Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

COLUMN

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第10回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第10回】

Written by 塔山忠臣
2012.04.16 Updated

どうも、塔山ライオンです!(5月に大阪でヤングライオンというイベントに出て伝説を作る予定なので今からライオンを名乗っているというプレイ)『しんぱ~い、ばかりぃ~!!★』あ、これ、僕の私生活ね…。てへぺろ♪  このコラムは名古屋&大阪で激烈なる、双めがねLIVEで大暴れした後に、マネージャーの鬼田ゴンザレス純に『塔山くん、お疲れさま! 東京への帰り道、車で寝ないでコラム書いてネ♪』なんて脅され、車で

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第13回】

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第13回】

Written by JIM
2012.04.16 Updated

こんにちは。3月ですね。早く暖かくなってほしいですね、JIMです。 最近のマイブームでよく走っているのですが、(スタミナをつける意味もあり、体型を維持するためという意味もあり。) 最近は雨やら雪やらが続いて、なんだか残念な感じになっております。 走って汗をかいた後のビールが美味いこと美味いこと!そのために走っているといっても過言ではありません。 さて、これが皆さんの目に触れる頃には、僕たちの武道館

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第6回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第6回】

Written by タカハシヒョウリ
2012.03.13 Updated

この原稿を書いている現在は2月14日。街もざわめくバレンタインデーである。日本では意中の相手やお世話になっている人にチョコを渡すという奇習に日になっているが、「もらえるものならもらいたい、虫歯になるほど。」というのが全ての男性少年たちの本音だろう。そんなわけで本日、僕が思うマンガの世界の憧れの格好良い男性を紹介したいと思う。彼を参考にすれば、きっと魅力的な男性になれるだろう。 その憧れキャラは、さ

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第8回】

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第8回】

Written by ゲイリー・ビッチェ
2012.03.13 Updated

並んでまで食わねばならぬ時があるのです。ラーメンの話。正直引きました。こんなに並んでんのかよって。一瞬躊躇しましたよ並ぶ事を。こりゃ30分はかかるに違いない。いつの間にこんな人気店になりやがった。くそ。くそ。くそ。すぐそこに「はなふく」さんがあった時はいつだって並ばずに入れたのに。いやんばかん。みんな現金なものだぜ。「はなふく」さんが淡路島に移転するまではこっちには見向きもしなかった癖に。 こんに

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第6回】

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第6回】

Written by 成山 剛
2012.03.13 Updated

前回はライブについて話すといったものの脱線して肝心のライブについてはあまり語れなかった。(まぁいつものことですが。)というわけで今回は世にも恐ろしいライブにまつわる話をしようと思う。 そう、あれは忘れもしない2003年4月28日。かなり調べたので間違いない。記念すべき一枚目のアルバム『face the music』を発売して間もなくのことだった。その頃といえば季節ごとのライブ(前号参照)のスタンス

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第12回】

THE BAWDIES JIMの機材バカ一代!【第12回】

Written by JIM
2012.02.06 Updated

どうも、皆さん、こんにちわ。JIMです。 LIVE THE LIFE I LOVE TOUR 2011のファイナルである日本武道館も無事に終え、2012年を迎えました。 皆さん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくね! そして武道館は本当に最高の一言です。 あの日かいた汗や、あの空気感や、皆の気持ちを感じた身体が愛おしすぎて、武道館の日から四日間風呂に入れませんでした。笑 いや、でもほん

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第9回】

0.8 秒と衝撃。 塔山忠臣 の「アホボケカスは俺か?」【第9回】

Written by 塔山忠臣
2012.02.01 Updated

こんにちは。チャン・グンソクです。「アナダヲ~、アイシテイマドゥ~」(出来るだけ棒読みで)  最近めっきり寒くなりまして。これは東京で大雪が降った、そうあの日の夜に「温野菜でドカ食い~♪」した帰りに書いています。ちなみに温野菜ではIHヒーターが食事中に壊れてしまい、途中で席を移動しなくてはなりませんでした。しかもその席が窓際で建て付けの影響なのか、すきま風が、さっむい、さむい…(コレが噂の文字稼ぎ

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第5回】

sleepy.ab「二度寝する奴ぁ三度寝る」【第5回】

Written by 成山 剛
2012.01.01 Updated

前回、バンドを結成したにも関わらず4年間をサッカーやらゲームやらメンバーが仲良くなるためと託つけて時間を費やしたというところまで話しました。 その間、週に一度金曜日2時間の練習で2、3ヶ月に1本ライブができれば良しという限りなく活動していないんじゃないかという日々を、平和にのんびり過ごしていました。 というわけで今回はライブにまつわる話でもしようかと。 結成当初はライブをするために練習しライブで曲

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第5回】

オワリカラ : タカハシヒョウリの「火星から来た漫読家」【第5回】

Written by タカハシヒョウリ
2012.01.01 Updated

あけましておめでとうございます!オワリカラのタカハシヒョウリです。新年なので前向きにいきましょう。せっかく世間様が新年をお迎えになりやがったということなので、何か初物に挑戦しようと思います! そういうわけで本日の『火星から来た漫読家』は、初めての少女漫画家を紹介します!まさに新年にふさわしくない、後ろ向きなギャグ少女漫画家岡田あーみん先生です!今年も日陰者でいこう、日陰者・ア・ゴー・ゴー! 90年

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第7回】

モーモールルギャバン ゲイリー・ビッチェの「モーモールル茶番」【第7回】

Written by ゲイリー・ビッチェ
2012.01.01 Updated

ハロージャパン!!すっかり寒い日々が続いてますがお元気ですが。ゲイリーはお便秘です。言葉がお便秘です。言いたい言葉が出てきません。はい。絶賛日本語と大格闘。作詞中です。格闘は違うな。言葉を愛するが故に吟味が厳しくなり、更にそこにユコ・カティのこれまた容赦ない吟味が加わり、何度も訂正。二人が納得行くまで訂正を繰り返すのです。そう、これは正に己自身との格闘なのだと実感に次ぐ実感。ここで俺が折れたら終わ