Japanese
BLUEVINE
Member:生熊 耕治(Vo/Gt) 赤松 芳朋(Dr) AKI(Ba)
Interviewer:山口 哲生
生熊耕治(cune)、赤松芳朋(SOPHIA etc.)、AKI(Sadie/AXESSORY)の3人によって結成された3ピース・バンド、BLUEVINE。これまで異なるフィールドで活動しキャリアを重ねてきた彼らは、2018年の始動以降、サブスクリプション・サービスで楽曲を配信しながら、ライヴ活動の中でバンドの礎を作り続けてきた。初登場となる今回は、始動前夜の話から、ライヴを重ねていくなかで見つけたBLUEVINEというバンドの軸について、そして、先日発表した1stミニ・アルバム『RAINDROP』までバンドの軌跡をじっくりと訊いた。
景色は変わらないけど、空気が変わった
-まず、BLUEVINEが結成される経緯からお聞きしたいです。
生熊:なんていうか、自然とそうなっていったんですよ。もともとは僕のソロ・ワークを赤松とAKIちゃんにサポートしてもらっていたんですけど、だいたい僕らは同じぐらいの年代なんですよね。特に赤松は昔からの知り合いやったし、ツアーで一緒に回ったりするなかで自然にバンドになっていった感じというか。僕としては、ソロ以外で"自分が歌うバンド"というものをまだやったことがなかったんですよ。cuneに関してはヴォーカルが脱退して僕が代役で歌っているという現状で、初めて自分が歌うバンドを自分で作ってみたいと思ったのがBLUEVINEなんです。
-以前からそういったバンドを組もうと思っていたんですか?
生熊:本当はずっとそう思っていたんですけど、cuneもあるしソロ・ワークもあるので、自分の中で音楽的な棲み分けを模索していた時期が長かったんですよ。
-なるほど。それぞれをどう切り分けてアウトプットするのかという。
生熊:僕のソロ・ワークのときは、赤松とAKIちゃんは僕がアレンジしたものを結構忠実になぞってくれていたんです。でも、各々のアプローチというか、やっぱり長いことバンドをやっていたふたりだから、アイディアもたくさんあるだろうし、僕自身がアレンジするよりも、音楽的に膨らむんじゃないかなって。そういう可能性を感じたんですよね。
-赤松さんとしては、生熊さんのソロ・ワークのときはバックに徹していたと。
赤松:そうですね。今まで1、2回限りでサポートするというのはあったんですけど、ここまでがっつりやるのは初めてだったんですよ。だから、今までやってきたサポートとはまた違う感覚で生熊のソロに接してきていたんです。で、サポートでやっていた期間が1年ぐらいやったっけ?
生熊:うん。
赤松:だから、1年やってれば自然とそうなるわなっていう(笑)。もともとみんなバンド出身ですしね。だから、自然な流れでBLUEVINEが生まれたっていう話はすごくわかる気がします。やっぱりこう、欲が出てくるんですよ。バックに徹してはいるんだけど、これはどこまで言っていいんだろうなっていうのがちょっとずつ出てくるうちに、それがバンドになったっていう。
-AKIさんとしてはバンドでやろうという話が来たときの感想というと?
AKI:まず、嬉しかったです。自分の中で、おふたりが一緒にされているベーシストのレベルに、技術的な部分でまだまだ届いていないことを感じてはいるんですよ。だけど、そうじゃない部分も含めて総合点で選んでもらえたのは嬉しいなって素直に思いました。
-そこから音を合わせていくなかで感じたものというと?
AKI:最初に作った曲が「モーニングスター」(2019年配信リリース)だったんですけど、耕治さんが作ってきた音源はほぼ9割完成していて。それをリハスタで合わせるときに"例えば、僕ならこうするんですけど、こういうのってどうですか?"ってサポートさせていただいたときには言っていなかった意見を出してみたんです。そのときに"これは耕治さんのソロじゃなくて、BLUEVINEなんだな"ってスイッチが入ったのを感じましたね。
-これまでの関係性ではなくて、バンドになった瞬間だったと。
AKI:リハスタの景色は変わらないんですよ(笑)。朋さん(赤松)がいて、耕治さんがいて。でも、流れている空気が変わったというか。そういう瞬間だったかなと思います。
-生熊さんとしてはcuneがあり、ソロがあるなかでBLUEVINEの曲を作っていくことに関しては、かなりいろいろ考えられたんですか?
生熊:BLUEVINEを始めるにあたって、ソロの曲はやらない、カバーもやらない、オリジナル曲を作るとなったときに、一番悩んで時間がかかったのはそこだったかもしれないです。もちろん今も模索中ではあるんですけど。
赤松:うん。
生熊:ただ、2018年の12月に「モーニングスター」をYouTubeで公開したんですけど、あの曲ができたときにこのバンドの軸になるものができたかなって思いました。もともとメロディが太いものというか、80年代~90年代の音楽で育っているので、そこに関しては勝手にそういうものを作ってしまっているところがあるんです。だから、メロディに関しての棲み分けというより、アレンジの方向性や歌詞の内容についてですね。今はcuneでもないしソロ・ワークでもないものを書けていると思うんですけど、当時はすごく模索していました。
-「モーニングスター」に辿り着くまでは少し時間がかかりましたか?
生熊:僕、曲を書くのがめちゃくちゃ速い人なんですけど、珍しく「モーニングスター」は2ヶ月ぐらいかかりましたね(苦笑)。
-曲数も結構書いていたんですか?
生熊:あんまり覚えてないんですけど、8、9曲ぐらいかもしれないです。ボツにした曲もあったんで。やっぱりバンドなので、ひとりじゃできないもの、僕のアレンジではできないものを目指していたから、もうちょっとロックンロール・テイストなものがいいのか、もうちょっとシャウトが多いものがいいのか、当時はすごく模索していました。メロディが強くなくていいんじゃないかとも思ったし。でも、「モーニングスター」ができて、自分の中でBLUEVINEの方向性が確信に変わって、メンバーに投げたらメンバーも確信してくれたし、サブスクで先に6曲出したんですけど、その曲を作るにあたってもやっぱり「モーニングスター」が軸になっていて。その中でも一番デカかったのは歌詞かもしれないですね。「モーニングスター」は、歌詞のメッセージ性とメロディとアレンジのマッチングがバシっときたから、BLUEVINEとしてこれでいけるっていう。
-たしかにサウンド面だけでなく、何を歌うのかも重要というか。
生熊:そうなんですよ。赤松にはSOPHIAがあるし、AKIちゃんにはSadieがあって。僕のところのバンドも今はなかなか活動ができていないんですけど、そこがキッチリとできていないメンバーが新しいものを作ったときって、やっぱりお客さんの声や意見は気になるし、僕たちの気持ちだけで突き進んでいけるものでもないと思っているんです。今まで一緒にお客さんと共に歩んできた時間があるので。だから、僕のファンの方、SOPHIAのファンの方、Sadieのファンの方の気持ちを踏みにじりたくはないし、聴いていただいて応援してくれるかは聴き手の問題ではあるんですけど、そこを守る気持ちと、それでも突き進む気持ちというか。最初はそれを気にしながらやっていたかもしれないですね。一番初めのメッセージをミスるといろんな人が傷つくかもなと思って。
-なるほど。
生熊:僕らとしてはこうやって自然とできあがって、ここからの自分たちの人生にとって必要なものだからやるんですけど、そこを間違えると、きっとね、傷つけてまでやる必要あるのか? っていうことになってくるんですよね。でも、それが「モーニングスター」ができたときに、腑に落ちた感覚はありました。
-それこそ確信ですよね。このバンドは自分たちにとって必要なものなんだという。ホームページのプロフィールには"3人がこれまで活動してきたROCK、POPS、ヴィジュアルのシーンの枠にはまらないスタイルで新たな音を生み出していく。"とありますよね。BLUEVINEが出している音像はその3つのジャンルのどれかに当てはめようすると、そこからは離れたものにはなるんだけど、その3つがマーブル状に混ざり合っているような雰囲気もあって、独特で面白いなと思いました。そこは、生熊さんがお話しされていた"80年代~90年代の音楽"が自然と昇華されているからこそというのが大きいんでしょうか。
生熊:意識してやっているわけではないんですけど、90年代のいいところもあるし、悪いところも今はあると思うんですよ。そのいいところをどう消化して出せるかというのはすごく考えますね。でも、80年代~90年代だけじゃなくて、それ以前の50、60、70年代の音楽を勉強して、プロになって活動していたので、いろんなものを聴いて昇華してきているし、これからの音楽ももちろん勉強していきたいし。そこの欲望はすごく強いんですよ。すごくミーハーなんで、今の若い子には何が流行ってんねやろ? っていうのも気になります。だから、今と昔のものをどうやったら融合できるのか、それをいかに新しく聴かせられるのか? っていうのはすごく思いますね。
-あくまでも、今のものでありたいと。
生熊:リヴァイヴァル・ブームですけど、僕はリヴァイヴァルに特化したくないし、新しいものを見せたいんですよ。"これは新しく感じるよね"じゃなくて、"新しいやん、これ"のほうがいいと思うんです。それがちゃんとお茶の間に届くというか、僕の父親と母親はもうおじいちゃん、おばあちゃん世代ですけど、その世代が聴ける音楽が正解やと僕は思っているので、それを踏まえたうえでの新しい音楽を模索してますね。
LIVE INFO
- 2024.11.20
-
LONGMAN
ネクライトーキー×ポップしなないで
SIX LOUNGE
VOI SQUARE CAT
PEDRO
ハンブレッダーズ
Official髭男dism
シノダ(ヒトリエ)
詩羽(水曜日のカンパネラ)
DYGL
ヨルシカ
大橋ちっぽけ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
SUPER BEAVER
CNBLUE
The Ravens
Mrs. GREEN APPLE
mouse on the keys
REAL ESTATE
ONIGAWARA / ザ・チャレンジ / Pororoca / ホシアイ
- 2024.11.21
-
ザ50回転ズ
KANA-BOON
Maki × PRAY FOR ME
ヤングスキニー
THE YELLOW MONKEY
ASIAN KUNG-FU GENERATION
THE ORAL CIGARETTES ※開催延期
ラックライフ
シノダ(ヒトリエ)
(sic)boy
Thom Yorke
CVLTE
eastern youth / People In The Box
CNBLUE
Ivy to Fraudulent Game
離婚伝説
ドレスコーズ
椎名林檎
This is LAST
KEYTALK ※公演中止
- 2024.11.22
-
ヤングスキニー
マルシィ
オレンジスパイニクラブ
フラワーカンパニーズ / 斉藤和義
ズーカラデル
u named (radica)
TK from 凛として時雨
SUPER BEAVER
コレサワ
LONGMAN
セックスマシーン!!
終活クラブ
(sic)boy
the shes gone
ドミコ
点染テンセイ少女。
CVLTE
BREIMEN
SIX LOUNGE
秋山黄色
Newspeak
w.o.d.
BLUE ENCOUNT
超☆社会的サンダル
武瑠
ヤユヨ
浅井健一
YAJICO GIRL
緑黄色社会
あたらよ
- 2024.11.23
-
NANIMONO
打首獄門同好会
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
ザ50回転ズ
Conton Candy
四星球
Lucky Kilimanjaro
Maki × PRAY FOR ME
back number
I Don't Like Mondays.
9mm Parabellum Bullet
ビッケブランカ
新しい学校のリーダーズ
ねぐせ。
Vaundy
Hakubi
HERE
小山田壮平
KNOCK OUT MONKEY
オレンジスパイニクラブ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
WANIMA
chilldspot
Ivy to Fraudulent Game
People In The Box
NEE
秋山黄色
ADAM at
ポルカドットスティングレイ
竹内アンナ
the shes gone
HY
あいみょん
まなつ
POP ART TOWN
優里
アーバンギャルド
Amber's
緑黄色社会
Thom Yorke
椎名林檎
怒髪天
- 2024.11.24
-
NANIMONO
打首獄門同好会
DENIMS
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
ザ50回転ズ
キュウソネコカミ
LONGMAN
四星球
安藤裕子
Conton Candy
back number
ウソツキ
9mm Parabellum Bullet
新しい学校のリーダーズ
リュックと添い寝ごはん
FIVE NEW OLD
SHE'S
Vaundy
Umisaya
fhána
シノダ(ヒトリエ)
People In The Box
HERE
大森靖子
AIRFLIP
ASIAN KUNG-FU GENERATION
WANIMA
ずっと真夜中でいいのに。
Mega Shinnosuke
リアクション ザ ブッタ
SpecialThanks
Half time Old
HY
あいみょん
YOUR ADVISORY BOARD
泣き虫☔︎
優里
フレンズ
the quiet room
Thom Yorke
椎名林檎
- 2024.11.25
-
Age Factory
安藤裕子
シノダ(ヒトリエ)
KANA-BOON
フレデリック
BUMP OF CHICKEN
- 2024.11.26
-
Age Factory
SUPER BEAVER
PEDRO
SIX LOUNGE
神はサイコロを振らない
煮ル果実
Thom Yorke
BUMP OF CHICKEN
ハンブレッダーズ
The Novembers
(sic)boy
ストレイテナー
ヤングスキニー
THE YELLOW MONKEY
にしな
- 2024.11.27
-
新しい学校のリーダーズ
PEDRO
LAST DINOSAURS / ego apartment
ハンブレッダーズ
まなつ
Jamie xx
雨のパレード
詩羽(水曜日のカンパネラ)
go!go!vanillas
ヤングスキニー
にしな
- 2024.11.28
-
MOROHA
Age Factory
新しい学校のリーダーズ
DYGL
煮ル果実
SIX LOUNGE
まなつ
アンと私
挫・人間
秋山黄色
w.o.d.
マルシィ
終活クラブ
BURNOUT SYNDROMES
Cö shu Nie
フィルフリーク
シノダ(ヒトリエ)
go!go!vanillas
a flood of circle
KANA-BOON
- 2024.11.29
-
離婚伝説
CVLTE
Age Factory
SHE'S
ずっと真夜中でいいのに。
BLUE ENCOUNT
フィロソフィーのダンス
OKAMOTO'S
DYGL
NEE
Lucky Kilimanjaro
神聖かまってちゃん
Ivy to Fraudulent Game
小山田壮平
tacica
秋山黄色
w.o.d.
ねぐせ。
Dear Chambers
アンと私
the dadadadys
挫・人間
ASIAN KUNG-FU GENERATION
NANIMONO
にしな
Hello Hello
吉澤嘉代子
PIGGS
パピプペポは難しい
TK from 凛として時雨
a flood of circle
BREIMEN
ヤユヨ
CIVILIAN
DOES
East Of Eden
シド
岸田教団&THE明星ロケッツ
ANABANTFULLS
三浦透子
- 2024.11.30
-
back number
NEE
ポルカドットスティングレイ
大森靖子
SHE'S
ずっと真夜中でいいのに。
OKAMOTO'S
tacica
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
フィロソフィーのダンス
SWANKY DOGS
the shes gone
ヤングスキニー
Aimer
リアクション ザ ブッタ
ストレイテナー
ズーカラデル
ウソツキ
Newspeak
9mm Parabellum Bullet
ねぐせ。
BLUE ENCOUNT
moon drop
Cö shu Nie
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Conton Candy
椎名林檎
Vaundy
MYTH & ROID
Hakubi
This is LAST
崎山蒼志 / MONO NO AWARE / 荒谷翔大 / 家主 ほか
GANG PARADE
BiS / KNOCK OUT MONKEY / パピプペポは難しい / LEEVELLES ほか
須田景凪
フラワーカンパニーズ
フレデリック
LiSA
なきごと
Machico
"ビクターロック祭り2024"
- 2024.12.01
-
back number
reGretGirl
Lucky Kilimanjaro
大森靖子
OKAMOTO'S
SIX LOUNGE
SPECIAL OTHERS ACOUSTIC
フィロソフィーのダンス
Ivy to Fraudulent Game
Aimer
MOROHA
Helsinki Lambda Club
リアクション ザ ブッタ
ストレイテナー
THE YELLOW MONKEY
DENIMS
LACCO TOWER
9mm Parabellum Bullet
NANIMONO
ハク。
fhána
オレンジスパイニクラブ
the shes gone
Vaundy
Hakubi
さめざめ
ベランダ
GOOD ON THE REEL
秋山黄色
須田景凪
I Don't Like Mondays.
the quiet room
Laughing Hick
PEDRO
LiSA
indigo la End
- 2024.12.02
-
Saucy Dog
スカート
挫・人間
chilldspot
RAY×BELLRING少女ハート
- 2024.12.03
-
Saucy Dog
ヤングスキニー
リーガルリリー
SHE'S
LONGMAN
キュウソネコカミ
まなつ
ASH DA HERO / POLYSICS
IMAGINE DRAGONS
Age Factory
Amber's
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2024.11.20
- 2024.11.22
- 2024.11.27
- 2024.12.04
- 2024.12.06
- 2024.12.11
- 2024.12.13
- 2024.12.18
- 2024.12.20
- 2024.12.25
- 2024.12.27
- 2024.12.28
- 2025.01.08
- 2025.01.10
- 2025.01.15
- 2025.01.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PEDRO
Skream! 2024年11月号