Japanese
SPECIAL OTHERS
2023年11月号掲載
Member:芹澤 “REMI” 優真(Key) 又吉 “SEGUN” 優也(Ba) 宮原 “TOYIN” 良太(Dr) 柳下 “DAYO” 武史(Gt)
Interviewer:石角 友香
-リリースされた頃の季節感があるなと思ったんですよ。
宮原:録って出し、作って出しみたいなところから季節感が出るのかもしれませんね。
芹澤:たしかに、季節の中で作って季節の中で出すから、ちゃんと自分も気温を感じながら作ってるんで。
-1曲目の「Fanfare」はファンファーレっぽさと言いますか、始まりにぴったりで、これはこういう曲ができたから1曲目に、っていうことだったんですか?
宮原:そうですね。
芹澤:そのテーマが"ドラクエ(ドラゴンクエスト)"の曲っぽいから良太が"「Fanfare」がいい"と。
-連続リリースしてることの手応えを感じ始めたのはどの曲あたりでした?
宮原:曲というか、ちらほら"すごいカッコいいバンド発見した"みたいな書き込みがあったときに"刺さってるな"って思ったのと、あとすっごいおじさんがライヴに来るようになったんですよ。これって今まで来てなかった人がYouTubeを観て来てくれたんじゃないかな、みたいなところから反応を感じましたね。
-「Early Morning」は特に季節感があるなと思いました。
宮原:たしかに寒そうですね。霧っぽい。たしか"朝靄"ってタイトルで作ってたんですけど、霧っぽさは感じてました。
-「Fanfare」も「Early Morning」も午前中に聴きたいなと思って。
柳下:"Early Morning"ってタイトルの通りですね、ほんとに。
-柳下さんのギターが日常的に聴きたい響きでした。
柳下:あー、歳取ったから(笑)。肩の力が入ってないです。
-そのワードは禁じ手ということで(笑)。
柳下:あぁ、もうNGワード(笑)。
一同:(笑)
柳下:でもみんなそうだと思うんですけど、昔のようにガツガツと演奏を"聴かせてやろう"みたいな気持ちがそこまで強くなくなって、どちらかというと自分と向き合って出てきた音を誠実に出すみたいなゾーンというか、そういう時期に来てますね。
又吉:あと影響としてたぶんちょっとあるなって個人的に思っているのは、やっぱり自分たちのスタジオがあって、そこでみんなでああだこうだ言いながら音を決めてったり、アレンジの部分とかが昔よりも本当に環境が良くなって、やりやすくなったんですよね。だからそのへんが余裕として表れているのかなって。レコーディングするときにもうできあがってるというか、自分の中でこういうふうに弾こうっていうのがある程度決められてると思うので、そのへんが余裕に繋がって演奏に表れてるんじゃないかなと。
芹澤:自分が何者なのかが40過ぎるとようやくわかるのかなって思ってるところがあって。アルバムを重ねて、『Anniversary』で"ロックやりたい!"とかなってきたけど、結局諦めるじゃないですか、いろんなこと。音楽以外のことも、20代の頃は全部できそうな気がしてたけど、でも全部諦めたときに自分が何者なのかがわかって、どういう音を自分が出したらいいのかとか、どういう音を出したらすげぇアガったり満足したりするのかやっと照準が定まったから、やっと日常的に聴けるものになったり、等身大のものになる。等身大って言ってたけど、実は今まで全然等身大じゃなかったんだなっていうか、すげぇ背伸びをずっと続けて続けて、無理して無理して無理して、やっと等身大に辿り着いてたのかなと思いますね。これは年齢を重ねたすごいいいところだと思ってます。
-それは説得力ありますね。では、みなさんご自分で主導して作られた曲で、手応えがあった曲を教えていただけますか。
宮原:わりと俺が主導して作ってるんですけど、どれかな?「Apple」とか、カッコいいギター作れたなって思いました。
-ナイスな3拍子ですね。
芹澤:「Falcon」とかすげぇ理想的な鍵盤弾けたなって思いました。エレピの音が。
-ちょっとキューバっぽいですね。
芹澤:たしかに。オクターバーっぽいというか。
宮原:あと「Bed of the Moon」はすごいいい曲だと思ってて。まだみんなにいい曲だって伝える余地がある、まだみんな気づいてないって勝手に思ってます。相当いい曲ですね、これは。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号