Japanese
キングサリ
Member:天神・大天使・閻魔 あやさ 蝶羽 れい 栗原 えみる ネ兎 ねう 村咲 ちい
Interviewer:山口 哲生
ふんぞり返るじゃないけど、そういうイメージを常に保っていたいから、早く大御所の位置に行きたい
-閻魔さんとしても、「一矢報いて」の歌詞は自分に当てはめにこられている感覚はありました?
閻魔:うん。この曲は、レコーディングの時点では歌割がまだ決まってなかったから全部歌ったんだけど、その時点ではあんまり考えていなくて。でも、ライヴで回数を重ねていくなかで、よく聴くし歌詞も確認するしってやっていったときに、ここは当てはめてるだろうなって思いましたね。だから、私は作曲家のほうにはあまり思わなかったんだけど、運営に対して思った。
-そこに関しては、感情的に喜怒哀楽のどれだったんです?
閻魔:怒。
-怒!?
蝶羽:怒り(笑)。
閻魔:うん。"そうねぇ......こう思ってるのねぇ......"っていう。
栗原:"まだまだだな"って(笑)。
閻魔:歌割から"こういうふうにしたいんだな"とか"こういうふうにさせたいんだな"っていうことを、私は間接的に受け取っているので。直接言われることもあるかもしれないけど、歌割でどの部分を選ばれるかによって、"こうさせたいんだな"っていうのを勝手に感じ取ってる感じです。
-キャラづけみたいなものが行われているんじゃないか、っていうことに対する怒?
閻魔:うーん、なんだろうね? なんか、"「お前はこうだ!」って言いたいのね?"っていう感じ(笑)。
-"自分はそういう感じじゃないんだけどな"っていう気持ちもある?
閻魔:ある。運営とか周りの人が私のことを説明したいときに、そこまで自分の心の底とかプライベートのことを話しているわけでもないのに、よくもまぁべらべらとってすごく思うこともあるから(笑)。
-(笑)えみるさんはいかがでしょうか。今回のアルバムで感情が込めやすかった曲というと。
栗原:今回は新曲だけじゃなくてデビュー曲を録り直しているんですけど、成長した自分を見せられるように、もっとレベルアップした自分を見せたいっていう気持ちでレコーディングに挑んでました。
-再録されているのは「spell」、「生生しろよ」、「アイノホンノウ」、「Life hack キラーチューン」の4曲ですね。
栗原:「生生しろよ」は、デビューした頃は難しくて全然歌えなくて、何回も何回も録り直して、ようやく歌えた1回が入ってるんですよ。噛みまくって、切りまくって、くっつけて出したような感じだったのに(笑)、今はもうペラペラっと歌えたし、裏声を使わなくても地声で歌えて、音域の幅も広がっていたりしていて。そういう成長した部分を今回のアルバムで見せれたんじゃないかなと思ってます。
閻魔:えみるでもそんなことあったんだね。
栗原:うん(笑)。
閻魔:ふーん。最初からそこそこうまく歌えているイメージだったけど。
栗原:いやいやいや。私、滑舌が悪くて喋るのもゆっくりだから、速い曲とか慣れてなさすぎて。今回のアルバムには入っていないんですけど、「ミーイズムがとまらない!」(2023年2月リリースの1stアルバム『ALIVE or ALIVE Bitter ver』)が難しすぎて。
閻魔:ムズいね。
栗原:ひと言ずつ、2秒ごとに切って歌ったりして、結構悩まされた(笑)。でも今回は1発で(OK)とかもあってすごく嬉しくて。新曲もいい曲ばかりなんですけど、大切なデビュー曲をまた歌わせてもらうことができて嬉しかったです。
-「生生しろよ」はとにかく大変ですよね。テンポ速いし、言葉詰まってるし、メロディもかなり動くし。
栗原:デビュー戦にしては難易度星5ぐらいのレベルでした(笑)。
閻魔:ラスサビとかね。
蝶羽:あそこヤバいね。
閻魔:1サビ、2サビは3人、3人で分けているからまだ息継ぎが大丈夫なんだけど、ラスサビだけまるっと全員で歌うから、私、歌ってなくて。
-えっ?
閻魔:持たないから。一番最後の"使い果たそうぜ"に一点集中しないと。
-温存しておこうと。
栗原:あそこは温存すべきだと思う。
-れいさんとしては、再録してみて感じたことというと?
蝶羽:私はもともとレコーディング自体やったことがなくて、最初の頃はよくわからないまま歌ってたんです。もう本当にお手本通りというか、とにかく音程に合わせなきゃと思って。カラオケの採点バーに合わせるみたいな感じで、抑揚とか気持ちもまったく込めずに、ロボットみたいに歌ってたんですよ。それでも必死にやってたんですけど、ライヴで歌っていくにつれて慣れてきて、たぶん比べると私が一番変わっていると思います。最初と今では歌い方が全然違うと思う。
閻魔:聴き比べたいね。再収録したほうをまだ聴けてないんですよ。
蝶羽:これであんまり変わってなかったら恥ずかしいんだけど(笑)。"言うほどでもねぇな!"って言われたらあれですけど、変わっていることを祈って。
-ご自身としては手応えがあったと。
蝶羽:ありました。"さすがに変わってるだろ!"っていう(笑)。さすがに! あの頃よりは!
村咲:私はレコーディングは初めてではなかったんですけど、めっちゃ緊張しいで(苦笑)。緊張で外さないようにしなきゃとか、レコーディングしてくださる方にも下手だと思われたくないとか(笑)、"どうしよう......!"みたいな感じだったんですけど。再収録したときには1年半やってきたので、周りのことも別に気にせず、ちゃんと歌えたかなって思います。
あやさ:私は、私以外の5人でデビューすることが決まっているところに"やっぱお前も追加な?"みたいな感じで、デビュー3週間前にポーン! って入ることになって。だから、"このグループはこういうコンセプトで行きます"みたいな話がすでに終わったあとに、資料を貰って急いでレコーディングしたんです。なので資料を見て、かっこ良く歌ったほうがいいんだろうなとか、まだデビューしてもいないグループのイメージを自分の中で勝手に作って、そこに寄せて行った感じだったんですよ。そこからデビューして、いろんな場所で歌ってきた中でいろいろな発見があったし、グループっぽい歌い方からあやさっぽい歌い方に変換して、"これがあやさだ!"っていうのを伝えたいっていう気持ちで、今回はレコーディングしました。声質はたぶん変わっていないと思うんですけど、活動してきて得たものをファンの方が感じ取ってくれればいいなって思いながら歌ってました。
ネ兎:私は前のグループのときは、あまり地声で高い音を出すことがなくて。低いところと、ちょっと高くなったら裏声で歌っていたんですけど、キングサリって結構高い曲が多くて、声を出すので精一杯だったところもあって。デビューしたときから歌ってきた曲はだいぶ歌い慣れてきたのもあるし、ボイトレに通うようになって、出なかった音がスムーズに出るようになったところもあるから、レコーディングは結構スムーズでした。あと、ライヴと音源で声が結構違うと思うんですけど、ライヴの感じもちょっと入れたので、前よりもライヴ感が出ているんじゃないかなと思うので、そこを聴いてもらいたいです。
-ライヴ感であり、ここまで歌ってきた今の自分をちゃんと出せたと。
ネ兎:そうですね、等身大のネ兎ねうを(笑)。
-閻魔さんも再録して感じたことはありますか?
閻魔:私は、他のメンバーが言っているような"うまく歌えなかったら"っていう心配は一切なかったけど、なんなら再収録したもののほうが私はあんまりかなって思っちゃって。理由としては、私は歌声とかパフォーマンスにあまり大きな変化を感じていないし、私ってずっと私だなっていう感じだし、すごくうまくなったともすごく下手になったとも思わないので。あと、レコーディングしている期間、結構喉を痛めていたからどうなんだろうっていう。
-大変でしたね、そのコンディションで歌うのは。ライヴで5人の歌を聴いていて、変化を感じている部分はありますか?
閻魔:さっきあやさも言っていたけど、あやさは最初の頃は結構野太く歌っていたけど、自分の色を出したいんだろうなっていうのがわかったし、れいとかねうも最初と比べて声量も出てきたし、うまくなったなっていうのを感じてますね。ちいとえみるは最初の頃からあんまり音を外さないし、安定してるなってずっと思ってる。だから、それこそえみるがさっき言ってたような不安とか苦手意識みたいなものを聞いて"そうだったんだ?"って思うぐらい、いつも安定してる。
栗原:へぇー。嬉しい(笑)。
閻魔:ふたりはライヴ中も全然外さないからすごいなって思ってるんだけど、ちいはポテンシャルを持ってるのに、とてつもなく自信がないから。
蝶羽&栗原:ねぇ?
ネ兎:もったいない。
村咲:いやぁ......うん。
蝶羽:私がちいだったらめちゃくちゃドヤ顔しちゃうけど。"私、うまいんで!"って(笑)。
ネ兎:もっとガツガツ出てきてほしい(笑)。
村咲:ははは(笑)。頑張ります!
-冒頭で、"○○っぽい"みたいな例えがしにくいグループというお話をされていましたが、自分たちとしてはどんなグループになっていきたいと思っていますか?
閻魔:根本として、私は人にバカにされたり、ナメられたりするのがすごく嫌で。前のグループにいたときも、こういうことを思われているとか、こういうふうに感じているんだろうなとか、そういうのって生きていたらわかるじゃないですか。で、まぁ完全にナメられている、バカにされている、見下されているっていうのを感じ取っていて、それがすごく嫌だなと思いながら過ごしていて。なので、キングサリでは当然ナメられたなくないし、バカにされたくないし。それは誰に対してもそうで。オタクだけに対してというわけでもなく、運営の人たちにもバカにされたくない。だから、根本的にはナメられたくないっていうのがある。
-なるほど。
閻魔:あとは、アイドル界隈っていろんなアイドルがいるなかで、カーストみたいなものがあると思っていて。大きなフェスとかであとのほうを貰っていたりするような、大御所というか誰もが知っている感じのグループがいて、中堅ぐらいのグループがいて、あとは細々としたいろんなグループがいるけど、その大御所的な位置を早く狙いたくて。現状としては、最初の頃と比べてなかなか難しいなっていう感じがあるんだけど、キングサリのコンセプトにある"いきる"とか、ふんぞり返るじゃないけど、そういうイメージを常に保っていたい。そうするためにはある程度の集客とか売上、地位を獲得していないとできないと思うので、早く大御所の位置に行きたい。それはキングサリのイメージ的にもそうだし、やっている歴としても、もう別に新人とかでもないし。あと、携わっている人たちも期待を込めてくれているから、それを裏切りたくないっていう気持ちもあるので、早くその位置に行きたいっていうのは、常に焦りとしてあります。
-お話にあった、最初の頃と違う難しさというのは?
閻魔:言葉を選ばずに言ってしまうと、最初の頃って勢いがあって、注目もされていたし、いい滑り出しだったんですけど、1年~1年半ちょっとやってきて、かなり勢いを失ってしまったなって思うんですよ。それは自分でも思うし、周りからも言われていて。これは自虐でもあるし、認めざるを得ない感じでもあるんだけど、そこが難しいというか。
-それは、現時点ではある一定層には"キングサリはこういうグループである"というのが伝わった状況とも言えますよね。ここからは、そこから先に1歩進むための戦いになるというか。
閻魔:そうなんですよね。やりたいことと求められていることの違いが、またしても大きな壁としてあるなと思っていて。私は前のグループで、自分のやりたいこととは違うけど、求められているものはこのグループだなっていう葛藤の中で活動していたんですけど。移籍したら移籍したで、やりたいものはこれなんだけど、求められているものは違うっていうのを今感じていて。だから、個性、個性とは言うものの、その個性が受け入れられなかったら、もう個性をなくすしかないというか。そちら側に合わせないといけないのかなっていう、喜怒哀楽の怒があります♡。
一同:はははははは(笑)。
閻魔:いや、怒と哀か。
蝶羽:喜と楽がない(笑)。
あやさ:強いなぁ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号