Japanese
SANDAL TELEPHONE
2024年02月号掲載
Member:小町 まい 夏芽 ナツ 藤井 エリカ
Interviewer:山口 哲生
"音楽で世界を笑わせたい、泣かせたい、踊らせたい"をコンセプトに掲げて活動している3人組ガールズ・グループ、SANDAL TELEPHONE。2019年に結成し、2022年2月から現体制になった彼女たちは、シティ・ポップ、ソウル/ファンク、ハウス、エレクトロ・ミュージックなど、多彩且つ洗練された楽曲を武器に、その存在感を強めてきた。このたび完成させた2ndミニ・アルバム『SHUTDOWN→REBOOT』は、そんな彼女たちのクールでスタイリッシュな面をさらに磨き上げた作品になっている。初登場となる今回は、最新作についてはもちろん、グループ・コンセプトをもとに3人のパーソナルな面も訊いた。
スタイリッシュな感じの楽曲が増えて、カッコいい私たちが見れる1枚になった
-みなさんが思うSANDAL TELEPHONEの強みや特徴というとどんな部分がありますか?
夏芽:今までは楽曲がいいと言われることが多くて、そこを売りにしていたんですけど、最近はパフォーマンスを褒められることも多くなってきて。最初の頃は全然褒められてなかったんですけど(笑)。
藤井:ダンスもバラバラだし、一体感ゼロみたいな(笑)。それぞれ個人プレイみたいなライヴばっかりしていたので。
小町:でも、3人になったタイミングで揃えようっていうことになって。
藤井:うん。イチからレッスンし直して。
夏芽:個人でダンス・スクールにも通ったりとか。前までは力みすぎていたというか、ひとりひとりが自分のことで精いっぱいだったのが、ちょっと余裕を持って周りを見れるようになって、みんなの心がまとまったのかなと思います。あと、最近はスタイリッシュな感じが多くて。今のアイドルさんたちにはあんまりいない感じですし、3人(グループ)というのもあまりいないので。だからスタイリッシュで、楽曲が良くて、パフォーマンスもカッコいいっていうのが私たちだぞ! と思ってます。
-小町さんはいかがでしょうか。自分たちの強みや特徴というと。
小町:さっきナツも言っていたけど、今のアイドルってブリブリなのが人気出るなぁって思っていて。私たちはそれにとらわれないというか、年齢的にもちょっとそういう衣装は着れないなと思っているんですけど(笑)。なので、衣装も今着ているようなスタイリッシュでカッコいい感じですし、3人とも顔がかわいいなと思ってます!
藤井:前は言われなかったんですけど、今は大人なお姉さんっぽい感じで言われるので、かわいさを捨てているというか(笑)。
小町:はははは(笑)。媚びてないというか。
藤井:うん。衣装も最近はパンツ・スタイルが多くて、ちょっと大人なお姉さんっていう感じですね。
夏芽:大人の魅力を出せるように頑張ります! "頑張ります"になっちゃった(笑)。
-(笑)大人なお姉さんと言われることに嬉しさはあります?
夏芽:最近は嬉しいなって思うようになりました。私はもともとアイドルっぽいアイドルが好きだったんですけど、最近はそのグループでの見せ方とか色があるなって。お姉さんっぽいと言ってくれるということは、それが自分たちの個性とかキャラになっていて、色がちゃんとあるんだなと考えるようになりました。
-自分たちに色がついてきたという嬉しさがあると。
藤井:嬉しいです。他のアイドルさんは言われなさそうですし(笑)。
-それは強みですからね。SANDAL TELEPHONEは"音楽で世界を笑わせたい、泣かせたい、踊らせたい"というコンセプトを掲げていますが、それをもとにお聞きできればと思っていて。まず"笑わせたい"のところから、みなさんが活動してきた中で、笑った瞬間やすごく楽しかった瞬間というと?
夏芽:私は、1年前ぐらいにライヴで声出しが解禁されて、ようやくファンの人が名前を呼んでくれたときに"ライヴってこんなに楽しかったっけ!?"ってなって。そこからライヴってやっぱり楽しいなと思うようになりました。なので、楽しかったのはみんなの声を聴いたときですね。
小町:ナツとちょっと被っちゃうんですけど、コロナが収束してきて、前よりもライヴを観にきてくれる人が増えたり、SNSの反応も多くなった気がするので、そういうときですかね。
-サンダルテレフォンとして始動したのが2019年4月で、しばらくしたらコロナの期間に入ってしまって。
小町:そうですね。でも、私たちはコロナ禍でも活動してきたので、その頃に比べると人は多いなって思います。
夏芽:余計感じるかもね。
-藤井さんはいかがですか? 笑った瞬間、楽しかった瞬間というと。
藤井:最近、単独ライヴで撮影可能にすることが多いんですけど、ライヴが終わったあとにファンの人が撮った映像をXにいっぱい載せてくれていて、それを観て、楽しそうだなぁって(笑)。自分たちのライヴを観返しても、楽しいなって自分でも思いますね。
-いわゆるライヴ映像とはまた違った視点で観れそうなところもありますね。
藤井:そうですね。ファン目線で、こういうふうに観ているんだなっていうのがわかるし、撮られることによっていろいろ気をつけようとも思うし。それこそ振りが揃っていないところがわかったりもするので、次はここを気をつけようとか思いますね。
-では、次は"音楽で世界を笑わせたい、泣かせたい、踊らせたい"の"泣かせたい"。嬉し泣き、悔し泣き、いろいろありますけど、活動していく中で印象に残っている涙というと?
夏芽:最近、今の衣装で撮影をしたんですけど、早朝の6時半ぐらいから屋上で撮ったんです。バイクと撮ったんですけど、そのときに大号泣しました。寒すぎて(笑)。
藤井:私、そのときの動画を撮ったんですけど、載せていいのかわからなくて、そのままにしてます(笑)。ヤバかったんですよ、ほんとに。
夏芽:撮影してくださっている方に"頑張って! 涙ここだけ耐えて!"って言われながら撮った写真が見れます(笑)。私はそれが最近一番泣きました。
藤井:ナツはそういうのでしか泣かないよね。
夏芽:私はそうかもしれない。悔しいと思っても涙は出てこないです。"次頑張ろう!"っていうポジティヴ・マインドなので。だから泣くとしたら、生理的な現象でしか泣かないです(笑)。
-藤井さんは、印象に残っている涙というと?
藤井:最近は何で泣いたかな......私はめっちゃ泣き虫なんですけど、最近はあんまりそういうことがなくて。昔は......デビュー・ライヴ("鳴らない電話")の日は泣いて帰りました。できなさすぎて、もうやめようと思って。
夏芽:言ってた(笑)。
藤井:私は悔し泣きが多いかもしれないです。メンバーの前で思いっきり泣いて、ひとりでスッキリして帰ることが多いですね(笑)。よく真似されるんです。
夏芽:なんか、赤ちゃんみたいに泣くんですよ(笑)。
-そうなんですね(笑)。小町さんが活動をしていて泣いた瞬間というと?
小町:最近は(渋谷)WOMBでワンマン・ライヴをやっているんですけど、毎回家に帰ってから泣いてます。
夏芽:そうなの!? 知らなかった。
藤井:隠れて泣くタイプだよね。
小町:うん。家で泣く。
夏芽:たしかに"ひとりで泣いてる"ってよく聞く。
小町:いいパフォーマンスができなかったと思って泣くんですけど、次の日に、それこそファンの方が撮ってくれた映像を観て、"え、全然かわいいじゃん!"って元気になります(笑)。
夏芽:想像で泣くってこと?
小町:そう。もっとできたのにっていう。
-感覚的には、もっとやれたのにという気持ちが大きいと。
小町:いつもそうですね。満足できない。全然うまくできなかったって思うんですけど、次の日に映像を観ると大丈夫です(笑)。
-いいライヴができていると。最後の"踊らせたい"に関しては後ほどお聞きできればと思いますので、ここからは2ndミニ・アルバム『SHUTDOWN→REBOOT』のお話にいこうと思います。1stアルバム『REFLEX』(2022年リリース)から約1年4ヶ月ぶりとなりますが、カバー曲もあったり、新たな挑戦をしていたり、かなり濃い1枚になりましたね。
夏芽:前作の『REFLEX』と比べて、曲の系統がガラッと変わったなと思っていて。そのときもカッコ良くはあったんですけど、ちょっと落ち着いている部分があったり、おしゃれな部分があったり、ちょっと明るい感じのイメージもあるアルバムだったんです。今回はそこから、さっき言ったスタイリッシュな感じの楽曲が増えて、カッコいい私たちが見れる1枚になったかなと思います。
小町:カッコいいに全振りじゃないですけど、これが今のSANDAL TELEPHONEだ! っていうアルバムになったんじゃないかなと思います。
藤井:最高のアルバムですね。好きな曲しか入っていないです。今日インタビューがあるのでアルバムを全曲聴いてきたんですけど、いいなぁと思いました(笑)。それを早くみなさんにお届けしたいです。
-特にこの曲がというよりは、全曲好きだと。
藤井:日によって結構変わりますね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









