Japanese
CANDY GO!GO!
Member:なぎさりん 菜月アイル 磯野未来 永瀬りか 夏井さら 宇野みずき
Interviewer:フジジュン
私たちの"IDOROCK"を受け継いで、CANDY GO!GO!の歴史を長く続けていくのが目標
-2022年にはシングル『IN THE GAME / Brave Venus』をリリースします。
磯野:「Brave Venus」は卒業しちゃった杉本莉愛の作詞で、"コロナ禍で会えないみんなへの想いを書いた"と言ってたんですが、私たちもその想いを引き継いで"どこにいても一緒だよ!"って思ってもらえるように、という気持ちで書きました。
なぎさ:この曲はリードも変えて録り直したんですけど、杉本が歌ってたときは"か弱いながらも勇敢な姿でみんなを支える"って感じだったのが、私がリードを歌ったらたくましさしか出なくて(笑)。ファンの人には、その違いを味わってもらえると嬉しいです。
-新解釈って感じで、逆に得した気分になります(笑)。
なぎさ:「IN THE GAME」も私の作詞なんですが、この曲は"負けてられない"みたいな気持ちがあって。"Cメロに命を吹き込んでもらえれば、あとは好きに歌ってもらって構わない"と社長に言われたんですけど、アイドル・ファンは新しい子が出たら、みんなそっちに目が行きやすいので、"それでも私たちはやってんだぜ!"って気持ちを吹き込みました。
-CANDY GO!GO!にはロックなサウンドだけじゃなくて、その"負けてられない"って気合に"IDOROCK"の魂を感じます。そして、そんなCANDY GO!GO!の4年半の軌跡に未発表曲も加えた今作。永瀬さん作詞のドラマチックな「Anymore」はどんな曲になりました?
永瀬:妄想で書いた、ドロドロした恋愛の曲なんですけど......。
なぎさ:本当に妄想? 実体験じゃないんですか!?
永瀬:いやいや、妄想です(笑)! 最初、"Anymore"ってタイトルが決まってて、そこから悪い男にハマってしまった女の物語を妄想して書いたんですが、最後は"あなたの好きな服"も捨てて歩いていくっていう、前向きなCANDY GO!GO!らしい曲になりました。振付も普段のダンスと違う、演技してるようなパートもあって、ライヴで観ても楽しい曲になったと思います。あと、"永瀬りかダンス"っていう、NとRの振付が入ってて。"私の曲なんだ!"みたいな感じで、すごく嬉しいです。
なぎさ:なぎさりんもNRだけどね(笑)。
-わはは。そして、爽やかなドライヴ・ソング「Sunny」は宇野さんの作詞曲です。
宇野:曲中に"Pu-Pu-Pu-"って歌詞が何度も出てくるんですけど、そこだけ社長からの頑なの指示で入れたところで。それに続く歌詞もすごく考えて、さらっと聴けるポップな歌詞を頑張って書きました。アルバムの味変になる、元気の出る曲になったと思います。普段、大人な魅力を出してるメンバーがかわいい振付をしていて、普段とのギャップやアイドルっぽいところが見える曲になったので、ライヴの見どころです。
-あと未発表曲で言うと、なぎささん作詞の「STAY ALIVE」はいかがですか?
なぎさ:社長いわく、"コロナ禍になって、ずっとできていた曲"らしくて。"コロナ禍のもどかしさを歌ってくれ"と言われたんですけど、あのときの感覚をちょっと忘れかけていて(笑)。歌詞のストックを見ながら、あの頃の何もできなかった悔しさや虚無感を詰め込みました。あとはあの頃、生きたくても生きられなかった人もいるので、生きてるだけで幸せなことだから、未来とか考えず、今を強く生きろって気持ちを込めました。
-コロナ禍を歌ったと聞くと納得ですが、酷い目に遭った恋愛を想像してました。
なぎさ:そうか、そんな見え方もするんですね! ヤバいな、私は"恋愛を歌った曲は実体験を書いてる"っていつも言ってるから、勘違いされたらどうしよう!?
磯野:このインタビューで広めてもらえるから大丈夫だよ(笑)。
-では改めて、アルバム『IDOROCK-legacy-』が完成しての感想はいかがですか?
なぎさ:CANDY GO!GO!のアルバムなんですけど、いろんなタイプの曲があるし、リード・ヴォーカルが変わることで、オムニバス的な楽しみ方もできる作品になったと思います。
磯野:これだけリードがバラバラで、それぞれの色が濃く出たアルバムって今までなかったような気がするので、現メンバーで出せる色をいっぱい出せたと思います。
菜月:アルバム用に録り直してる曲もあるので、今まで前のメンバーが歌ってたところを他のメンバーが補って、曲の違った魅力も伝えられてるところも面白いと思います。
永瀬:アルバムで初めて入る曲もあって、私も自分で書いた「Anymore」って曲がすごく好きなんですけど、メンバーそれぞれが作詞して、曲によって色が全然違うので、"今はこういう気分だからこの曲を聴きたい"みたいな楽しみ方もできると思います。その日の気分でいろんな聴き方をしてほしいです。
宇野:私は本当に個人的な感想なんですけど、自分のリード曲もあって、ここまで頑張ってきた証みたいにも感じて、すごく嬉しいです。
夏井:私は初のアルバム参加になるので、この4年半の私たちが詰まってると思うと"よくここまで成長できたな"と思うし、私の歴史がそのまま詰まったアルバムになっているので、全部じっくり聴いてほしいし。ここからどうなっていくかが楽しみです。
-では、11月20日に控えたレコ発ワンマン"CANDY GO!GO! IDROCK-legacy- 発売記念ワンマン公演"への意気込みも聞かせてください。
なぎさ:ワンマンは前半がアルバムの楽曲、後半がCANDY GO!GO!の研修生を加えてのライヴになるので、アルバムのカッコいい私たちを観たあとに、新しい私たちを観ていただけたら嬉しいです。研修生の(牡丹)るきちゃんはその日が最終選考になるみたいなので、緊張のステージだと思いますけど、それも含めてCANDY GO!GO!らしいワンマンを楽しんでほしいです。アルバムに"IDOROCK-legacy-"と付けたように、私たちの"IDOROCK"を受け継いで、CANDY GO!GO!の歴史を長く続けていくのが目標なので、頑張ります。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号