Japanese
獅子志司
2022年04月号掲載
Interviewer:秦 理絵
人として、ミュージシャンとしての心の"揺らぎ"を飾らないまま音楽に込めた1枚になった。正体不明のボカロP/シンガー・ソングライター 獅子志司が、昨年4月にリリースした1stフル・アルバム『有夜無夜』から、約1年ぶりにリリースする1stミニ・アルバム『揺ら揺ら』だ。ジャジーなピアノが彩るロック・サウンドが主体となった前作から一転、ヒップホップやダンス・ミュージックのアプローチを取り入れた、新しい獅子志司サウンドを模索している。"ライオン・キング"から"NARUTO-ナルト-"、"進撃の巨人"まで自身が愛するアニメ、漫画からのインスピレーションを膨らませた世界観に、"進んでいく人"への明確なメッセージを込めたという全5曲はいかに生まれたのか。たっぷり語ってもらった。
-生まれた意味すら見いだせない絶望感と、今ならなんでもできそうな気がする無敵感の間を彷徨っている。まさに"揺ら揺ら"というタイトル通りの作品ですね。
ですね。1曲目に収録されている「鬣犬新書(読み:ハイエナシンショ)」は、"揺ら揺ら"っていうタイトルが付く前に作ってたんですよ。次に「日進月光」を作るあたりから、アルバムのタイトルを考え始めて。ゆらゆらしてるなと思ったんですよね。「鬣犬新書」はハイエナがゆらゆらと彷徨ってるイメージで、「日進月光」はロケットがゆらゆら宇宙を漂っているなっていうイメージだったんです。あ、これは"ゆらゆら"をコンセプトにしようって決めて、残りの3曲を作っていきました。
-獅子さんが生活しているなかで、自分自身の気分のゆらゆらとした浮き沈みを表現したい、という部分はあったんですか?
気分というよりも、自分の音楽ジャンルが定まらずにゆらゆらしてるというか、めっちゃ試行錯誤してるなってのを感じてたんです。このアルバムを作ってるときはずっと"獅子志司ってなんだろう?"っていうことを考えてたんですよね。
-でも、前作『有夜無夜』のインタビュー(※2021年4月号掲載)では、獅子志司ってなんだろう? っていうものを少し掴みかけた、という話をしましたよね。
あ、そうなんですよね。これが獅子志司だなっていうものはありました。
-具体的に言うと、ピアノを効果的に取り入れたバンド・サウンドに、ダークで内省的な世界観を描いていくような音楽ですよね。明るくて、キャッチーなものではなく。
うんうん。そのとおりです。だから、最初に作った「鬣犬新書」は、前作で掴んだ獅子志司らしいものをっていうので作ったんです。でも、これじゃないかも......みたいな迷いが出てきちゃって。今までの曲もすごく好きなんですよ。なんですけど、まったく同じように2作目も続けるのかって考えたら、ちょっと違うなと思っちゃって。もうちょっと新しい何かを加えたいっていう挑戦だったんです。特に「忘憂(読み:ボウレイ)」とか「らんだ」は新機軸になったと思います。
-「忘憂」とか「らんだ」はよりトラック的な作り方になっていますよね。バンド・サウンドいうよりもヒップホップに近い。
そうですね。そっちを意識した感じです。昔からダンス・ミュージックとかヒップホップはめちゃくちゃ好きなんですよね。
-制作期間はどのあたりを聴いてたんですか?
BTSさんとかですね。ゴリゴリのロックみたいなものだけじゃなくて、少しダンサブルにメロディを聴かせるものが好きだったのかなって思いながら作ってたんです。
-新機軸になった「らんだ」はダークで退廃的なサウンドに仕上がりましたね。
これは最後に作った曲です。こういう系の漫画を読んだのがきっかけなんですよ。
-こういう系というのは?
"東京卍リベンジャーズ"とか。それで反骨精神を歌いたいなと思ったんです。どっちかというと、「らんだ」は若者に向けて歌いたくて。難しい道を行こうとしてる人を応援したかったんです。周りの人に"そんなのやめときなよ"って言われるような人に向けて。でも、その道には責任も伴うんだよっていうことを伝えたかったんです。前作にも「喰らいながら」と「lielie」っていう暗い曲があるんですけど。ああいう雰囲気を残したまま、ダンサブルな感じに仕上げたいって考えたので。自分の中ではかなり挑戦した曲になりました。
-歌詞は、歌い出しの"語らおうか 誰が王か"というフレーズから引き込まれました。
イキってますよね(笑)。
-(笑)「らんだ」も、「鬣犬新書」もそうなんだけど、今回のアルバムからは世の中のヒエラルキーに対する足掻きを感じたんです。稼ぐ人、稼げない人、有名になれる人、そうじゃない人、フォロワー数が多い人、少ない人。そういう区別が明確にあって、そのうえで"誰が王か"を問い掛けている。そういう想いはあったんですか?
たしかに、あるかもしれないです。特に「鬣犬新書」は、自分がアルバイトをしてるときの感情なんです。人にいろいろな指示をされるのが本当につらかったんですよね。だったら自分のやりたいことをやって、認められるようになったほうが幸せだなって思ってしまって。今は誰かに従って......もちろん、それが苦じゃない人もいると思うんですけど、苦しいと思う人は、自分で変えてもいいんじゃないかって伝えたかったんです。
-"今は死んで下げんのさ頭/下を向いて見据えるは高台"にその想いは強く出ている。
そう、目は死んでないぞっていうことですよね。
-その感情を表現するのに"ハイエナ"という動物にしたのは、どうしてだったんですか?
最初はライオンを主人公にした曲を書こうと思ったんです。で、いろいろ調べてたら、ハイエナの社会がヒドかったんですよ。ボスと若者がいて。若者がせっかく獲ってきたものを、ボスがきたら渡さなきゃいけない。ずっと何も食べられないことがあるらしいんですね。かわいそうじゃないですか、そいつが。で、それって人間社会の上下関係にも例えられるんじゃないかなと思ったんです。
-そっか。今の話で繋がったんですけど、歌詞に"吐くな「まだだ」"というフレーズがあって、"ハクナ・マタタ"に聴こえるんですよね。これって......。
そのとおりです。"ライオン・キング"ですね。ライオンの敵役がハイエナなので。そこも歌詞に入れたいなと思ったんです。
-獅子さんにとって新機軸になったもう1曲の「忘憂」のほうは、着想のポイントはどういうところでしたか? ジャジーでオシャレな雰囲気もありますが。
リズムが跳ねる曲を作りたかったんですよ。本当はもっと和っぽくなるのかなと思ったんです。和太鼓を使って、日本の幽霊みたいなものを作ろうと思ったんですけど。オシャレにしたほうが獅子志司っぽいかなと思って、前作の『有夜無夜』の要素を入れたっていう感じでしたね。ピアノがメインだったり、ギターの音を優しくしたり。
-その経緯もあって"忘憂"と書いて、ボウレイと読むんですね。
そうです。これは病みソングですね。メンヘラっぽいというか。最初に歌っている"持って生まれてないです"がコンセプトです。思春期ってないものねだりをするじゃないですか。あの人のああいうところがいいなとか。俺にはないなとか。そういうのを、どうしたら和らげられるのかな? って考えたときに、自分は、歌を歌ってるときなんですよね。それが一番言いたかったところです。自分がやれることを頑張ってやれたら、ちゃんと人に認められるようになれるんじゃないかなって。
-獅子さんは今も"あれを持っていればなぁ"って考えることはありますか?
そうですね......もっと身長が高くて顔が良かったら、アイドルを目指したかったなとかありましたかねぇ(笑)。今は全然思わないですけど。でもやっぱり思春期のころはそういう気持ちが強くなることがありますからね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号








