な1曲目である「隣」はすでに配信されていたが、シンバルの4カウントはスタジオ・ライヴを観ているような気分。8ビートのR&Rがこれほどの威力を持つことってまだあるんだ? という驚きがあった。それはくどいようだがバンドの音に由来する。今回、エンジニアにザ・クロマニヨンズやTHE BAWDIES、OKAMOTO'Sなど、まさにその音ですべての鬱憤を吹き飛ばすようなバンドを手掛けてきた川口 聡を迎えたことは、ライヴ・バンド KALMAの芯の部分を音源に真空パックするために大きな意味があったと思った。
もちろん、シンプルな3ピースのバンド・サウンドは曲が良くなければ成立しない。ドライブするビートとラフなギター・サウンドで走り出したくなる「隣」は、それだけで痛快だが、人懐こいサビのメロディの閃きはちょっと他のバンドにない。ほぼ同じBPMでさらに走っていけそうな「ボーダー」は、進み続けることでしか見えない"境界線"を越える未来を見ているように思える。ミニ・アルバムのタイトルにも繋がるが、この作品に詰まった思いを結集していくと、境界線なんてない地平に現在の彼らのマインドはある、もしくは自分にそう言い聞かせている。
どこからそんな自由なメロディが出てくるんだ? とメロディが言葉を引き連れてくる「24/7」、好きな人がつく優しい嘘の意味が時間を経ていくごとに変化していく描写が見事で、主人公の心が徐々に強くなっていくことに感銘を受ける、タイトルもそのままな「優しい嘘」、これまで生きてきた歳月分しか本当のことは書けないけれど、これからもそういうふうにこのバンドは続いていくんだろうなと思わせる「ペーパーバック」は、KALMAというバンドの2022年の自己紹介といったところだろうか。ユニゾンのコーラスを聴いていると、早くライヴの現場で自分の好きなフレーズを歌いたいな、と素直に思う。
歌い出しの低音とオクターブ飛翔する力技の展開に胸を打たれる「マイシティ」は、バンドを始めたこの街と、始めたからこそひとりの僕は"僕ら"になっていったということを歌う。ここでも彼らの自然発生的なメロディは初めて聴く人の心も開かせるんじゃないだろうか。一切こねくり回した跡が見えないからだ。ラストの「ポシビリティー」はカウ・パンク風の2ビートに始まり、抒情的なサビに抜けていくユニークな構成。タイトル通り、彼らが生きていくうえで最も大事なことが駆け足で綴られているような感じだ。若さは速さでもあり、あくまでも自分の足で走って出す速度だ。不安や悩みも走りながら解決していこう。そう思える。
改めてKALMAというバンドを彫り出したところにある魅力、それがこの『NO BORDER』だ。ワンマン・ツアーに向けて強力なアンセムが出揃った。
▼リリース情報
KALMA
3rdミニ・アルバム
『NO BORDER』
NOW ON SALE
[SPEEDSTAR RECORDS]
【通常盤】
VICL-65740/¥2,200(税込)
amazon
TOWER RECORDS
HMV
・"NO BORDER one man tour 2023"チケット最速先行受付URL封入
1. DEBAYASHI ROCK
2. 隣
3. ボーダー
4. 24/7
5. 優しい嘘
6. ペーパーバック
7. マイシティ
8. ポシビリティー
CDはこちら
配信はこちら
▼ツアー情報
"チャレンジャーツアー2022 春" ※振替公演
11月16日(水)SHIBUYA CLUB QUATTRO w/ SIX LOUNGE ※SOLD OUT
11月28日(月)F.A.D YOKOHAMA w/ THE 2 / SULLIVAN's FUN CLUB
12月1日(木)mito LIGHT HOUSE w/ THE 2 / SULLIVAN's FUN CLUB
12月7日(水)大阪 BIGCAT w/ KOTORI
"KALMA NO BORDER one man tour 2023"
2023年
2月11日(土・祝)北海道 PENNY LANE 24
2月16日(木)大阪 umeda TRAD
2月18日(土)福岡 BEAT STATION
2月25日(土)愛知 NAGOYA CLUB QUATTRO
3月4日(土)東京 渋谷WWW X
[チケット]
前売 ¥3,500(税込)
※オールスタンディング/整理番号付き/未就学児入場不可/全会場ドリンク代別途必要
■CD購入者限定最速先行:~11月16日(水)23:59
詳細はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号