Japanese
有馬元気
2023年09月号掲載
Interviewer:藤坂 綾
シンガー・ソングライターの有馬元気が1stメジャー・アルバム『宿命』をリリース。上京してからその才能が溢れ返って仕方がないという自身の言葉通り、全方向に振り切った全11曲からは凄まじいほどの自信が伝わり、その才能に対する喜びと満足感すら感じる。自らシナリオを書き、ディレクションを務めたというダブル・リード曲「挫折」と「憧れをずっと追いかけた」のMV撮影エピソードをはじめ、それぞれの曲に込めた想いと、このアルバムについてたっぷり話してもらった。
トレーラー、観てくださいました?
-もちろん、観ました。
あれ、ワイヤーで吊るしてるからめちゃめちゃ身体痛くなっちゃって。
-そうなんですか。
あれ、CGなんですよ。海に落ちていくようにするのに逆向きにぶら下がった状態で、ワイヤーで高くまで吊るして反転してるんです。最初はほんとに水に飛び込むかって話もあったんですけど、深さが絶対に足りないし、万が一のことがあったら怖いし、ルックスが保てないだろうということでCGになって。でも、「憧れ(をずっと追いかけた)」はほんとに飛び込んでるんですよ。実はあのトレーラー、あれで完結ではなくて「憧れ」に繋がってて。そういう意味で今回はMVもすごくて、「挫折」の撮影は雨に打たれすぎて高熱出すし、撮影中に絡まれてケンカが勃発するし、半分寿命削った感じです。
-「挫折」のMVはふじさんめっせで撮影されたそうですが。
ふじさんめっせを借りるところから始まり、物語を作っていくうえで、どうしても最後の主人公がトラックに轢かれるシーンがマストやったんで、その時点でCGとアクション部がつかなくちゃいけないということが決定し、予算がどんどん膨れ上がっていったりして。
-どういう作品にしようと考えてたんです?
これは、主人公の10年間を時系列で表現してるんです。バンドの演奏シーンはふじさんめっせにプールを作ってるんですけど、そのプールに20トンの水を井戸みたいなところから引っ張ってきて、わかりやすく言うと、洗濯機の水をお風呂から引っ張ってくるみたいな感じ(笑)。上から振ってくるシーンもあるから、朝の4時から5本くらいのホースで引っ張って。"挫折"っていうタイトル、実はメンバーからすごく反対されたんですよ。メインの曲でもあるし、リード曲にするにはネガティヴな言葉すぎるんじゃないかって。
-なるほど。
だから他のタイトルも考えてみたんです、20個くらい。でもどうしてもしっくり来なくて。夢は絶対叶う、みたいな音楽は僕にはできないんです。叶わないことのほうが多いと思うから。でも、じゃあそのなかでどう諦めずにいくか、どう立ち向かっていくかっていうことを描きたいという想いがあるから、本気であるのなら誰もが1度は通る挫折にしたいなと。諦めてしまうことだけが挫折ではないし、その手前でとどまれることもあるから、そういう意味でもやっぱりタイトルは"挫折"だなと。そこから、この主人公の10年間を描きたいなと思ったんです。大学時代、夢を追い掛けてキラキラしていたとき、周りに友達がたくさんいて、すべてが順調に思えてたときから始まり、だんだん"いつまで夢追いかけてるんだよ"って目で見られるようになって、自分のことを信じてくれる人がいなくなって、人間不信になり、幻覚を見るようになっていくっていう物語。ガラスの上を歩いてるシーンがあるんですけど、あれは彼の頭の中の世界で、三途の川みたいなものを表してるんです。自分はこのまま終わってしまうのか、どうなのかって彷徨ってる状況ですよね。実際には周りの友達も何も変なことは言ってないんですよ。"元気?"って話し掛けてるだけであって。
-すべて主人公の自信のなさからくる幻覚。
そうです。なので、主人公が相手の顔にバツをつけるシーンを作りたくて。
-それはどういう意味でですか。
自分は間違ってないっていう意味で。もうコンプレックスの塊なんですよ。現実以上に自分は認められてないと思っていて、自信がなくて仕方がない。全員の顔にバツをつけていくシーンがあるんですけど、あそこはすごくきれいな世界観で、こだわったところですね。そこからラストに向かい、自分の頭の世界が最後のあの道に繋がって、"あれ、なんか光が見える"と思ったらトラックだったっていう設定。そしてあの最後のシーンをきっかけに彼は全部ふっ切れたっていうことなんです。最後に主人公がふたり映ってる場面があるじゃないですか。
-はい。
あれは、10年前の彼と現在の彼で、現在の彼が、風貌は違うけど、また昔の頃と同じ夢を追い掛ける顔に戻ったっていうことを描いてるんです。もう1度頑張ろうって。
-なるほど。
僕は、こうすれば大丈夫だよっていうメッセージを残したいんではなくて、これを観て、なんかわからんけど自分も立ち向かってみようって気持ちになってほしいし、諦めるポイントがほんとにそこでいいのかを考えてみてほしいなと思って。まだ何かやれることがあるんじゃないかとか、視点が違うだけで、自分が思ってるような世界ではないんじゃないかとかね。もちろん現実は厳しいよっていうこともたくさん含んではいるんですけど、それでも最後の"負けないから"、ここにすべてを込めた曲になってます。
-"挫折"っていうタイトルも、この最後の"負けないから"も有馬さんらしいなと思いました。
ありがとうございます。1曲目から11曲目までちゃんとストーリーがあって、この「挫折」から始まり、それでも最後は「憧れをずっと追いかけた」っていうところで終わるように、頭と最後をこのダブル・リードで挟むっていうのは最初から決めてたんです。みんなにも憧れを追い掛けてほしいという想いを込めて。
-「憧れをずっと追いかけた」のMVはすごく幻想的でした。
これは僕の頭の中の世界なんですよ。夢を持った人、夢なんて信じてない人が、僕のその頭の中のありもしない空間に集まってきて、そこでだんだん夢を信じ始めるっていうストーリーで。葛藤してる様子もありながら、曲が進むにつれて人が動き出して、最後にはみんなが生き生きしてくるっていうのを幻想的に描きました。
-貼ってある写真は?
これは僕の小さい頃からの写真です。400枚くらい貼られてますね。
-トレーラーから繋がってるとおっしゃってましたが。
トレーラーは最後地底に落ちて、ここまで頑張ってきたけど、ここまでかなって諦めるかのように目を閉じるんですが、この「憧れ」でも沈んでいくシーンがあるじゃないですか。
-はい。
あそこも、結局ダメやったなってことなんですけど、その諦めたときに誰かに手を引っ張られて助かるんです。諦めかけたそのとき、お前はまだそこで諦めるべき人ではないよって。ただ、助けてくれた人が誰かはわからない。これは観てくれた人には自分のことを支えてくれてる人、想ってくれてる人を連想してほしかったし、そういう人が身近にいるんだよってことを伝えたかったから。だから、あえて誰かはわからないようにしてます。
-短編映画を観たような感覚になりますね。実際アルバムもひとつの物語のようになってるし。アルバム・タイトルを"宿命"にしたのは?
これもいろいろ意見が多くて、母からも"「宿命」っていうのはもう決まってるっていうことなんだよ。もうダメだと思ったん?"って反対するようなLINEが来てたんですけど、"いや、違うよ"って。今うまくいってないこともたくさんあるし、嫌なこともたくさんあるけど、それも全部込み込みで最後に俺は売れるっていうことがわかってるから"宿命"って付けたんだよって。今起きてることも全部予想内の範囲やし、それでも俺は最後には絶対売れてるから、今はただそれを辿っていってるだけだって。
-あー、なるほど。
全員が平等に同じだけ売れるとは思ってないですけど、売れる人はひとりではないと思うんです。ある程度選ばれた人間、例えば100人中3人、いや、1万人中3人かな、それくらいはいると思ってて。ただ、その中で各々に与えられた試練があって、そこを越えれたとき3人とも売れると思うんです。その試練を越えられないから売れてないっていうだけで、要はチャンスを逃してる人がこの世の中には多いんですよ。今自分に与えられた状況をクリアすることで売れるんだったら、僕はちゃんと売れる人間だということがわかってるから、"宿命"っていうタイトルを付けました。僕が中二病で終わるか、有言実行で終わるか、その2択に迫られてるタイトルでもあるし、そこは自分にも課せようかなと。めっちゃかっこいい言葉やし、漢字2文字ってかっこいいじゃないですか。
-かっこいいです。インパクトあるし。
ですよね。あとは本気で思ってるしっていうところでもあって、自分にはそういう自信と信念があるよっていうことなんです。メンタル弱いし、ネガティヴなところもあるけど、それでもそこだけは揺るがないよって気持ちですね。自分の楽曲はサブスクのトップ10に入るアーティストにも全然負けてないっていう自信もあるし、今回のアルバムはヤバいと思ってて、ヤバいって語彙力ない人みたいやけど、ほんとヤバくて。
-はい(笑)。
上京して、そんな劇的に強くなることなんてないと思ってたし、そんなに変わることもないとは思ってたんですけど、東京に来てから、ただ東京に住むだけで、僕の才能が溢れかえっちゃったんですよ。東京に出てきてまずできた曲がこの「挫折」と「憧れ」だし。
-えー、そうだったんですか。
そう、だからこれはもうきたなと思って。ただ東京に来ただけなのに、俺めちゃくちゃ成長してるじゃんって。正直不安もあったし、怖い気持ちもあったんですけど、このままじゃ終われないっていう覚悟もあったし、支えてくれてる人たちの顔も浮かんだし。そういうのがあったからここまで来れたし、ここまでの変化もあったのかなって。
LIVE INFO
- 2025.07.02
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
SHE'S
Saucy Dog
Hump Back
Laura day romance × Billyrrom
Jean-Ken Johnny(MAN WITH A MISSION)/ 寺中友将(KEYTALK)/ 谷口 鮪(KANA-BOON)/ アユニ・D(PEDRO)
ドミコ
岡崎体育
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号