Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

FOLKS

2014年02月号掲載

FOLKS

Member:岩井 郁人 (Vo/Gt) 岩井 豪利 (Gt/Vo) 高橋 正嗣 (Prog/Synth/Cho) 野口 一雅 (Ba/Cho) 小林 禄与 (Gt/Synth/Perc/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

-そのあたりから音楽に興味が向きはじめていたんですね。

岩井:そうですね。遊びの延長線上でやっていって――と言いつつちゃんとプロ意識は持ってるんですけど。なんていうか、みんなで楽しく、自主で映画撮影したりとか、新しい遊びを考えたりとか、今なら単純にみんなでワイワイ飲みに行ったりとか、そういうのがどんどん広がっていって僕らのいちばんの遊びが今は音楽っていう。今、みんなで熱くなれるものが音楽っていう。それがいちばんデカいですね。

-一緒にものを作るのは好きだったんですね。

小林:それこそ映画撮った時も面白かったよね。殺人事件なんですけど、脚本も書いて、カメラ持って、撮影場所決めて、とか。めっちゃ楽しかった。

岩井:今回"Skream!をご覧のみなさん――"みたいな動画コメントも撮ってもらいますけど、そういう動画コメントもそれぞれ練習したりとかもね(笑)。

豪利:いつか出るときのためにね。

岩井:その結果は後ほど(笑)。とにかく、みんなでなんかやるっていうことがすごく好きで。楽しく、なんかやりたいよねっていう。

-今の音楽やバンドのありかたっていうのも、そういったところから培われている?

岩井:みんなでアイディアを持ち寄る、それぞれが好きないろんなジャンルの音楽を持ち寄るっていうのはたぶんそのときから根付いているものだと思うんですけど。"音楽的"なものは、最近かな。いろんな音楽を掘っていって、いろんなものを聴いているので。でも、根本にあるごちゃまぜ感というか、それぞれのアイディアを合体させていくっていうのは、むかしからあったことだと思いますね。

-もともと2つのバンドで別々に活動をしていたんですよね、それがFOLKSになったのは、どういうきっかけがあったんですか。

岩井:もとはこの3人(小林、岩井、野口)と2人(豪利、高橋)の2つのバンドだったんですけど。本格的に音楽をやるなら、北海道ならいちばん都会の札幌だよねっていうので、上京ならぬ上札をして、みんなで一軒家に越したんです。禄与はすでに札幌に住んでたんですけどね。そこでみんなのお勧めの音楽を紹介しあったり、互いに曲作りをしていくんですけど、ひとつ屋根の下ですげえ他の人の音楽が聴こえてくるんですよね。当時はそれぞれ仕事もしてたから、野口は朝方、俺は夜型、兄ちゃんも夜型、ミミアンは昼型で。そうなると、兄ちゃんの音楽がすげえ聴こえてくるんですよね。

豪利:俺の部屋は障子だったからね、壁が。

岩井:4LDKで、僕と野口は普通の部屋があって、ミミアンはやたら収納の多い謎の部屋で。兄ちゃんだけ、その3部屋に囲まれてる障子で仕切る部屋で。

豪利:完全に壁とも言えないくらいの、ただの紙みたいな(笑)。

岩井:だから、兄ちゃんが作ってる曲が聞こえてきて。それがすげえかっこいいなと思ってて。でも、偉そうなんですけど、何かひとつ足りないなっていうか。俺がアレンジすれば絶対いい曲になる!って思って、"頼むから俺にアレンジさせてくれ"って言ったんです。それが今回入ってる「River」って曲なんですけど。兄ちゃんが作ってきたUKロックっぽいエッセンスに、風景の浮かぶコーラスを入れてみたりとか、ここでボコーダーを使ったら面白いんじゃないかとか、そういうアイディアが浮かんで。それが去年の1月だったのかな。そのアレンジした曲をみんなに聴かせたのがきっかけで、すげえ盛り上がっちゃって。もともと2つのバンドだったけど、合体してみんなで楽しくできるんじゃないかって。だったら一緒にやろうって話をしたのが、FOLKSが結成するきっかけなんですよね。