Japanese
雨のパレード
Member:福永 浩平(Vo) 山﨑 康介(Gt) 大澤 実音穂(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI Photo by 新倉映見
-そして4曲目の「Walk on」で一気に生音の躍動感が。大澤さんのドラムが力強い。
大澤:このアルバムを作るにあたって、打ち込みの要素が増えたことで、自分は叩いてないのに"私の曲だ"って言っていいのかなって、少し悩んでたんです。でも、作業をしていくうちに、もともと打ち込みの音楽は好きだし、それに対して、"叩く"、"叩かない"、"寄り添う"といった選択肢の中で、ドラマーとして"選択する楽しさ"に気づいたんですよね。その選択肢の中にある"ここは叩きたい"と思う気持ちを前面に出して、生ドラムだけで通したのが「Walk on」です。
-テクノロジーが進むほど、見せ方によってアナログな魅力は今まで以上に際立つと思うんです。
大澤:そうですね。視野が広がったことで、改めて"やっぱり人力の良さ"も気づけましたね。
山﨑:ノスタルジックなサウンドの曲になったんで、ミキシングもその部分を汲んでもらって、僕らがもともと持っていた、バンドらしいエッセンスがブラッシュアップされたように思います。
-「惑星STRaNdING」はDos Monosをフィーチャリングした、作品中で最もチャレンジングと言える曲に。
福永:Dos Monosの荘子itは、普段から仲良くて、「Hometown feat. TABU ZOMBIE (from SOIL&"PIMP"SESSIONS) [Remixed by 荘子it feat. Dos Monos]」(2019年4月リリースのシングル『Ahead Ahead』収録曲)をリミックスしてくれたこともあって、どこかでまた一緒にやりたかったんです。
-作曲のクレジットも荘子itさんと福永さんのおふたりになっています。
福永:バンドとヒップホップ・ユニットなんで、とりあえず何をするか話し合おうって、僕の家に来てもらったんです。そしたら彼がトラックを作り始めたので、僕はカレーを作りました(笑)。しばらくして様子を見にいったら、もうだいたい完成してたんです。
-その曲をほぼそのまま?
福永:いえ。"これじゃあ雨パレじゃなくてDos Monosだ"ってお互いに(笑)。彼は、感覚的か理論的かでいうと、僕らよりも感覚的。普段はヒップホップだし、メロが乗りにくい感じにもなってたから、どうしようか考え直しました。そこで、前のリミックスは、僕らの曲をサンプリングしたようなセンスが良かったんで、コード進行を決めたうえで、雨のパレードでそこに乗る音を素材としてたくさん作って、それらを荘子itに再構築してもらいました。
-個性のマッチング感が、圧倒的に新しくて。
福永:冒頭の歪んだパンフルートや譜割りが不規則な感じは、それこそ山﨑が年間ベストに挙げたFLUMEがイメージにありました。メイン・ストリームの蔦谷さんと作った曲もあれば、Dos Monosとやったコアな曲もあるのは、僕ららしいように思います。
-メイン・ストリームであれる可能性に線を引かない、雨のパレードの魅力が拡張されたアルバムだと思いました。
福永:そうですね。そもそもアンダーグラウンドとメイン・ストリームという概念に、過剰な意識もないですし、分け隔てなく好きなんで。そのうえで多くの人に聴いてもらえるかどうかは、僕ら自身のクオリティの話だと思います。
-「Gullfoss」はアンビエンスが特徴的で"アルバム"を楽しむうえで、すごくいいポイントになっています。
福永:これは完全に僕の趣味で、SIGUR RÓSのJónsi Birgisson(Vo/Gt)とその恋人でもあるAlex Somersが一緒に作った『Riceboy Sleeps』という、アンビエントなアルバムへのオマージュです。まず、DAWで作った音をオーディオ・インターフェイスから出力して、カセットMTRに録音したんです。そのテープをぐちゃぐちゃにしてからカセットMTRで再生して、再びパソコンに取り込んで聴いてみたら、すごく気持ち良くて大切に持ってたんです。それを今回入れてみようと思って、軽く歌詞を入れて完成しました。
-そしてアルバムは終盤に。「Ahead Ahead」を新たにミックスし、最後に入れたのはなぜですか?
福永:この曲は新体制になって蔦谷さんと作って最初に出したシングル。歌詞も含めて、新しい雨のパレードの始まりを感じさせる締めにしたかったんです。
-そして新たに踏み出す2020年代は、どうなっていくと思いますか?
福永:そうですね、時代の流れとか、"こういうのくるんじゃね?"とか、予想して音楽性に反映させるのは好きなんですけど、今まではそれが早すぎたのか噛み合ってなかったのか、全然ハマらない瞬間が結構ありました(笑)。でも、今作はちゃんと時代に寄り添えたような気がするんです。じゃあ次は何をやるのか。個人的な感覚だと、パンクがくると思うんですよね。とはいえ、僕ら3人でパンクをやってもハマらないと思うんで、できないですけど(笑)。
-パンクといえば、THE 1975が8月に出したシングル「People」で切った舵はどう思いました?
福永:あれは"やられた"と思いましたね。
-かと思えば次の曲「Frail State Of Mind」はUKガラージで。要するに、自由にいろんなスタイルを横断するなかで、"独自性"というマインドのもと、パンクを切り取るアーティストは増えてくるような気がします。そういう、サウンド・スタイルの選択が自由になってきた時代は、雨のパレードにすごく合っているように思うんです。
福永:みんな自由ですよね。僕自身もやりたいことはたくさんあるし、早く次の作品を作って出したいなって、思います。すでにやりたいことはいくつかぼんやりあって、きっと新しさも感じてもらえると思うんで、楽しみにしててください。
LIVE INFO
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号