Japanese
Rei
2022年05月号掲載
Interviewer:石角 友香
YMOに夢中だった私としては同じ作品に細野さんと、香津美さんが同居しているのは感無量
-そして、山崎まさよしさんとのコラボ曲が面白いのは、山崎さんは作詞作曲とドラムとコーラスなんですよね。
そうなんです! もともと山崎さんってドラマーなんですよ。そこからギターに転向したそうなのですが、今回曲作りも、山崎さんのスタジオに行ってああだこうだ言いながら作りました。そのなかで自然とドラム・セットのところに座ってドラムでリズムを叩いていたので、最終的に彼がドラムを叩いたのはすごく自然なことだったかなって思います。
-山崎さんは全部自分で演奏したシリーズ("STEREO")もありますからね。
最近の作品ではご自身で全部弾かれている作品も多いですけど、メイン楽器じゃないものをほかの方の作品で演奏する機会って、なかなかないじゃないですか。そんななか、私の作品でドラムを叩いていただいたのは嬉しかったですね。スペシャルな気持ちになりました。
-テクニカルなドラムじゃなくてサウンドが山崎さんらしいなっていうか。
そうですよね。アレンジをするなかで"ギタリストっぽいベース・ラインだね"とか、"ギタリストっぽい鍵盤のヴォイシングだね"というふうに言っていただくことがあって。前までは批判として受け止めていました。本業の人が書くアレンジじゃないねみたいなふうに受け取っていたのですが、でも山崎さんのドラムを聴いて、ギタリストっぽいしシンガーっぽいドラムだなって思ったんですよ。でもそれはポジティヴな意味で。歌心があるなとか、不必要にフィルインとかしてないなぁとか。一緒にできたので自分にとっても貴重な学びでした。
-そして非常に乙女心満載な歌詞を書いていらっしゃるわけで。「月とレター」って山崎さんの曲にありそうですよね(笑)。
それが今回、歌詞を最後に書くというので、曲と仮歌のメロディが入っていました。まだ歌詞ができあがる以前にバンドのレコーディングをしたのですが、そのときに私が書いた譜面の仮名に"月とレタス"って名付けていたんです。"月とキャベツ"っていう有名な山崎さん主演の映画がありますから、それをもじって"月とレタス"って。そしたらそれをザキ(山崎)さんが妙に気に入って。"「月とレター」にして、夜更かしして手紙を書いている曲にした"って採用されちゃって、もうちょっと考えて仮名を付けるんだったと思いました(笑)。
-本当にみなさんそれぞれのその人となりが出てるって感じですかね。
コラボレーションって、人によってすごくいいっていうこともあると思いますが、良さを消し合ってるなみたいなふうに感じてしまう場面もリスナーとしてあったので。本当に大好きな人にオファーするからには絶対それはあってはならないと。その人の良さを消してしまうようなことはあってはならないと、気をつけましたね。その人の作品を本当にくまなく聴いて、私の力の限りその方の魅力を引き出せたらいいなぁとは常々考えていました。
-この『QUILT』に関して言うと絶妙なバランスで、Reiさんがコラボレーション相手の方の個性だけを尊重しているわけでももちろんなく。そもそも自分で曲を書いていらっしゃるわけなので。
相思相愛感が出るといいなとは思っていました。私は、誰かのネーム・バリューに乗っかりたくてオファーしたのかな? みたいな、そういう思惑が透けて見えるとリスナーの方も興醒めすると思うので、お互いにちゃんとリスペクトを持っているのが、曲から伝わればいいなぁっていうのは思っていました。細野さんとかは別に週末に一緒にオムライス食べに行く仲ではないので、一緒にやっている曲に、細野さんの気持ちが私のほうにも向いている感じをどういうふうに出せるかなっていうのはちょっと心配しましたけど(笑)、結果的にすごく仲良さそうな感じになったので嬉しいです。
-声を掛けるにあたって一番緊張した方はいますか?
そういう方はいなかったです。みなさん快諾していただいたのが何よりも愛を感じた瞬間でした。長岡亮介(ペトロールズ)さん、細野さん、渡辺香津美さんは、それほど饒舌なタイプではないし、わりとクールなタイプだと思いますけど、言葉にしなくてもオファーを受けてくれたり、私が相談したことに対して真摯に答えていただいたりするなかで愛をすごく感じました。
-Reiさんは、細野さんについてはいろんな時代の作品のファンでいらっしゃると他のインタビューでも拝見したんですけど、細野さんと香津美さんが参加してらっしゃるっていうのはYMO世代的にはアツくて。
いや、もうそれなんですよ! 私はクラシック・ギターを幼い頃から弾いてきたので、渡辺香津美さんのコンサートに行ったりワークショップに行ったりしてて。渡辺香津美さんがサポートしてるYMOっていうテクノ・バンド、みたいなところから入って、中学生のときにYMOに夢中になったので、自分の中では系譜ができあがっているわけですよね。そして本当に巡り合わせってすごいなって思ったのですが、細野さんのラジオ番組にお声掛けいただいて、香津美さんも香津美さんのほうからお誘いしてくださったんですよ。ライヴに誘っていただいたことが初めての出会いで、香津美さんの50周年のライヴ("KW50 渡辺香津美「KYLYNが来る」")にもお呼ばれして演奏させていただきました。こんなことってあるんだってすごく感動したし、同じ作品にふたりが同居しているっていうのは本当にもうそれだけで感無量ですね。
-YMO繋がりにピンとくるリスナーもいらっしゃると思います。香津美さんと一緒にやってらっしゃる「CACTUS with 渡辺香津美」のエンディングがいいですね。
あれいいですよね。それわかってくれるのめっちゃ嬉しいなぁ。
-どう終わるのかな? と思って。これもしかして一発ですか?
一発の部分もあります。一番メインのところはわりとつるっと録って、そこからいろんなギターの音色が入っているといいよねっていう話になって、クラシック・ギターやアコースティック・ギター、エレクトリック・ギター、ホロウボディとかを実験しながら加えました。私のコーラスも香津美さんのリクエストで入れたり。エンディングすごく聴いてほしいんですよ。絶対自分じゃ使わないコードですね。ちょっと言葉で形容しがたいので聴いていただければと思います。
-あのコード感と空間の広がりは、本当にギタリスト同士のコラボレーションだなって。
最初1番で私が主旋を弾いていて、そこから役割を代わりばんこで。渡辺香津美さんが主旋律を弾く場面もありますが、同じラインを弾いてるのに全然ニュアンスや音色が違うんです。そこの違いもすごく聴き応えあるので注目してほしいです。
-当たり前なんですけど、さっきもおっしゃってたように、それぞれのミュージシャンの方の音楽をすごく好きな方でないとできない誠実な作品ですね。
ありがとうございます。私、アメリカに住んでいたので、日本語と英語が中途半端で、コミュニケーションや対人関係にすごく苦しんだ学生時代だったんですね。音楽だけは自分の友達だっていう気持ちで上京してきて、一生懸命自分の音楽を信じて活動をしていくなかで、それに気づいて声を掛けてくれた人がいて。そういう人たちが並んでいます。こんなに不器用で自己表現が下手な私でも、一生懸命何かを信じて生きていたらそれに気づいてくれる人が歩み寄ってくれた物語をドキュメントした作品になっています。だから今すごく孤独や疎外感を感じている方でも、一生懸命生きていたらいつかどこかの時点で本当に信じられる、愛し合える仲間と出会えるんだよっていう、ひとつの"サンプル"みたいな感じで見てもらえたらいいかなと思いますね。"こういう生き方あるんだ。私も大丈夫かな"ぐらいに思ってもらえたらいいなと思っています。
-そして、アルバムのツアー([Rei Release Tour 2022 "QUILT"])ではこんな多彩な楽曲をライヴ・アレンジするわけですよね。
そうです。大変です。
-それも楽しみです。
アルバムもすごく素晴らしいのですが、ライヴはライヴで別の表現がしたいと思って。今回Suchmos/賽のTAIHEI君が鍵盤を弾いてくれて、Yasei Collectiveの中西道彦さんがベースを弾いてくれて、ドラムにはSANABAGUN.の澤村一平さん、公演によってはCHAIのユナちゃんがゲスト・ドラマーとして参加してくれます。
-すごい。全然変わりますね!
はい。だからどちらのドラマーの公演も来て、聴き比べるのもオススメです(笑)。コラボ・アーティストが歌ってくれたパートを私自身が歌う場面もあるので、その特別感を楽しんでいただけると思いますし、絶対に素敵な気持ちになって帰ってもらうぞっていう心意気で、今まさにツアーのリハーサルをやっているので、ぜひ遊びに来てください。
-すごくバンド感あるなぁって今、メンバーの名前を聞いてて思いました。
あります。"みんな最高だから、観て!"って気持ちなんですよ。"バンドRei"ですね。
-9月には"Reiny Friday -Rei & Friends-"のVol.14としてゲストもお迎えします。これはみなさん期待が高まりすぎるのではないかと。
はい。期待を高めてぜひぜひ遊びに来てください。
Rei
TOUR INFORMATION
[Rei Release Tour 2022 "QUILT"]
4月22日(金)仙台darwin
4月24日(日)札幌PENNY LANE24
5月7日(土)京都 磔磔
5月8日(日)岡山 YEBISU YA PRO
5月13日(金)名古屋 DIAMOND HALL
5月15日(日)福岡 BEAT STATION
5月19日(木)大阪 BIGCAT
5月21日(土)東京 EX THEATER ROPPONGI
詳細はこちら
LIVE INFORMATION
[Reiny Friday -Rei & Friends- Vol. 14 "with QUILT friends"]
9月23日(金)東京 LINE CUBE SHIBUYA
OPEN 17:00 / START 18:00
[チケット]
全席指定 ¥6,000(税込)
『QUILT』CD購入者限定 最速先行:~4月24日(日)23:59
RELEASE INFORMATION
コラボレーション・アルバム
『QUILT』
NOW ON SALE
[Reiny Records/UNIVERSAL MUSIC]
【Limited Edition】(SHM-CD+DVD)
UCCJ-9238/¥3,960(税込)
【Standard Edition】(SHM-CD)
UCCJ-2205/¥3,080(税込)
[CD]
1. QUILT with Ryohu and Friends
2. CRAZY! CRAZY! with 東京ゲゲゲイ
3. BPM with Cory Wong
4. CHOTTO CHOTTO with CHAI
5. Don't Mind Baby with 長岡亮介
6. Smile! with 藤原さくら
7. ぎゅ with 細野晴臣
8. Stay Awake with 長岡亮介
9. TAKE A BREAK with Cory Wong
10. 月とレター with 山崎まさよし
11. CACTUS with 渡辺香津美
[DVD] ※Limited Editionのみ
MUSIC FILM #5 "WHITE CHAIRS" (監督:大久保拓朗)
配信/購入はこちら
特設ページはこちら
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号