Japanese
CANDY GO!GO!
Member:なぎさりん 菜月アイル 磯野未来 永瀬りか 夏井さら 宇野みずき
Interviewer:フジジュン
アイドル・ロックの王道。語り継がれてゆくこれまでと、突き進むこれからへ。アイドルにロックを掛け合わせた"IDOROCK"を提唱する6人組アイドル・グループ CANDY GO!GO!が、実に約4年半ぶりとなる最新アルバム『IDOROCK-legacy-』を完成させた。コロナ禍以前の2019年にリリースされた楽曲から未発表の最新曲まで、彼女らの4年半の軌跡が詰め込まれた今作は、コロナ禍で迎えた10周年から現在まで"今、この瞬間"としっかり対峙しながら、"まだまだこんなもんじゃねぇぞ!"と前を向くポジティヴさと気概を感じる、"IDOROCK"の魂が込められた1枚だ。グループの前作『IDOROCK-beyond-』(2019年リリースのミニ・アルバム)から今作に至る経緯、そしてそれぞれが作詞を務めている収録曲について、メンバー全員に話を聞いた。
-4年半ぶりとなるアルバム『IDOROCK -legacy-』が完成。その間、コロナ禍があるなかでグループが10周年を迎えたりと、前作以降の集大成と言える作品になりましたが、前作以降の期間はCANDY GO!GO!にとってどんな期間でしたか?
なぎさ:コロナ禍でも、私たちは意外とポジティヴで。コロナ禍になって解散したり、活動を止めちゃうアイドルも多いなかで、CANDY GO!GO!は逆に"今こそ音楽を届け続けよう"という気持ちになっていたので、シングル・リリースとか配信とかいろいろやって、音楽を全国に届け続けて元気づけたい、という活動になってました。
磯野:だから普通にライヴしてるより忙しくて、体力との戦いでした(笑)。配信は1日5本撮りとかやってたので、ハチャメチャに忙しかったです。"オーダーセレクトライブ"って、お客さんにセトリやリードで歌う人を決めてもらうライヴをやってて、久しぶりの曲を思い出すのに焦ったり、リードが変わると立ち位置も変わるので結構頭も使ったし。同業の中でも、一番ピンチをチャンスに変えたんじゃないかな? と思います。
菜月:だから、コロナで止まったという感覚はないですね。そういう状況だからこそメンバーが"じゃあ、私がこれやるね"みたいな感じで、なんでもやれるようになったし。もともとそういう面はあったんですけど、臨機応変さが増しました(笑)。
永瀬:無観客ライヴでみんなの声が聞こえないのが初めてだったし、最初は本当に慣れなくて大変だったんですけど、それをやることで普段のライヴがいかにお客さんに支えられてるかってことも実感できたし、だんだん慣れてくることで、画面の向こうで観ているお客さんに対してどう届けるか? っていうのも考えられて、力はついたと思います。
-今作はそんなCANDY GO!GO!の4年半の軌跡が凝縮された作品にもなっているので、収録曲を紹介してもらうと同時にその頃の出来事を振り返っていただきたいのですが、今作収録で一番古い曲が2019年12月リリースの「The last of days」。コロナ前にリリースされた曲ですが、その頃のことは覚えてますか?
なぎさ:私個人的には、ヘルニア手術をして、長期でお休みをいただいてて......。
磯野:なぎさがメインの曲なので、菜月と私でリードを半分に分けて歌ったり、そこでも臨機応変さを発揮しました。
菜月:そうだ、思い出してきた。あのときもすごい大変でした(笑)!
宇野:私は現在いるメンバーの中で一番最後に加入したんですが、正規メンバーになって初めて撮ったMVが「The last of days」で。それから3ヶ月くらいで、コロナでライヴが一切できなくなって、"ここからだったのにな"と思いつつ、りんさんのお休み中にやったワンマン・ライヴでリードをやらせてもらったり、配信ライヴでも目立てる機会がたくさんあったり。経験値はすごく上がりました。
-2020年は活動10周年ということで記念シングル「Infinity」(7月)や「Since 2010~」(12月)をリリースしますが、ライヴを行ったり、大々的にお祝いできない悔しさもありました?
菜月:10周年記念ライヴ("GIGS - XTRAILS")を予定してて、それを盛り上げるための「Infinity」で。CANDY GO!GO!が歩んできた日々を歌詞に書いたので、それができなくてすごく残念だったんですが、今回アルバムのラストに収録されて、そういうポジションに持ってきてもらえたのがすごく嬉しかったです。この曲は卒業してしまったメンバーも含めて、みんなのことを思って歌詞を書いて。Aメロはこの人、Bメロはこの人って、最初からその人に当てた歌詞を考えて書くという、今までにないような作詞方法で書きました。
磯野:メンバー各々に向けた歌詞というのがバリバリ伝わってきて、私のパートも"私を思って書いてくれたんだな"というのがすごく伝わったので、ライヴ中、モナ・リザのように温かい気持ちになって、この温かさをお客さんに伝えたいという気持ちで歌ってます。
なぎさ:お客さんからもメンバーの絆が見えて、"CANDY GO!GO!っていいグループだな"と思ってもらえてると思います。私、アイアイ(菜月)の書く歌詞がもともと好きなので、「Infinity」で"この人、すごいきれいな心を持ってる人だな"と改めて思いました。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号