Japanese
ビレッジマンズストア
2024年10月号掲載
Member:水野 ギイ(Vo) 岩原 洋平(Gt) ウエムラ(Ba) 坂野 充(Dr)
Interviewer:サイトウ マサヒロ
"名古屋が生んだ暴れ馬"ことビレッジマンズストアが、約3年ぶりの流通CD作品となる4thミニ・アルバム『勝手』を10月23日にリリースする。新メンバー ウエムラを迎えた新体制での新曲3曲を含む全7曲には、二日酔いも筋肉痛も恐れない、21年目にして向こう見ずなエネルギーが満ちる。その源にあるのは、紆余曲折を経た今だからこそ宿る確かな自信だ。Zepp Shinjuku (TOKYO)での20周年記念公演"正しい夜遊びの解"も控える彼等に話を訊いた。
-結成20周年を迎えて、率直にどのような思いを抱いていますか?
水野:あんまり数字に頓着がないというか、"よし20年だ、頑張るぞ!"みたいなことは思ったことがなくて。逆にやめる理由も探したことないし。他のメンバーが抜けるときも"なんでだろう?"って思ってたぐらい、当たり前のようにやってきたから。趣味って終わりがないじゃないですか。その感覚に近い。好きでやってるものに見切りを付けてやめる必要があるのか未だに分かってないから、これからも何年だとか気にせずにやっていくんだろうなという気はしてます。
坂野:うん、別に20年だからどうっていうことはないですね。ただ、今までのメンバーも含めて、みんながいたからこうやって楽しくやってこられたっていうのは感じてます。
岩原:良く言えば個性的、悪く言えばすげぇ不揃いな人間が集まってやってるのに、ここまで続くのは奇跡なんだろうなと。ありがたいことだなと思いますね。僕が加入して12年って言われると、へぇ~って感じですけど。
坂野:他人事みたいな(笑)。
-20年の中で、バンド存続の危機を感じたことは?
水野:各々が自分の感情と折り合いを付けられないときっていうのはもちろんあるけども、絶望的な状況になったことは別になく。結局は好きだからやってることだし。俺はやめようと思ったことはないかな。
岩原:やめるって発想がそもそもないんですよね。何か思うことがあっても、ライヴをやったらポンッて忘れちゃうし。
-これまでずっと、ハングリーな状態を保ち続けてきたバンドだという印象があります。
岩原:満腹になったことはないね(笑)。
水野:常にハングリーにならざるを得ない状況にいるからね。でも、今まで自分が好きになったバンドもそういうメンタルでやってる人たちが多かったから、嬉しいと言えば嬉しいです。自分のなりたいものになれてるんだなって。
-その状況をキープできたのは、何かのきっかけで爆発的にスケールアップすることなく、一歩一歩前進してきたからこそなんじゃないかなと思います。
水野:それはそうですね。"このフェーズに入ったからこうなろう"じゃなくて、あくまで昨日までやってたことが今日に繋がり続けてるバンドだと思う。
岩原:曲作りでも、水野が俺に対して"そんなことできないけど"っていうようなことを求めてきて、でも叶えてあげたくて頑張る、っていうことがずっと続いてて。それが俺のハングリーさになってるのかな。
坂野:ライヴに関しても、これをやろうっていう提案は水野が一番してくれるから。
水野:でも、飛び道具をやるというよりも、その前のライヴで良かったこととかダメだったことから地続きのものを提案してる。
-そうやって、表現したいものが徐々に変わってきたと。
岩原:個人的なことを言うと、"人にこう見られたい"と"自分はこうなりたい"という気持ちをずっと反復横跳びしていて、バンドとしてどういう表現をしたいのかって実はあんまり見えてないんですよね。でも、それを許してくれてるこの人たちは心が広いなと思います。
-バンドの変化として、衣装を赤いスーツから変えたことはアイコニックな出来事だったと思います。
水野:バンドを始めて10年目くらいまでは、"他の人にはできないこんなことができるんだぞ"、"こんなこと思い付いたんだぞ"っていうことをアピールしたかったんです。"こんなバカみたいな服着れないでしょ"みたいな。そうして突飛なことをしないと自分っていうものを表せないと思っていたんですね。でも、最近はそれより、もっと根底にある自分の分かりやすい部分を見てもらおうって考え方に変わってるのかな。だから衣装もそうだけど、あくまで自分がカッコいいと思ってるものを表現したいっていう意志が強いのかもしれない。
岩原:かつては小さい丸からトゲをはみ出させていたけど、今は丸自体をもっと大きくしようということを考えている気がします。
-それは、20年続けてきたことで身に付いた自信の表れなのかもしれない。
水野:かもしれないですね。最初は虚栄心が強かったけれど、着実に自分を認められるようになってきてるから、自分の根底を見せられるようになったのかな。
岩原:羨ましいなぁ。俺はまだそこまで行ってない(笑)。
-2023年3月にはウエムラさんが正式メンバーとして加入しました。改めてその経緯をお聞かせいただけますか?
水野:まずは公募して、おや? と思った人にサポートをしてもらおうと。やっぱり、一緒にライヴをやってみて気持ち良くないと嫌だったから。で、最終的にウエムラとやることに決めて。
-ウエムラさんのどこに惹かれたのでしょう?
水野:それこそ、ハングリーさが強いのがこいつだった。ウエムラは個人で活動してたけど、バンドはやっていなくて、でも人一倍バンドをやりたいって気持ちが強いやつだと思ったから。あと、音楽をわりとなんでも聴くんだけど、結構ロックが好きだと思うんだよね(笑)。話しててもそれがめちゃくちゃ伝わるっていうか。音楽で最強なのってバンド・スタイルでしょ! ってどっかで思ってる。そこがいいなと思いました。
-ウエムラさん自身は、加入が決まってどのような思いを抱きましたか?
ウエムラ:住む家が決まったような気持ちでした。太い大黒柱があって......。
水野:いい家だよ、ここは。
岩原:築20年だからね。
ウエムラ:10代の頃にもバンドをやってたんですけど、そのバンドが解散したときに、バンドって夢がねぇなぁと思ったんですよ。そうやっていろんな夢を諦めて1人で活動してるときに、公募の話があって。
岩原:僕はウエムラと10年くらいの付き合いなんですけど、加入が決まる前から"俺、バンドしてぇっす"って話してたのが印象に残ってて。
水野:でも岩原からしたら、個人活動で実績のあるウエムラを誘っていいのか分からなくて、実際に一緒にやることになるまで何ラリーかあったよね。
坂野:"早く付き合っちゃえよ"状態(笑)。
-そうして再び5人体制となりましたが、同年8月には荒金祐太朗(Gt)さんが活動を休止することになります。4人での活動継続にあたって、どのようにバンドを再構築していったのでしょうか?
水野:いや、5人のままですね。今はもう、欠けてるなっていう状況であるべきなんですよ。荒金祐太朗というギタリストがどういうやつかはめちゃくちゃ分かってるから、あくまであいつがいる状態で完璧になるものをやっておかなくちゃいけないなと思って。戻ってきて違和感が生まれるのは気持ち悪いし。あいつがいるていで、こういうのが好きだろって思いながら曲を作ってる。
-率直に、今のバンドの状態っていうのはどうなんですか?
水野:めちゃくちゃ強くなったと思う。だって、今まで5人でやってたことを、4人でやらざるを得なかったんですよ。最初はめちゃくちゃ不安だったし、何かが足りないってずっと思ってた。だけど最近は、"これ「5」くらいあるぞ"って。祐太朗が戻ってきたら"6"になっちゃうんじゃないのって感じる。久しぶりに観る人がいたとしても、1人足りないとは思わないんじゃないかな。メンバーそれぞれが輝いてて、信頼できて。一人一人の負担はエグいですけど。
坂野:お客さんも、荒金が戻ってきたらこのバンドはどうなるんだろうって感じてると思ってて。僕自身も、もっとヤバいことになる予感がしてます。
-10月23日にリリースされる4thミニ・アルバム『勝手』は"一年前発売を取りやめた超自信作ミニアルバム"とのことですが、改めてリリースの経緯を教えてください。
水野:祐太朗が不調になったのがちょうどレコーディング期間中だったので、一度制作が滞っちゃったんです。途中まで作ってたんですけど、祐太朗の意思が伝わり切らないまま続けるのは嫌で、すでに録り終えてリード曲にする予定だった「みちづれ」だけを出してやめちゃったんですよね。ただ、他所に迷惑を掛けるのは嫌だったから、"(ビレッジマンズストア ツアー2023)勝手にしやがる"というツアーだけは開催して。でも、正直そのツアーはキツかった。試行錯誤してたし、岩原は骨を折るし。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号