Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

FEATURE

Overseas

THE SMASHING PUMPKINS

2013年10月号掲載

THE SMASHING PUMPKINS

Writer 山口 智男

『Siamese Dream』と『Mellon Collie And The Infinite Sadness』の頃のTHE SMASHING PUMPKINS(以下スマパン)がベストと考え、Billy Corgan(Vo/Gt)、James Iha(Gt)、D'arcy(Ba)、Jimmy Chamberlin(Dr)というオリジナル・ラインナップのリユニオンを望むファンは少なくない。その気持ちは理解できるし、もしそれが実現したらどんなにか幸せだろう。


しかし、Billyにその気持ちがあるとは思えない。なぜなら、現在の彼には信頼できるメンバーたちがいるからだ。Jeff Schroeder(Gt)、Nicole Fiorentino(Ba)、Mike Byrne(Dr)――James、D'arcy、Jimmyに勝るとも劣らない凄腕たちだ。筆者がそれを実感したのは、遅ればせながら今年8月のSUMMER SONICのライヴでだった。現在のラインナップでレコーディングした目下の最新アルバム『Oceania(海洋の彼方)』からの曲だけではなく、オリジナル・ラインナップ時代の代表曲も披露した1時間強のステージからは、現在のスマパンが持つ可能性が十二分に感じられた。タッピング奏法による速弾きも交えながら多彩なフレーズを奏でるだけではなく、テルミンやキーボードも操るJeff。ベースをぶんぶん唸らせながらステージに花を添えるNicole。そして、やたらと手数の多いMike――ベーシストが女性だからか、ごくたまにオリジナル・ラインナップとの相似を指摘される現在のラインナップだが、3人はJames、D'arcy、Jimmyとは全然違う個性を持ったプレイヤーであることをアピールしながら、現在のスマパンがBillyと彼のバッキング・バンドではないことを証明したのである。 その彼らが今回、リリースするのが『Oceania: Live in NYC』。タイトル通り2012年12月のニューヨーク公演を収録したCD2枚とライヴの模様を捉えたDVDからなる3枚組のライヴ・アルバムだ。DISC 1には『Oceania』の曲をアルバムの曲順通りに収録。DISC 2には『Oceania』のラストを飾る「Wildflower」に加え、「Tonight, Tonight」「Cherub Rock」といったオリジナル・ラインナップ時代の代表曲が収められている。


『Oceania』は90年代的な轟音ギター・ロックに70年代のハード・ロックやプログレッシヴ・ロックの影響を加え、新しいスパマン像を印象づけた作品だったが、改めてライヴ・ヴァージョンを聴いてみると、アルバムを聴いた時とは印象が違い、いかにもスマパンらしい曲に聴こえるから不思議だ。それは『Oceania』の曲に耳が慣れたからなのか、ライヴ・ヴァージョンだからなのか。


いずれにせよ、グルーヴなんて言葉も連想させるダイナミックな演奏がかっこいい「Quasar」「Panopticon」、メロウなメロディがまさにスマパン節な「The Celestials」「Violet Rays」といきなり気持ちを鷲掴みにする序盤をはじめ、テンポを若干落としてBillyが紡ぎだすメロディの美しさを再認識させる「Pinwheels」「Oceania」「Pale Horse」、ギアを再びトップに入れ、ダイナミックなバンド・サウンドを聴かせる「Glissandra」「Inkless」。そして、DISC 2では代表曲の数々に加え、SUMMER SONICでもやっていたDavid Bowieの「Space Odditiy」のカヴァーも披露――と、今回のライヴ・アルバムは全編が聴きどころと言えるものになっている。


『Oceania』に取り入れていたエレクトロニックなサウンドやトラッド・フォークの影響が演奏に反映されていないという恨みは残るものの、『Oceania』の世界を再現したものではなく、ライヴ・バンドとしてのスマパンの現在を伝えるものと考えるべきなのだろう。このライヴ・アルバムを聴きながら、筆者が感じたのはSUMMER SONICで彼らのライヴを見た時と同じ"Billyはいいメンバーを見つけたな。彼らとならまだまだ何か新しいことができるにちがいない"という歓びだった。『Oceania』ではひょっとしたら伝わりきらなかった現在のスマパンの絶好調を味わわせるという意味で、このライヴ・アルバムがリリースされる意義はあまりにも大きい。

  • 1