Japanese
キングサリ
Member:天神・大天使・閻魔 あやさ 蝶羽 れい 栗原 えみる ネ兎 ねう 村咲 ちい
Interviewer:山口 哲生
キングサリを好きになってもらえたら、キングサリでしか満足できない身体になるのではないかと
-そこはここから活動していくことで見えてくるものもあるでしょうし、感情が変わっていくこともあるでしょうし。
閻魔:YouTuberみたいなことを言うけど、やりたいことをやって、評価されたりうまくいくのが当然一番いいじゃないですか。キングサリも自分自身も、やりたいことと個性でやっているグループだと思うから、それを評価されて、認められて、そのままうまくいきたい。
蝶羽:キングサリってみんな個性があって、すごく期待もされていて、絶対にいいグループなんですよ。私はこのグループに入ったときに"すごいな"と思って。"今まで出会ってきた人たちではないな"みたいな。やっぱりアイドルをずっと頑張ってきて、その中でもすごい人が集まっているのでもっと上に行けると思うし、まだまだ伸び代が絶対にあるよ! って思います。絶対にここで終わるグループじゃない。行ける! 行こうぜ! っていう。自信を持って、前向きな姿勢がこのグループには似合うと思うので。
あやさ:素敵なバンドマンさんや作曲家の方に曲を提供していただいて、こんなに歌がうまくてパフォーマンスができる子が集まっているのもあって、ロック・フェスに出るっていう夢があるんですよ、グループの中で。そういう点も踏まえて、やっぱり自分としては歌をお仕事にしている職業ですので、それぞれがいち個人として認められて、なおかつ楽曲もいろんな方に高い評価を得られたらいいなって思いますし、その中でも同業の人たちから"このグループ憧れるなぁ"って思ってもらえるようなグループに今後なっていきたいですね。言い方は悪いですけど、今は"地下アイドル"っていう部類だと思うんです。でもせっかく集まったからには、もっとメジャーを目指していきたい。どんどん階段を上がってステップアップしていきたいので、そういうところも運営さんや作曲家さんとも話し合って、もっともっと魅力を出していけるようなアーティストになりたいんです。そのためにも、自分たちが持っているものをもっと広めたいので、例えばメディアとか、メディアとか、メディアとか......(笑)。
-もっと出たいと(笑)。
あやさ:単純に今はアピールが足りないと思うんです。"私たちは喋れるよ!"とか"歌えるよ!"とか、あとは顔面とか(笑)、そっちのほうでも戦っていきたいし。ライヴ・イベント以外のところでも頑張って、チャンスを掴み取って、誰かひとりでもいいから何か突発的に行けたら、そこを全員で支えて、みんなで上に行けたらいいなって思ってます。そのためにも、今回のアルバムを広めていきます!
村咲:私もキングサリの良さをもっと知ってほしいなと思っていて。私、自分に関しては全然自信がないんですけど、キングサリというグループに関してはめちゃくちゃ自信があるので、こんな素敵なグループなのになんでなんだろうって思うことがあって。閻魔ちゃんがいて、こうやってバラバラな私たちが集まることができて......なんていうか......。
閻魔:頑張れ。
村咲:(笑)「ぼくらのSTORY」の振付は私がさせてもらったんですけど、タイトルの通り、バラバラだった6人のこれまでのストーリーと、これからの私たちのことを含めて振付をしたんです。なのでこのアルバムを発売して、アイドルの枠を越えたところまで届けていきたいし、それぐらいいいグループだなと思っています。自分に自信はないんですけど、本当にこのグループで売れたいなと考えているので、頑張りたいです! 泣きそうになっちゃった(苦笑)。ごめんなさい。
-いえいえ。振付っていつもどう考えているんですか?
村咲:歌詞に合わせることが多いんですけど、お客さんが楽しめることが一番なので、サビはみんなで簡単な振りにしたり。「ぼくらのSTORY」は、みんなにちゃんと伝えてはいなかったんですけど、ひとりひとりのことをイメージしながら作ったんです。最初はバラバラな振りなんだけど、閻魔ちゃんが真ん中にいて、そこにみんなが集まってきて、6人で一緒に踊るところがあって。さっきあやさはあとから入ったっていう話があったけど、そこも振付に入れていたりとか、ねうちゃんの振付もそうで。
ネ兎:うん。あそこかな? と思った(笑)。
村咲:(笑)前のグループがあって、ということを入れたり、れいはアイドルが初めてで、蝶羽っていう名前だから......。
蝶羽:蝶々って言ってたよね? そういうことだったのか(笑)。初めて聞いた。
村咲:えみるは私とシンメで踊っているところがあるんですけど、うちらは最初マイナスというか、自信がないっていうところがあったので、そういうところも入れていて。だからすごく大事な振付になりました。
栗原:いい話だ。
閻魔:もっとメディアに出たほうがいいな。今の話は太文字で。
一同:ははははは(笑)。
村咲:振付師さんが考えたほうがレベルも高いし、いいと思うんですけど、自分だからこそ考えられるもの、できることはこれだなと思ったので、そういうのも含めて楽しんでもらえたらいいなと。
閻魔:素晴らしい。
-ライヴでぜひ振付も観てもらいたいですね。えみるさんはこれからどんな活動をしていきたいですか?
栗原:最初に閻魔ちゃんが、私たちは"○○っぽい"っていうのがなくて、キングサリはキングサリって言ってくれていたんですけど、それをまだ生かし切れていないというか、まだ模索中というか。いろいろ試しながらやっているので、何かグッと伸びるものを見つけて、もっと上を目指せたらいいなって。あと、"キングサリのライヴ楽しいな"、"観ていて面白いな"って思ってくれている人はいると思うんですけど、私たちひとりひとりのことを知っている人はまだ少ないと思うので、もっと深く知ってもらいたいですね。結構イメージと違う子が多いと思うので。"この子、ちょっと暗そうだけど、意外と明るいんだね"とか"えみるちゃんって普段ヘラヘラしてるけど、意外とこういうこと考えてるんだね"とか(笑)。そういうところも広めていきたいです。
ネ兎:私はやっぱり歌う職業、踊る職業の中からアイドルを選んで、仕事にしていて。その中でもいろんな仕事をしたいというのはありつつも、やっぱりアイドルとしてもっと上に行きたいと思うし、さっき言っていたようなアイドル・フェスの一番大きいステージの大トリを任せてもらえるようなグループになりたいってずっと考えていて。1年半ちょっとという短いスパンでこれだけいい曲をたくさん貰って、いいステージに立たせてもらって、本当に期待をたくさんしてもらっているから、そのぶんちゃんと恩返しができるようなグループになりたいですね。ファンの人たちもね、このスピードについてくるのは結構大変なんじゃないかなって思うこともあるから、ファンの人にも恩返しができるような位置に早く行きたいなって、若干焦りつつも日々いろいろやってます。あと、"○○っぽい"と言われないのはいいことではあるんだけど、アイドルのオタクってDD(※誰でも大好き/複数のアイドルを応援している人)が一番多いから、いろんなグループに行っている人たちが集まってワンマンを成功させてくれていると思っているので、"○○っぽい"と言われないのは、好きになってもらうのが難しいところもあるなと思って。
-そういう一面もありますよね。
ネ兎:"○○っぽい"だと"○○"が好きなお客さんが集まってくれたりするけど、キングサリはそれがないので。だから"○○っぽい"というのはないけど、どこのお客さんも楽しんでもらえるようなステージ作りを今後していきたいと考えてます。それで、アイドル・フェスの一番大きいステージの大トリを任せてもらえる位置に行ってからでも、また別のロック・フェスとか、メンバーのやりたいことができるようなグループになっていけたらいいなって思います。
-最初に人を振り向かせるのは大変かもしれないけど、振り向いてくれたら夢中にできるという。
ネ兎:うん。キングサリを好きになってもらえたら、キングサリでしか満足できない身体になるのではないかと(笑)。最初の入口はいろんなところから作れたらいいなって、最近は思ってます。
-直近の予定としては、2024年1月16日に恵比寿LIQUIDROOMで初のバンド・セット・ワンマン・ライヴ"キングサリ BAND SET ONEMAN LIVE Survive the new world"が控えています。
閻魔:以前、我々が所属しているNoisyが主催したコンベンション・ライヴ("Noisy CONVENTION LIVE 2023")に出させてもらったときにバンド編成でのライヴは一応経験しているんですけど、バンド・セットでやっているアイドルって、まぁぼちぼちいるじゃないですか。その中でも、アイドルらしい感じではなく、バンドと一緒でも歌とパフォーマンスが映えるんだぞっていうところを見せていきたい。それこそさっき話していたように、ロック・フェスにも出たいっていうのはもちろん私も思っているし、みんなもあると思うんですけど、ロック・フェスにアイドルが出るとサブいというか。オタクしか観に来ないし、バンドを観に来ている人からしたら"アイドルなんて......"っていう感じなんで。そうならないためにも、1月16日はひとつのステップアップというか、スタートとしていいきっかけになるのではないかなと思っていて。だから、今は1月16日が目標の最終地点でもあるし、スタート地点でもあるっていう。そういう感覚です。
-お話にあったコンベンション・ライヴのときはどんな感触だったんです?
閻魔:アイドルってオケでやっていて、生の楽器が入るともう見た目も何もかも全然違うと思うから、新しい世界を見せられたなとは思う。でも、あの日はMOSHIMOさんもそうだし、所属している他のバンドさんも出ていたから、お客さんは自分たちのオタクもいたけど、ほとんどがバンド目当てで来ている、バンドで普段耳が肥えていらっしゃるような方たちばかりで。そういった人たちを相手に挑んだから緊張も結構したし、この人たちを納得させられないと"アーティストとして"みたいなところは難しいだろうなって。だから、視野が広がった日だったかな。あの日を境に、1月16日をかなりリアルに感じ取れました。
-そこでしっかりと感じたものがあったからこそ、1月16日はここから先に繋げていくための大切な日であることを強く感じていると。
閻魔:私はずっと言ってきてるんですけど、青春したいんですよ、このグループで。そこにはいろんなストーリーがあって、バンド・セットで感動したいし、今まで追ってくれていた人が観たときに、本当に感動しちゃうような流れと結果を見せたいです。
-ねうさんは初のバンド・セット・ワンマンにどう挑みたいですか?
ネ兎:前回バンド編成でやったライヴは、バンドのお客さんも"良かった"とは言ってくれていたんですけど、やっぱり"かわいい"っていう意見が多くて。そこはアイドルだからかわいいのはもちろんなので、バンド・セット・ワンマンは"かっこいい"って言ってもらえるようなステージングができたらいいなと思ってます。バンドの音に負けない歌声っていうのもそうなんですけど、前回は4、5曲で、今回はワンマンだからその3倍ぐらいにはなるので、それに向けて体力もしっかりつけて、右肩上がりにどんどん熱量が上がっていくようなライヴにしたいです。
あやさ:私たちはバンドの世界でずっと戦っている方たちに曲をいただいている。だけど私たちはバンドではなく、アイドルとしてその方たちの楽曲をやるというところにすごく魅力を感じているし、私たちがアイドルである意味、アイドルとしてどう魅力を出していくのかというのが課題だと思っていて。ある意味、アイドルらしさが香っている、でも楽曲はバリバリのバンド・ロックっていう、それが合わさったときにキングサリにしか出せない世界観をいろんな方に見せられると考えているので、いつもの曲をバンド編成でやるだけという感じではなく、ガチのバンド・サウンドでやるっていうところを見せたいし、生かせたらいいなと思ってます。
村咲:前回バンド・セットでやらせてもらったときはいろんなことを学ぶことができたし、自分たち以外のお客さんの盛り上がりに助けられたところもあって。なので、1月16日は自分たちがお客さんを引っ張っていきたいし、その日はキングサリのライヴをストレートに届けたいですね。これまではコンセプト・ライヴとして、結構変化球というか"こういうのもやるんだ"という内容だったんですけど、今回はバンドで自分たちの曲を届けるライヴなので、"やっぱりキングサリだな!"、"キングサリってこんなにすごいんだ"って思ってもらえるようなライヴにしたいです。
蝶羽:キングサリって本当にライヴをしてるんですよ。何をしてるかって言ったらライヴを一番しているので。CDを聴いたりYouTubeで観たり、そういう楽しみ方もあるけど、やっぱり生で、その場で楽しむことが一番楽しいグループだと思います。バンドのサウンドに負けないこともそうだけど、ちゃんとそこにいるお客さんにその瞬間とか、空間、その楽しさを伝えられるライヴにしたいなと思ってます。
栗原:この前、ねうちゃんとえみると天馬さんでトークしたときに、キングサリのライヴに何が必要かみたいな話になって。そのときに"もっと自分たちの感情を入れたほうがいいし、そしたらもっと良くなる"って言ってくださったんですよ。1月16日のバンド・セット・ワンマンには、そういうものが必要だなと思って。バンドをやっている方々って、熱いというか、そのときの感情をもろに言うというか。それをコンベンション・ライヴで見て、アイドルとバンドの違いを見せつけられたところがあって。だから、普段のライヴだったら"楽しんでますかー! 一緒に楽しんでいきましょうー!"なんですけど、もっと熱い気持ちとか、そのときの感情を伝えて、いつもとは違う自分たちを見せられたらいいなと思ってます。
あやさ:アルバム・タイトルの"SURVIVE"って"生き残る"という意味なんですよ。私たちのコンセプトは"いきる"だから、私たちはここからどうやって生き抜いていくのか、どう花開いていくのか、その熱意をバンド・セットに全部込めるので会いに来てください!
-まさに"Survive the new world"というタイトル通りのものを見せようと。
あやさ:はい。生き抜いた先の世界を切り拓いていきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号