Japanese
HERE
2022年09月号掲載
Member:三橋 隼人(Gt) 尾形 回帰(Vo) 武田 将幸(Gt) ※アー写左から
Interviewer:高畠 正人
-「どれほど僕が君のことを愛してるとかどうだっていい」は尾形さんのソロ活動から生まれた曲だとうかがいましたが、歌詞はストレートなラヴ・ソングですね。
尾形:息子が今年の春に誕生したんですが、その春が待ち遠しい気持ち、何気ない平凡な生活がいつかその春に繋がっているという希望を歌いました。
-優しい曲になっていますよね。作り方が違うのでしょうか?
尾形:"弾き叫び(尾形回帰ソロ・ライヴ)"でルーパーを使い始めたんですが、最初はそこで演奏することを想定して作ったので、同じコード進行だけで構成されています。今回のEPの他の収録曲はやや複雑なコード進行の曲が多いので、結果的にいい対比になりました。
-サビの"どれほど僕が君のことを愛してるとかどうだっていい"というフレーズは、頭に残ります。
武田:ここ最近の曲では珍しくコード進行が超シンプルなので、フレーズやリズム・パターンを駆使して各場面で表情を変えてほしいんだろうな、という意図はすぐ伝わりました。他の曲にも言えることなのですが自分のテーマとして、極力難解なフレーズやリズムは避けつつ、キャッチーにというのがあるので、フレーズ作りは楽しかったです。Bメロと中間部のラップ部分にいたっては押弦してるポジションはほぼ同じで、音色とアルペジオのパターンでほんのり雰囲気を変えてます。
三橋:デモではもっと印象的なシーケンスがあってそれも結構お気に入りだったのですが、バンド・サウンドに沿ったギター・アレンジを考えて投げました。尾形さんから届いたデモをメンバーでアレンジして共有するという流れはいつも通りです。
武田:そこは同じだね。ベーシックなギター・パートは三橋君が作ってくれたので、自分はひたすらバッキングに徹しています。
三橋:ニュー・ロマンティックな雰囲気にちょいいなためなギター・アレンジが入って、好みな曲になりました。もう少しジュワっとさせてオルタナティヴな空気も入れたかったのですが、尾形さんから隙間を残してほしいとオーダーがあり、そのようにしました。裏で鳴ってるシーケンスは尾形さんが打ち込んだMIDIを、こちらで最近導入したシーケンスで鳴らしています。
武田:各パートの三橋君ギターがいい感じだったので、僕がフレーズにメロディを入れだすと辻褄が合わなくなりそうな印象もあり、なるべく目立たないように気をつけました。
-結果的に最近のHEREとは違う曲が生まれたと思います。ところで、CDにはカラオケバージョンが入っていますが、以前、尾形さんがTwitterで"カラオケバージョンは必要? いらない?"とのアンケートをされた結果、"いらない"が多数という結果になったんじゃありませんでしたか?
尾形:そうなんですよ(笑)。
-"いらない"という声が多かったにもかかわらず、収録された理由は?
尾形:カラオケを入れてほしいという人たちの熱量がハンパなかったからです(笑)。
-熱量がバンドを動かしたんですね。
武田:もともとカラオケバージョンは入れるつもりではあったのですが、単純にリスナーはどう思っているんだろう? というのが気になってしまって......。個人的には歌のバックの演奏が聴き取りやすくなるのでありかな~とは思っているんですが、あの結果は意外でしたね。
-"〇〇バージョン"とか"なんとかミックス"という名前にしたほうがカッコいい気もしますが、なぜあえて"カラオケ"というネーミングに?
武田:まさにその話をしたんですよ。何パターンか提案はしたんですけど結局"カラオケ"になっちゃいましたね。
尾形:世代的なものでしょうか......。
三橋:"詩になる ( カラオケ )"っていうセンスに震えますね。最高です。わかりやすい。
武田:一番しっくりきたというか、他の表現だとなんか自分たちにとっては気取ってる感じがしてしまったのかな。世代的なものももちろんあるでしょうけど。
尾形:本当のことを言うと"instrumental version"なども考えましたが「どれほど僕が君のことを愛してるとかどうだっていい」にその表記を足すとタイトルがめちゃくちゃ長くなるんです(笑)。歌詞カードやフライヤーのデザインのときに困りました。
-お話を聴いていると、ネーミングも含めてカラオケバージョンは必須だなと思えてきました(笑)。
三橋:ないより、あるほうがお客さんで選択できますからね。
尾形:あとはサブスクでも聴ける時代にあえてCDを買ってくれた方々へのボーナス・トラックという意味合いもあります。CDのボーナス・トラックなので。
三橋:CDを買って歌詞カードも含めて楽しんでください。
-今作のジャケットは『HELLO』(2019年リリースの7thシングル)のジャケットと衣装を担当したムラタトモミさんですが、今回のオファーではどのようなことを伝えましたか?
尾形:基本的に『詩になる』を聴いてもらったイメージで自由に描いてもらいましたね。こちらからは"輪廻転生"、"生命賛歌"というキーワードと、あとは屋久杉のような"樹木"のモチーフは入れてほしいとお願いしました。ムラタさんも曲を聴いて同じような印象を持ったので話は早かったですね。
-印象的なイラストで目を引きます。
尾形:『HELLO』以降も彼女の作品はずっとSNSで見ていて、ここ最近さらに凄みを増してきたのでまたお願いしたいと思っていたんです。『HELLO』を描いてもらったあたりから"絵に対して自我が芽生えてきた!"って彼女が言っておりました。今回の作品に関係してるかわかりませんが。
-リリース・ツアー("HERE ONEMAN TOUR『SONG FOR YOU』")が始まります。どのようなツアーになりそうですか?
尾形:今回リリースの新曲はもちろん演奏しますし、数年前から既存曲の新しい解釈を試みています。楽曲同士をマッシュアップしたり、シームレスに演奏したり。もう6枚もアルバムを出してますからね。なので新曲に加えてレア曲の魅力再発見コーナーも予定しております。それと各会場でEPを買ってくれた方へのサイン会なども開催したり、イベント盛りだくさんでお送りしますのでぜひみなさまご来場よろしくお願いいたします。
-10月には好き好きロンちゃん BAND SETとの対バン("THE SUN ALSO RISES vol.157 HERE TOUR『SONG FOR YOU』")も決まっております。
尾形:まさかバンド・セットで来てくれるとは思いませんでした(笑)。インビシブルマンズデスベッドの頃、BRAHMANのツアーに呼んでいただいたり交流があったんですが、HEREになってからは対バンもなかったのでとても楽しみにしています。ただHEREのファンの方々が好き好きロンちゃんの下ネタを受け入れられるのか、とても不安ですね(笑)。あとずっとネタにしたいエピソードがあったんですが満を持してこのときに話そうかなと......。あ、好き好きロンちゃんはBRAHMAN RONZI(Dr)さんの親友でしたね(笑)。
-そして今年も"ハイテンションフェス"が開催されます。
三橋:EPが完成したので、今はワンマン・ツアーと"ハイテンションフェス"に向けて絶賛準備中です。出演バンドがたくさんいるフェスはやはり確認することも多くて大変ですね。ヒィヒィ言いながら開催に向けての日々業務をこなしてます。
武田:この日はHEREチーム働きまくりです。HEREのライヴに加えて、僕と三橋と壱君&マーシーはCANDY GO!GO!、卓郎(9mm Parabellum Bulletの菅原卓郎/Vo/Gt)君のバック・バンドもやります。壱君に至っては尾形回帰+現象にも出演するので1日4ステージに出ます。
-壱さんが一番ハイテンションになってそう(笑)。
武田:僕らにとって試練の1日になることがすでに決まっているますね。とはいえ誰よりも僕ら自身がめちゃくちゃ楽しみにしてます。そして当日も一番楽しんでるのは間違いなくHEREだと思いますね。それが観に来てくれるお客さんや、出演アーティストのみんなにいいかたちで伝わってほしいです。
三橋:HEREと縁の深い豪華な出演陣が今回も大集合するので本当に楽しみです! ぜひともご来場ください!
尾形:この日に去年から取り組んでいた"POWER TO JAPAN 2021"を完結させたいと思っております。現場でみんなと会えるのを楽しみにしています!
LIVE INFORMATION
"ハイテンションフェス2022"
10月22日(土)Spotify O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE
出演アーティスト:HERE / アルカラ / Yellow Studs(acoustic ver.) / 尾形回帰+現象 / ガストバーナー / CANDY GO!GO! / GRAND FAMILY ORCHESTRA / SaToMansion / sui sui / 菅原卓郎(9mm Parabellum Bullet) / セックスマシーン!! / folca / ベッド・イン / MARSBERG SUBWAY SYSTEM / メリー
[チケット]
前売自由 ¥5,800(D代別)
詳細はこちら
TOUR INFORMATION
"HERE ONEMAN TOUR『SONG FOR YOU』"
9月30日(金)渋谷Spotify O-Crest
10月7日(金)宮城 仙台FLYING SON
10月15日(土)大阪 寺田町Fireloop
10月16日(日)名古屋CLUB ROCK'N'ROLL
[チケット]
前売 ¥3,500 / 当日¥4,000 / 学割チケット¥1,500(D代別)
※入場時に学生証提示で¥2,000キャッシュバック
■一般発売中
チケットはこちら
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.14
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








