Japanese
小林柊矢
2023年02月号掲載
Interviewer:石角 友香
-「スペシャル」っていう曲もsoundbreakersのアレンジですけど、2番のアレンジはチャレンジですね。
そうですね。ちょっとベースの音をちょっと重くして、ガラッと印象を変えてみたんですけど。この曲も「白いワンピース」のときと似ていて、素朴さというか、人間って贅沢なことを想像しがちじゃないですか? 冬といったら例えば昔は七面鳥食べて、とか高級車に乗って迎えに行くとか、そんな大それたことはできないけど、僕は君とこうやって寒い夜を越えられるだけで、すごくスペシャルな気持ちになるんだっていう歌ですね。だからこれもリアル感をちゃんと意識した曲というか。
-冬の寒さや不自由さを感じない生活だったら、"この日々があたりまえにならないように"っていう歌詞が出てこないでしょうね。四季があって、夏は死にそうに暑いし、冬は凍えてるし。
季節が変わるたびに思うんですよね。ずっと同じ季節だったら本当にありきたりな毎日だなっていうか、ふたりの関係を飽きさせないように季節が変わってくれてるんだというか。僕はそんな捉え方をしましたね。
-生活の小さな変化みたいなのがあるからこそ、それこそタイトルの"スペシャル"なことが起こるっていうことですね。これが1年中暑い国や寒い国だったらどんな歌になるんだろうって。
想像しますよね。どういう曲があるんだろうとか、どういう恋愛ソングがあるんだろうとか。でもやっぱり日本に生まれて良かったなぁっていうのはありますよね。季節があって。キラキラしてるウィンター・ソングが日本にはありがちですけど、この日常のリアルな、まだふたりで精いっぱい暮らしているというか、これはそんな方たちの冬ソングですよね。
-アウトロがアカペラ風なのも聴きどころで。
そうなんです、ここ頑張って全部僕の声なんですよ。
-前半は恋愛初期衝動的なかわいい感じで物語が進んでいって、素朴なふたりを描いた「スペシャル」のあとで早くも「君のいない初めての冬」になります。
ははは! そうなんですよ。曲順考えるとき、ちょっと急かなと思ったんですけど、季節感を大事にしたいなっていうので、この2曲は"冬コーナー"ですね。
-「スペシャル」のあとに「君のいない初めての冬」がきて、この流れで聴くと余計に迫るものがあります。
たしかにふたりがいい感じというか、ラブラブしてたのにこれ? ってなっちゃうのがアルバムになって並ぶと、また聴き方変わってきますね。
-「君のいない初めての冬」の主人公は、彼女がつらいときは自分のことを思い出すだろうとちょっと思ってるわけですね。
思ってますね、はい(笑)。
-より切実な感じしますよね、この流れで聴くと。
そっちもこっちもそんなスタンスですよね。希望を捨てたくないという。
-「矛盾」が「君のいない初めての冬」とコンセプトが近いというのもわかります。すごく正直な内容で。
正直ですよね。細かいことになっちゃうんですけど、歌詞の"駅前のワッフル"って、町田駅のワッフル屋さんなんです。
-小田急からJRに乗り換えるとき、いつも思います(笑)。
わかりますか? そうなんです。そこなんですよ。あれ、もう通らざるを得ない匂いを発してて、本当にずるいですよね。マルイ側じゃないほうでもどっちでもJRの駅に行けるのにわざわざそっち通っちゃうっていう、もう町田駅でしか出せないこのAメロがあるわけですよ。嗅ぎたくなくても漂ってくる、嗅ぎたくてそこを通ってしまうこの矛盾というか。匂いって、なんであんなに忘れられないんですかね?
-記憶と結びついているっていうのもあるんでしょうけどね。
目に見えないじゃないですか。それを忘れられないっていうのは残酷ですよね。
-単なる失恋とか別れとかじゃなく、そのときに自分がどういうことを考えているのかも浮かび上がってなかなか深いです。しかも「矛盾」があとの「惑星」に生きてくる感じがするんですよ。
え? 本当ですか?
-「惑星」のふたりはもしかしたら先の未来かもしれないなと。"僕ら弱い者同士"という歌詞もありますし。
はい。「惑星」は聴いてくれてるみなさん、ファンに書いた曲で。人間生きていれば平等に悲しみがあって、絶対別れがあって、必然にやってくる。絶対やってくる悲しみにどう対抗するか、それはやっぱり埋め合っていくしかないんだなって。だから悲しいことがあったり苦しいことがあったり、もうたまらないことがあったら僕のライヴに来て埋め合っていこうみたいな、そういう意味合いも込めて書いた曲なんです。だから僕もみんなと同じ人間で本当に弱くて。だから弱い者同士、ライヴという場で、もしくはこの曲を聴いてもらって埋め合っていこうって曲になってますね。
-なるほど。恋愛の曲もあって、最終的には例えば家族を思わせる曲もありますね。「ふたつの影」はお母さんのことなのかな? とか。
そうです。母に書いた曲です。
-どんどん範囲が広がっていく、しかも小林さんがちゃんと実感していらっしゃる無理のない範囲というか。お母さんもわかるでしょうね、この曲を聴いたら。
これ聴かせましたね......泣いてました。これ実はひとり暮らしを考えた時期がありまして。まだ実家暮らしなんですけど、そのときに書いた曲です。例えばそれは1個の捉え方で、いろんな意味に重ねられると思って。恋人だったり家族だったり、例えばペットだったり、死別だったり。僕、4匹ペット飼ってたんですけど、もう全員亡くなっちゃってて。
-それはご家族で飼ってらしたんですか?
そうです。猫2匹、犬2匹飼ってたんですけど、一番長生きだったのはあと2ヶ月で20歳だったんですよ。僕の1個違いでずっと兄弟みたいに育ってた猫が亡くなっちゃったんです。ずっと家に帰ってそいつがいるのが当たり前だったんですよ。その日々もだんだん塗り替えられちゃって。今はもういないのがだんだん当たり前になってきて、だから歌詞にもありますけど、"この世界は嘘みたいに/いつもと同じ暮らしに戻る"、"いつの日かあたりまえに/なってしまうのかな"っていう。だからいろんな捉え方ができて、いろんな重ね方ができる曲になってるかなと思います。
-家族の中でも特に世話をする人とかいるけど、それって他の家族の記憶でもあるわけで、これから年齢を重ねるごとにいろんなことが起こっていくわけですね。
そうですね。必然にやってくるというか、それも歌詞ですけど。
-そうなると「死ぬまで君を知ろう」も個別で聴いてたときと......。
また違いますよね。
-単体で聴いてる時は結婚する人なのか、生涯一緒に生きていく人っていう印象だけど、範囲が広がる気もするし。
そうですね。これ広がる気がします。この"死ぬまで"の文字がより刺さるというか。
LIVE INFO
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
RELEASE INFO
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.08
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号