Japanese
SPECIAL OTHERS
2023年11月号掲載
Member:芹澤 “REMI” 優真(Key) 又吉 “SEGUN” 優也(Ba) 宮原 “TOYIN” 良太(Dr) 柳下 “DAYO” 武史(Gt)
Interviewer:石角 友香
リリースするものは"こういう曲です"というのを見せて、ライヴはアレンジが全然違う。そういうのが楽しいと思う
-フレージングが新しいっていう感じがしました。
宮原:そうですね。変拍子というか複合拍子のところがあったり、それでいてメロディアスなところもあるし。なんか"(魔法の天使)クリィミーマミ"のエンディング・テーマ観てたらすごいいい世界観だなと思って(笑)。そういうファンシーな気持ちで作りましたね。なんかクリィミーマミが月のベッドで寝てたような気がして。気がするだけなんですけど(笑)。
-そういう連想ゲーム大事ですね(笑)。
芹澤:おじさんが頭の中でそれ考えてるのなかなかの気味の悪さはあるけど(笑)。
宮原:でも今の時代にはない、すごい底抜けに前向きなファンタジーがあるんですよね。
芹澤:全然わかるよ。ちなみに俺は真逆の現実的な話なんですけど、スペインから取り寄せたFarfisaっていうヴィンテージのコンボ・オルガンを、結構高かったから絶対にどうしても使いたいって気持ちで「Fanfare」で使いました。元取りたいって気持ちで。コンボ・オルガンと言って、B3っていうハモンド・オルガンに対抗してイタリアの会社が作ったもので、昔のロックの人とかが結構使ってて。
-ハモンドに近い?
芹澤:ハモンドに近いし、あとVOX Continentalとかにも近くて、THE DOORSの......。
-Ray Manzarek?
芹澤:はい。あの音にも近いというか、あれのもうちょっと攻撃的な音ですね。
又吉:僕はやっぱ「Journey」が、久々にこういう感じの曲やったなっていう。開けてるようなイメージがあって。やっぱコロナ禍は内に向いてたような気がするんですよね。いろいろ曲を作る中でいい意味で内向きっていうことなんですけど、そういうのを前作でやったうえで、「Journey」みたいな開けた曲ができあがったっていうのは良かったなっていう感じですね。
-柳下さんは?
柳下:「Bluelight」はこのラインナップの中ではわりと疾走感があって、ちょっと若いときの気持ちというか、仮タイトルが"青春"で、そこからきてるぐらいなんですけど、なんか俺たちに残るわずかな青春の気持ちをちょっと入れたような(笑)。だからフレーズ的にもわかりやすくシンプルな部分も多かったりして、わりとパッションでやったつもりですね。
宮原:でも「Bluelight」は作るのに時間かかりましたね。いろいろメロディの絡みとか、ちゃんとするのにすごい時間がかかったというか。同時に、たしかにヤングの曲なんで、まだ俺たちにこれを求めてるかな? と思いながら作った曲ですね。そんな後ろ向きな感じでもないんですけど、自分たちもカッコいいと思ってもちろんやってるんですが、こういうヤングな曲みんなまだ好きかな? と思ってます。だからこれを読んだ読者の方は感想書いてください(笑)。
-この曲で"一発録りなんだ"と思ったんです。
宮原:あ、この曲はそうですね、一発です。しかもクリック聴いてないかもしれないですね。
-若干走ってる感じありますもんね。
宮原:ありますあります。今作、クリック聴かないでやろうと思ってたんですけど、途中から忘れて聴いてるんですよね(笑)。でも聴いてるテイクもやっぱいいなって思いました(笑)。右行ったり左行ったりして答えに辿り着くんですね、って思いましたね。
又吉:曲の特性みたいのがたぶんあるんですよね。クリック聴いて録るほうがこの曲には合ってるなとか、ないほうがこの曲は聴かせられるなっていうのが自ずと曲によってあるので、そういうのを感じ取って録ったと思います。
-ラストの「Thank You」は全部できてから作られたんですか?
宮原:最後の最後ですね。
-ライヴでソロ回しとかもしやすそうな曲ですね。
芹澤:結構このアルバムの曲は、全体的にそういうのがやりやすい曲が多い気がしますね。
柳下:今までは曲自体がもうセッション状態になってるのがCDに収められてたんですけど、今作に関してはこれがベーシックになって、これをアレンジしてライヴでセッションっぽくしていくっていうような状態で収録されてる感じになった気がしますね。
宮原:そういえば、最近曲に対する考え方が変わったんですけど、ものすごくジャムることってライヴだけで見せればいいやって思ったんですよね。で、リリースするものに関しては最小限の形を見せるというか、"こういう曲です"っていうのを見せて、ライヴで観たら全然アレンジが違ったみたいな。ライヴで観てるときに楽しいと思ったんですよね、長いセッションとかって。そういう気持ちの変化もあってこのサイズ感になっていきました。
-そしてツアー"Journey to SPE 「SPECIAL OTHERS Journey Release Tour 2023」"も始まりますけれども、前回("SPECIAL OTHERS ACOUSTIC TOUR 2023 CD付き!~極~")久しぶりにツアーで回られてどうでした?
柳下:ツアー自体はわりとコロナ明ける前からやってたんですけど、その中でどんどんお客さんの状態が変わってくるというか。マスクしてる状態から外れていったりお客さんが声を出すようになったり、そういうのを段階的に見たときに、やっぱりもとの状態が一番最高だよなって。
宮原:今年のツアーの最初は日比谷野音("SPECIAL OTHERS TOUR 2023")だったんですけど、そのときに結構歓声も上がってて、戻ってきたのを感じましたね。
柳下:やっぱり歓声が上がってくれると、僕らもセッションしたりするので、こっちの気持ちにもすごくそれが反映されるっていうのがあって、やっぱりないよりあったほうがいいなって思いました。
芹澤:出したいのに出せないって状態は良くないなって。やっぱりちょっと変わるんですよね。出したいのに出せない静かさと本当に聴き入ってる静かさって、なんでそれが伝わってるのかはわかんないですけど、わかるんですよ。その窮屈さっていうのはないほうがお客さんもいいと思うし、声出しても出さなくても楽しめるけど、出したい人は出せたほうがいい。恥ずかしい思いをする人がひとりもいない状況が一番いいですから。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号