Japanese
神山羊
2020年03月号掲載
Interviewer:石角 友香
今年はもっと多くの人に出会いたいです。そのために今の活動を始めたので
-神山さんの音楽の中にはヒップホップももちろん見えて。2ndミニ・アルバム『ゆめみるこども』(2019年10月リリース)のアートワークがKanye Westの『The College Dropout』っぽいのがツボでした。
それは嬉しいです。magma(きゃりーぱみゅぱみゅ、米津玄師らのMVなどを担当)っていうクリエイティヴ・ユニットがやってくれて。
-1st(2019年4月リリースの1stミニ・アルバム『しあわせなおとな』)と趣きがまた違ってて。
1stはスタイリッシュですよね。ある種、大人っぽいし。2ndはロックっぽいというかフィジカルですね。
-この2枚のミニ・アルバムが出た頃からはライヴ活動など、神山さんがどんどん表に出ていくようになったと思うんですが。その段階で新たなヴィジョンは出てきましたか?
出てきましたね。ボカロはライヴを前提に作らなくても良かった世界だったから、そのときの延長で楽曲を作ってると、ライヴでお客さんと楽しめるとか、そこで満足感を得られる楽曲を用意していくことができなくて。そういうのを考えるようになって、作った曲もありますね。
-ヴォーカル表現がどんどんエモーションを出す方向になってきてるのかな? と思いましたが。
そうですね。どんどんそっちに寄ってますけど、そこは曲によってコントロールしたいなと最近思ってます。
-あと、曲に登場する主人公がいる場合もあるし、楽曲の主題がある歌詞もあると思うんですが、ご自分で歌うようになって変化してきた部分はありますか?
もともと、有機酸のときは自分のことは絶対に曲に書かないってルールを設けて書いてたんですけど、自分で歌うってことになって、自分の目で見た世界とか、自分のこと、自分の頭だから思うことを入れるとか、そういう自分中心で作詞観を作っていくっていうのはやってるかもしれないですね。
-面白いのがメロディへの歌詞の乗り方がJ-POPともまた違うところで。ラップのフロウとも違うけれど。
そうですね。ラッパーじゃないけど、メロ・ラップみたいのは好きっていう(笑)。自分はラッパーじゃないからラップはできないので、難しいですね。歌謡曲にはしたいからサビは誰でも歌えるようにしたいし。
-神山さんの曲って、歌詞がちゃんと聴こえるんですよね。そのへんには意識的ですか?
なんでしょうね......でも歌しか聴いてないんですよ、普通は。歌詞とメロディしか普通は聴こえてこないから、伝えたいことは必ず伝わりきるようにしか作らないし、逆に編曲は自分のやりたいことしかやらないって感じです。
-今回の「群青」はお題ありきでもあり、メジャー・デビュー曲ということもあるかもしれませんが、めちゃくちゃ聴感としてレンジが広がったのでびっくりして。
広いですよね。
-一番、意識したところは?
伝わりやすいことですね。広く伝えたいっていうのは一番の願いなんで、そういう作り方をしてます。今回はエッセンスをギター・ロックに振っているので、聴こえやすさとか耳馴染みの良さみたいなところに振ってるっていう意味では、やりたいことがやれたかなと思いますね。
-ギターに戻ってきましたね。
そうなんですよ、戻ってきたんです。ギター、ダサくないですよ(笑)。
-というか、1周したんじゃないですか?
単純にギターを使わない編曲とか、ギターの要素が少ない編曲みたいなのが、今、日本の中で多いから逆にやってみたというか。前作(『ゆめみるこども』)もそうなんですけど、わざとギターを入れたんです。あと、単純に楽曲が青いイメージが強かったんで、僕の中で青い印象を出すときに、若さや未熟さみたいなものがギター・ロックのサウンドだったので入れたかったって感じですね。
-ちなみに"空挺ドラゴンズ"の原作やアニメからのインスピレーションはどれぐらいあるんですか?
僕、この曲は原作の漫画を読ませてもらってから書いたんですけど、完全にインスピレーションです。もう"空挺ドラゴンズ"ありきの作品、楽曲、編曲です。
-このストーリーに対して最初はどんな印象を持ちました? いわゆる仲間がいる成長物語は漫画には多いですけど。
一番面白いなと思ったのは、特定のキャラをフィーチャーしきる感じでもなくて、結構、群像劇というか、人間にあまりフォーカスされてない感じの作品じゃないですか。僕は作品を作るときに、知らない人を観察してその人の人生を想像したり、その人の心の中を想像したりしながら曲を作ることが多いんですけど。このアニメって、めちゃくちゃ強くてかっこいい主人公がいて、そいつがどうなってとかじゃないから、作るときにすごくやりやすかったというか、いつもの制作方法とそんなに変わんなかったなと思います。
-今回の音源にはギタリストの真壁陽平さんがレコーディングに参加してますね。
ギターの真壁さんとドラムは堀(正輝)さん、ベースはサカナクションの草刈(愛美)さん。草刈さんには初めてお願いして。今回、サウンド面のテーマ的にギター・ロックで、現場で踊れるサウンドを目指していたので。
-超豪華ですね。そして2曲目の「スタンドバイミー」は歌詞的にも音像的にも「群青」との対比を感じます。
おぉ、わかってくれて嬉しい(笑)。群像劇、多くの人に焦点を当てているものと、逆にひとりに対して焦点を当てているもの。カメラが寄った感じというか。人間にすごく寄っているからそう感じるのかもしれない。
-そして、2020年の神山羊はもう始まっているわけですが、今年は何を達成したいですか?
今年ですか。何を達成しようかな......達成というかもっと多くの人に会いたいです。出会いたいって思う。そのために今の活動を始めてるから。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号