Japanese
大阪☆春夏秋冬 × masasucks
2020年08月号掲載
大阪☆春夏秋冬:MAINA ANNA MANA EON YUNA RUNA
masasucks
インタビュアー:荒金 良介
98年頃はアメ村がすごく盛り上がっていたから、みんなにもそういうシーンを作ってほしい(masasucks)
-メンバーのみなさんは、今作の楽曲を聴いたときはどう思いました?

MAINA:求めていた音楽が完成したという感じですね。ストレートに聴けるものが多いので、自分が求めていたものやなって。
MANA:今作の楽曲はほぼ毎日聴いてるし、自粛中もずっと流してました。シンプルにめっちゃ好きやし、早くライヴでやりたいなと思います。
YUNA:アルバム1枚を聴いたときに、めちゃくちゃ楽しんでもらえる作品かなと。
ANNA:全10曲で30分強ぐらいの時間に収まっているけど、一曲一曲に濃さや深みがあるし、アルバム通してバランスのいい作品だと思います。
masasucks:今回再録が2曲(「BABY CRAZY」、「Let you fly」)ありまして、これもみんなライヴを経て、アップデートできたんじゃないかと思います。今のアイドルのライヴはバンドと出ている音も変わらないから、あえてゴリッとさせました。あと、今作はなるべくみんなで歌うところを増やしたんですよ。次に録るときは合唱系の曲があってもいいのかなと考えています。
MAINA:みんなの声が入ることですごくパンチが出るし、作品自体が分厚くなった気がします。
-今作はマサさんが通ってきた90年代のインディーズ・パンク......もっと言えばHi-STANDARDの『MAKING THE ROAD』が100万枚以上のセールスを記録し、他にも平気で10~20万枚とCDが売れるバンドがいた、あの頃のインディーズ・シーンの熱さをしゅかしゅんを通して伝えたいのかなと。
masasucks:そうですね。これは、みんなにまだ言ってない大きなテーマがあって、俺が右も左もわからずにがっついていたパッションを、曲に封じ込めているつもりなんですよ。それは90年代後半、まさにみんなが生まれたくらいの年にストリートにはこういうシーンがあり、こういう音が鳴っていた。みんなが生まれた年の音楽をやっている裏シナリオがあるんですよ......今思いつきました。
一同:ははははは(笑)。
-結果的にそういうサウンドに仕上がってますからね。
masasucks:そうですね。
MAINA:たしかにアンダーグラウンドのカルチャーが入ってますよね。ライヴ・キッズの方が聴いたら、絶対飛び跳ねるやろうなって。
masasucks:そうね。1曲目からBEASTIE BOYSみたいな要素も散りばめられているし。
-「MOVE AROUND」のことですね。こうしたミクスチャー・ロックを1曲目に持ってくるところもかなり攻めてますよね。
masasucks:みんながラップで掛け合ってるところもハマってるし。
YUNA:ああいう曲調も初めてなので、挑戦でした。
masasucks:EONもイキってたしな?
EON:私、イキってました(笑)。そうかもしれない。
-「MOVE AROUND」から次の「AxMxMxRx to The End」に繋ぐ流れも最高ですね。
masasucks:俺からすると、それもストリート繋がりの音なんですよ。
MAINA:マサさんにデモを聴かせてもらったときに、"めっちゃヤバい!"って。
-今作の中で「AxMxMxRx to The End」は最も大阪色の強い楽曲ですね。

masasucks:みんなはアメ村(アメリカ村)でそんなにギャーギャーしてなかったかもしれないけど、98年頃はアメ村がすごく盛り上がっていたから。みんなにもそういうシーンを作ってほしいなと。
EON:自分たちが生まれた頃の時代の雰囲気を届けられるのは嬉しいですね。
ANNA:1分ちょっとで曲が終わるけど、それも大阪のスピード感がめちゃめちゃ出てると思います。
EON:近鉄難波駅から心斎橋駅が体感それぐらいの時間だから(笑)。
YUNA:こういう短い曲が欲しかったんですよ。
-「太陽と月とピザ」は今作の中では異色のナンバーですよね。
masasucks:Avril Lavigne、FOO FIGHTERSを彷彿させるミドル・バラードみたいなイメージでした。歌詞については真面目すぎるなと思って......ちょっと小ボケを入れようと。たぶん、腹が減ってたんでしょうね(笑)。
MAINA:ピザってみんなでワイワイしながら食べるもので、マサさん、しゅかしゅんもそういうノリがあるから、合ってるなと思いました。
YUNA:マサさんが書く歌詞の語尾にもキュンとしました。
RUNA:優しく包まれる感じが、この曲は特に出てるなと感じます。
-今作発表後はどんな予定なんですか?
YUNA:秋頃から春にかけてツアーをやれたらいいなと。オンライン・ライヴは定期的にやるので観てほしいですね。全国ツアーをまだやったことがないので、今作をきっかけにやりたいです。
ANNA:全曲攻めの曲ばかりなので、誰が聴いても1曲は刺さると思います。
MAINA:ライヴ・キッズの方に聴いてほしい! 絶対刺さると思うから。ライヴに遊びにきてほしいですね。
EON:一緒に遊びましょう!
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号