Japanese
獅子志司
2022年04月号掲載
Interviewer:秦 理絵
「橙一点」はナルトとサスケの関係性から膨らませていったんです。 闇の中でも消えない光っていうのを出したくて
-アルバムの後半、「橙一点」からは景色が変わりますね。一気に光が見えてくる。
「橙一点」は本気というか、ガッと獅子志司の全開を出したいなと思った曲です。たくさんの人が聴いてくれてるきっかけになった「絶え間なく藍色」や「永遠甚だしい」(共に『有夜無夜』収録曲)を、何回も聴いて。やっぱり獅子志司らしさってこんなのだなと思って、アルバムを作るなら、こういう曲は絶対に必要だなっていうのを考えて作りました。「有象無象も踊る夢」(『有夜無夜』収録曲)みたいな、シンセが強めに入った激しさを入れたいなっていうのもありましたね。
-代表作を踏襲しつつも、細かいアレンジの詰め方とか、最後に転調していくドラマチックな起伏の描き方には、しっかりと進化も感じました。
途中でアコギとシンセだけになるパートを作ったのが大きいですね。タイトルの"橙一点"は太陽をイメージしてるんです。アニメで言うと、("NARUTO-ナルト-"の)ナルトとサスケの関係性から膨らませていったんですね。ナルトは太陽のような存在でみんなから愛されてて、本当にヒーローで。サスケは闇を生きているんですよ。人に好かれる道ではないけれど、自分なりの答えを導き出そうとしている。でも、結局は太陽に憧れてるんです。っていうのを書きたくて。
-つまり、「橙一点」の太陽はナルトのことを指している?
そうです。闇の中でも消えない光っていうのを出したくて。太陽は本当に一番すごい存在なんですよ。でも、そういうふうになれない人が、闇のほうから世界を変えようとしている。そういう人のイメージを作りたかったんですよね。歌詞の中のあえて漢字を変えている"燈一点"はサスケを指しています。
-だから"簡単に/闇を穿つな"なんですね。闇のままでもいいんだと。
これを書いたとき、自分は中二病かなって思っちゃいましたね(笑)。大丈夫かな? って。サビとかすごくないですか? "陽よ照らすな"とか、"在りし日の僕でいたいから"とか。ちょっと迷ったんですけど、オケの段階でギターとかシンセがそれをかき消してくれて、強く言葉が伝わるようになったので。これはこれで良かったかなと思ってます。
-結局、心を揺さぶる音楽とかロックと呼ばれるものって、どこか中二病っぽいところも必要なんじゃないかなって思いますけどね。それは美学とかロマンって言い換えられるところもあって。根拠のない強さをくれたりすると思うんです。
うんうん。わかります。僕の曲を聴いたときも、そういうふうに受け止めてもらえるといいな。「橙一点」は、本当にみんなに聴いてもらいたいです。
-「橙一点」に続く、ラストの「日進月光」も強い曲ですね。これも最近のベース・ミュージックに着想を得てると思うけど、メロディがとてもきれい。
これは自分も好きな曲ですね。あんまり獅子志司でなかったような曲かな。
-獅子さんがTwitterで書いてた言葉を借りるなら、獅子志司には"色のない楽曲"が多いけれども、この曲はすごく色があるなぁと思いました。
うんうん。これは憧れの人に向けた曲っていう感じですね。そういう人になりたい。君のようになりたいなっていう想いを綴ったんです。「橙一点」に似てるけど、「橙一点」は捻くれちゃって、その人に寄っていくんじゃなくて自分の道を行く。「日進月光」は君のようになりたいっていうのをストレートに書いてます。
-"君の才能に/及ばないのに 触れてる"というラインにその想いは出てますね。
そうです。「日進月光」は恋愛ソングとして捉えられてもいいかなと思ってますね。
-これも漫画のイメージから書いたんですか? それとも獅子さん自身のミュージシャンとしての憧れが体現されているものなのか。
僕はほとんど漫画とアニメでしか書けないので(笑)......これは何で書いたんだっけ?
マネージャー:"進撃(の巨人)"のエレン(エレン・イェーガー)の母って言ってましたよね。
あぁ、そっかそっか。エレンの母はすごく愛が深い人なんですよ。そういう優しい人をイメージして書いたんです。"有人飛行 空くなら僕が行こう 果てない君への一歩/誇れるさ"っていう歌詞があって、これは、ちょっと表現が難しいんですけど......君のことが好きだけど、君の隣が空いたら行こう、みたいな。説明するとチャラくなっちゃうんですけど。そういうふうに捉えられてもいいなと思ってるんですよね。
-その座席が空くなら自分が座りたい、ということですね。
そうです。憧れの対象は何にでも捉えられると思うけけど、一応、自分の中では恋愛の歌として受け取ってもらえるようにっていうのは考えてましたね。
-恋愛の歌を作ろうとすると、こういう淡い憧れの歌になって、応援ソングを書こうとすると、「らんだ」みたいな暗い曲になるというのは獅子さんの個性ですね。
たしかに(笑)。たぶんまっすぐに書けないんですよね。恋愛ソングで"君が好きだ"とかは無理なんです。僕が歌うのは寒いなって思っちゃうから。"え、これ、恋愛ソング?"ぐらいの温度で捉えられる曲がいいなというのはありますね。
-最初は"獅子志司ってなんだろう?"というところから始まった制作でしたけど、作り終えて、見えてきたところはありますか?
そこはまだ見つかってないんですよね。まだやれることはあるなと思いながら、この5曲が完成したので。前回の『有夜無夜』のときは1曲ずつミュージック・ビデオを作って出したので、みんなの反応がわかってたんです。でも今回は(取材時点で)2曲だけなので。怖ぇーって感じですね(笑)。"大丈夫ですか? みなさん"っていう気持ちです。
-さっき、「らんだ」は若い世代に届けたいと言っていましたが、作品全体としてもそういう想いが強いですか?
そうだなぁ......若者というよりは、"進もうとしてる人"ですかね。難しい道を行こうとしてる人の割合が若者のほうが多いのかなと思って、さっきはそういう言い方をしたんですけど。キツい道を行こうとしてる人に届けたいです。
-そこは明確になんですね。アウトプットの方法論に迷いはあるけれど、自分がなんのために音楽をやっているかっていう本質の部分は揺るがない。
揺るがないですね、たしかに。そこが獅子志司かもしれないです。進もうとする人が自分の音楽を道具に使ってくれたら、パワーにしてくれたらいいなって思うんですよね。
LIVE INFORMATION
"獅子志司 1st ONE MAN LIVE -揺ら揺ら-"
5月5日(木・祝)渋谷WWW
開場 18:30 / 開演 19:00
[チケット]
¥4,444(税込)
■CD封入先行受付:4月6日(水)10:00~4月13日(水)23:59
LIVE INFO
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
The Gentle Flower.
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号