Japanese
スキッツォイドマン
2017.07.07 @下北沢CLUB Que
Writer 小田 淳治
織姫と彦星が1年に一度だけ出会える日。見渡せば一面きれいな星空......ではなく血の海。そう、ここは地獄の1丁目......古より伝わるロマンチックな節句はどこへやら。本日、ここ下北沢CLUB Queは地獄への入り口と化すのだ。スキッツォイドマンが6月にリリースしたミニ・アルバム『必殺!地獄逝き!!』のレコ発企画における3ヶ月連続ライヴ。その第1弾は、彼らとゆかりがある、またはステージを共にしたいと思っていたバンド2組を迎えて行われた。
トップバッターを務めたのはスキッツォイドマンの友達、大阪から来たエモーショナルなロック・バンド、それでも尚、未来に媚びる。間髪いれず鳴らされた爆音の「処暑」から始まったその荒々しさは、まさに地獄まで届きそうな勢いだ。続く「夕方の街」ではオイケリョウタ(Gt/Vo)とろく(Gt)のツイン・ギターが激しく交わり、ザクザクと観客の鼓膜を震わせていく。MCではがーこ(Vo)が"みなさん、地獄に行く準備、できてますか?"と煽りつつ、今回のライヴへの意気込みやバンドを続けていく苦労などを語る姿が印象的だった。熱のこもった言葉たちは、続く「高架下心」に乗せて会場の隅から隅までを覆い尽くし、観客にロック・バンドとしての生き様を見せつける。まるでTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを彷彿とさせる気迫と哀愁漂うメロディ。最後の「暮れぐれも」の演奏が終わるその一瞬まで、彼らはこれから地獄へと向かう私たちに、最高のエールを送ってくれた。
転換が終わると、下北沢を中心にアグレシッヴに活動を続ける5人組、嘘とカメレオンのステージが始まろうとしていた。会場が暗転すると、渡辺壮亮(Gt)がつらつらと怪しい文言を読み上げる。KING CRIMSONの代表曲「21st Century Schizoid Man」(邦題:21世紀のスキッツォイド・マン)を引用するなど、まさに今回の企画に合わせた言葉たちは、徐々に会場のボルテージを上げていく。そしてライヴは"みんなで命日にしようぜ!"と渡辺が絶叫した「モームはアトリエにて」から幕を開けた。息もつかせぬ展開の多い楽曲と、紅一点で艶めかしい声を持つチャム(Vo)のヴォーカルが想像以上にクセになる。MCでは再び渡辺が舵を取り、そのユーモア溢れるトークで会場を自分たちのペースに引き込んでいく。スキッツォイドマンとの初めての対バンのついて、また渡辺自身が大阪でのスキッツォイドマンとの忘れられない思い出を面白おかしく語ってみせた。なるほど、この振れ幅も魅力のひとつなのか。とはいえ、ひとたび演奏のスイッチが入ると先の読めないパフォーマンスが繰り広げられる。ライヴ中盤に差し掛かると"楽しく地獄行こうぜ!"というひと言に続けて、現在までに150万回再生を記録しているMVが話題の「されど奇術師は賽を振る」がプレイされる。BPMの速さもなんのその、プログレッシヴなサウンドとそのキャッチーさに、観客もハンズアップして応えてみせる。哀愁も感じさせるラストの「盤下の詩人」を次なるスキッツォイドマンの置き土産として激しく鳴らしてみせると、今日に感謝を告げ、バンドは颯爽とステージをあとにした。
"故人の言うことは絶対!"――幾度となく唱えられるこの合言葉をきっかけに、今回の企画の主人公にして、地獄を創造する張本人、スキッツォイドマンのライヴがスタートした。最新作の表題も飾る「必殺!地獄逝き!!」は、バンドのヴィジュアルとは裏腹に超絶ポップで耳馴染みのいい楽曲だ。白塗りの顔であるキャプテンkt.(Ba/Vo)がいきなり血のりを吐くパフォーマンスを披露すると会場は驚くどころか、ここは地獄だ! と言わんばかりの盛り上がりを見せていて、この対応力には思わず感心してしまった。それにしても終始MCにせわしないバンドだ。むしろMCの方がハイテンションなのでは? と思ったほどで、それは一切喋らないが抜群のメロウ・ヴォイスを聴かせてくれるワンダー久道(Gt/Vo)のキャラクターをいっそう謎めいた存在に見せてくれた。"今から最高のラップ・ナンバー、みんなで楽しくやっていこう!"とキャプテンkt.が叫ぶと、フリーキーなフロウとサーフなカッティングが順番に顔を出す「遺書」へ。80'sディスコの風薫る曲に観客もクラップしながら腰をくねらせ揺れていた。後半戦、「エピソードⅡ」では"スキスキ大好きスキッツォイドマン!"と会場が大合唱。そのカオスの中でふと気がついたのは、ハチャメチャなステージでどっしりと構え、変則的なリズムを巧みに生み出す卍毒蜘蛛ノ助(Dr)の存在だ。見た目は完全に強面な方だが、時折窺えるドラムのフィルインなど、そのテクニックは折り紙つき。そんなここまでの物語の熱量をすべて注ぎ込む、「ゴールドゴースト」で地獄の底を駆け抜けると、キャプテンkt.はフロア中心に男を集めて思いっきりダイブ。本編は圧巻ののち幕を閉じた。と、2分も待たずにアンコールが始まる、これまた地獄ならではの展開に。本日の本当の締めくくり「ビーバップ!I wanna be your 心霊現象」では、バンド然としたファンキーでソリッドな音を響かせ、決して彼らが素っ頓狂な、中身のないバンドではないことを証明してみせたのだった。同企画は場所を同じく9月まで開催される。次は8月8日、故人の言うことが絶対ならば、次回も間違いなく地獄のようなライヴを堪能できることだろう。
[Setlist]
それでも尚、未来に媚びる
1. 処暑
2. 夕方の街
3. 昨日のこと
4. 高架下心
5. 也子
6. 摂氏4℃
7. この春を繋いで
8. 暮れぐれも
9. リフレイン
嘘とカメレオン
1. モームはアトリエにて
2. 終わりの果てのはなし
3. 鳴る鱗
4. 輝夜華ぐ夜
5. されど奇術師は賽を振る
6. Lapis
7. ヤミクロ
8. 盤下の詩人
スキッツォイドマン
1. 必殺!地獄逝き!!
2. 人モドキ
3. 爆裂!バケモノハンター
4. 地獄はどっちだ
5. 遺書
6. 赤い地獄
7. 鬼さんこちら
8. 生き埋めZ
9. エピソードⅡ
10. ゴールドゴースト
En. ビーバップ!I wanna be your 心霊現象
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号