Japanese
山本彩
2019年12月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
山本彩が11月20日に3rdシングル『追憶の光』、12月25日にグループ卒業後初のオリジナル・アルバムとなる『α』を2ヶ月連続リリース。特に3rdアルバム『α』はグループを卒業してソロ・アーティストとして歩み始めた1年間を総括すると同時に、さらに音楽性の幅を広げた作品だ。今回2作品の新曲を中心に話を聞いたところ、彼女が様々な曲作りの方法に挑戦していることがわかった。様々なクリエイターとタッグを組んで活動する彼女の現在のモードを探る。
ひとりでやっていく覚悟が備わって、前に進んでいる実感がある
-『α』のジャケットとアー写はロンドンでお撮りになったんですよね。マスタリングはメトロポリス・スタジオにて、ARCTIC MONKEYS、Thom Yorke、COLDPLAYなどを手掛けたMatt Coltonが参画しているそうで。
ユニバーサル ミュージックのディレクターさんがよくロンドンに行かれていて、いろんな話を聞かせてもらっていたり、シングルをロンドンでマスタリングしていただいて"私も立ち会いたいな"と思っていたりしたところで"ロンドンに行ってみたらどう?"という提案をいただいたんです。初めてのロンドンで、ほぼ曇ってると聞いていたんですけど、天気にも恵まれて。メトロポリス・スタジオではQUEENのFreddie Mercury(Vo)さんが置いていったピアノの現物を見ることができたりして、公私ともに充実してました。
-ロンドンからお戻りになったあとは、グループ卒業1周年を迎えて。"早いなぁ"とツイートしていましたが、1stシングルの『イチリンソウ』(2019年4月リリース)は卒業してすぐにお書きになった曲でしたよね。あのころとだいぶ心境も異なるのでしょうか。
「イチリンソウ」は"グループを卒業してひとりでやっていくぞ!"という決意がほやほやの曲だなぁって(笑)。だから初心に返らせてもらえる曲になっていくんだろうな......という存在ですね。ツアーも制作もリリースも1年目にやる量じゃないな(笑)、というくらいやらせていただけて。そのおかげでだいぶ自信がついたところもあるので、おかげさまでいい意味で本格的にソロ・アーティストとしての気持ちにシフト・チェンジできた1年でした。だから「イチリンソウ」は"こういう自分も過去にいたな"という感覚があって。
-作ってきた曲に、その時その時の気持ちが封じ込められていると。
そうですね。たった1年とはいえ、気持ちの変化もあり、ひとりでやっていく覚悟が備わって、前に進んでいる実感があります。あと周りの人の"こういうことをやってみたらどう?"という意見を否定しないようにしていて、自分以外の人の感性にも意識を向けたいなと思っているんです。やりたい音楽はもちろんあるけれど、それ以外にもいろんな音楽性にトライし続けて、その先に残るものが"自分らしさ"や"自分の音楽"だと思っています。
-"自分らしさ"を大事にしたいと歌う曲が山本さんに多いのには、そういうことも関係していますか?
やっぱり中身はなかなか変わらないですよね(笑)。そういう変わらない精神性が、変わっていくサウンドに残ってるのかなって。『α』というアルバムも、この1年でいろんな音楽に挑戦した結果、バラエティに富んだ作品に仕上がったので、グループ時代にほんっとうにいろんなタイプの曲を歌わせていただいた経験が生きていると思いますね。自分自身に可能性と、その先が楽しみになる未知数を感じたんです。聴いてくれる方々にも飽きずに楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。
-そうですね。3rdシングル曲「追憶の光」は小林武史さんプロデュースの冬のバラードです。
ストックの中にミディアム・バラードの方向にアレンジを進めていきたい曲があるので、1年の締めくくりであり3rdシングルという大事な場面で、ずっとご一緒したいと思っていた小林さんにアレンジのオファーをしました。まだ歌詞はなかったんですけど、ざっくりと"こういう歌詞を書こうと思っています"という意志は伝えておいて。
-それがなぜ、冬の失恋ソングになったのでしょう?
小林さんの手掛けてくださったアレンジを聴いて、"当初の歌詞から方向性を変えたほうがいいかもしれないな"と思ってこうなったんです。楽曲の構成自体もストーリー性があるので、歌詞もその流れに沿ってみて。だから物語を書いている感覚に近いんです。別れを迎えて傷ついていて、すぐにほかのことは考えられない......という状態だけど、自分やほかの人に負の感情をぶつけるのではなく、自分だけの力でその想いから抜け出して、相手に感謝の気持ちを抱ける。そういう優しくて強い女性の主人公像がありましたね。そういう女性に自分もなりたいなと思ったし、世の人たちもそうなれたら、誰も傷つけずに希望へと歩き出せるんじゃないかなと思ったんです。
-となると、直接的ではないけれど、世の女性たちへのエールでもある?
その意味合いもだいぶ大きいかなと思います。周りの人たちの話を聞いていても......すぐ仏のような気持ちで"つらいこともいい経験として受け止めます。いい勉強になりました。ありがとうございます"と思えないじゃないですか。でもそうすることでプラスになるのは、ほかの誰でもなくその人自身だと思うんです。それを歌で伝えられたらいいのかな......と思って。
-なるほど。そういう背景もあって、「追憶の光」は"つらい経験も人生の肥やしになる"と思える域にまで達していない時期の心境にスポットを当てていると。悲しい感情が綴られているのに、タイトルに"光"と入っているのは、そういうことも影響していますか?
光のほうに歩いていけるように、という意味を込めました。この曲自体も最後は"思い出に変えていく"とつらいままで終わらせているわけではないので、その前向きな感じを光や希望だと思ってほしいな、という気持ちがありましたね。
-これまでの山本さんにはない角度からの歌詞制作だったんですね。
たしかに。これまではずっと具体的に書きたいことがあって、それを曲にしてきたけれど、今回は小林さんのサウンドに引っ張られてこういう歌詞になって、そこから書きたいメッセージが生まれてきたので。書けた方法が違う、という感じですね。アレンジは自分の想像どおりでも、想像と全然違っても、どちらでもすごく面白いなと思うんです。それによって歌詞で書きたいことを広げていける感覚もありますね。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










