Japanese
山本彩
2019年12月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-「stay free」と「Homeward」はSIRUPなどを手掛けるMori Zentaroさんとの共作とのことですが、制作はどう進んだのでしょう?
「stay free」はMoriさんのお作りになったトラックにメロディを乗せる、という感じでした。アルペン/スポーツデポの"adidas #PLAYBLACK"のCMソングということで、ブランドの提示するコンセプトも生き方としてすごくいいなと思ったんです。"自分らしさ"や"あるがままに"をテーマにして曲にしようとすると、これまでは言葉が立つサウンドやメロディで、強い意志を示しがちだったんですけど、「stay free」はもっと気軽でナチュラルな雰囲気になりました。暑苦しくさせないで、芯のあるメッセージが伝わればいいなって。
-そういう音や譜割りだからこそ、すっと耳馴染み良くメッセージが入ってくることはありますよね。「Homeward」は山本さんの作る楽曲の中でもかなり新しい感覚のメロディだなと思ったのですが、こちらの制作はどのように?
Moriさんと一緒にスタジオに入って、もともとあったトラックを聴きながらギターを持ってメロディを一緒に作らせていただいたんです。"こんな感じはどうですか?"と言いながらひとつひとつメロディを組んでいって、ベストなものを選んでいくという、新たな曲作りのスタイルを提案していただきました。新しい風を入れていただいたありがたさもありますし、"自分からそのメロディは出てこないな......"という羨ましさもありました(笑)。やっぱり、どのプロデューサーさんも自分にはないものをしっかり確立してらっしゃる方々なので、安心して寄り掛かれるぶん自分の意見も言えるなと思います。
-みなさんご自分なりの方法で山本さんの楽曲を良くしようと考えてらっしゃるでしょうしね。そしてタイトルの"Homeward"は"帰り道"という言葉ですが、この曲の中で書かれている"帰る場所"は"今の自分の居場所"ではなさそうだなと感じました。
"今の自分の居場所"があるから、心の拠り所である"帰る場所"がある......と思っていますね。今の自分にとって帰る場所は、帰りたいけれど簡単に帰ってはいけない場所、というところもあって。今の居場所は"ここで生きていかなければいけない"というフィールドに感じます。たまに実家や地元に帰ると"あぁ、全然変わらないな"って思うんです。もちろん建物が変わっていくとかはあるんですけど、大事な人たちが帰る場所に待っててくれるなら怖くない。安心感がありますね。
-「TRUE BLUE」はACIDMANの大木伸夫(Vo/Gt)さんがプロデュースで、ACIDMANと山本さんの4ピースによる演奏。プロデュースというよりはフィーチャリング感も強い楽曲ですが、もともとACIDMANはお好きだったんですか?
そうなんです。とても贅沢な経験をさせていただきました。ACIDMANさんを聴き始めたきっかけが......グループ時代のファンの方でACIDMANさんがすごく好きな方がいらっしゃって、ACIDMANさんのCDやライヴDVDを送ってくださってたんです。同封されていた手紙には、ACIDMANさんがその人の人生にすごく大きな影響を与えたバンドさんだということと"だから彩ちゃんにもぜひ聴いてほしいです"ということが書いてあって。それで送っていただいたCDやDVDを観て、好きになったんです。そのファンの方にも報告して感謝を伝えたい、運命的なご縁をいただけました。
-なんと、それはそのファンの方も感無量でしょうね。山本さんが作詞作曲してギターを弾いて歌っている曲のバック・バンドを、ACIDMANのお三方の手癖満載で演奏しているんですから(笑)。
あははは(笑)。その方に届いてくれたらいいな。歌詞のない状態でアレンジを作っていただいたんですけど、届いた瞬間からすごくACIDMANさんらしくて聴き馴染みがありましたし、素直に"いい曲だな~!"と思えました。
-"日テレ系女子駅伝・マラソン中継応援ソング"ということで、ストイックに目標を追いかける姿は、山本さんのイメージともよく合いますし。
アスリートの方々は本当にストイックな方々ばかりなので、これくらい強い言葉のほうが響くんじゃないかな、という想いで書かせていただきました。2Aの音が抜けるところは風が止むような印象があるので、自分と向き合う静けさというイメージで歌詞を書いてみようかな、と作っていただいたアレンジからヒントを得ましたね。"TRUE BLUE"という言葉には"一途"や"信頼できる人"などいろんな意味があるんですけど、色の種類としてのTRUE BLUEには"色褪せない"という意味があるらしくて、それが素敵だから使いたいなとメモしておいたんです。歌いたいことと言葉の意味が同一線上にある気がして、今回タイトルに使いました。みんなでひとつの目標に向かって全力を注ぐって、すごく青春じゃないですか?
-そうですね。
そうやって真剣に向き合ったものは、最終的にどんな結果であろうと、とっておきの忘れられないものにもなるし、思い出として残り続けるものになると思うんです。その時間はきっと"色褪せない"ものになるんじゃないかな、という答えに辿り着きました。
-"青"という色はすごくいろんな面を持っていますよね。アルバムのラストの「Larimar」も、ラリマーというカリブ海の青い天然石がタイトルになっていて。ラリマーの石言葉と歌詞の意味がリンクするなと思ったのですが、これにはどんな背景が?
まずは大きな愛や平和を書けたらなと思ったんですよね。書き終えたあとに"タイトルどうしよう?"と思って、キーワードを入力してネットで調べたりしているなかで、私がこの曲で歌いたいテーマやキーワードをそのまま全部ひっくるめた意味を持っていたのがラリマーという石だったんです。この曲がラリマーのような治癒効果のある曲として、みんなの心のどこかにあればいいな......という想いで付けたタイトルです。曲が天然石みたいな存在になってほしいなって。
-とても包容力のある曲だと思います。これだけ大きなメッセージを投げ掛ける曲になったのはなぜなのでしょう。
自分が衝突とかを避けたいタイプで、そういうことが起こりそうなときはだいたい自分が折れるんです。でもそれは無理をしているわけではなく、自然とそうすることが多くて。だからそういうギスギスした出来事が起きたときに大きく包み込めるような世界であれ、という願いというか。自分の想いでもあるんですけど、自分じゃない誰かが広い世界の上から見ているような、御言葉のようなものを投げ掛けているというか。願いながら書いていました。
-幸せを願う曲であると。『追憶の光』通常盤のc/w曲「Weeeekend☆」もベクトルは正反対ですがそういう曲なのかなと思いました。ライヴでのバック・バンドが演奏していることもあり、よりグルーヴの出た仕上がりで。"Skater Boy"というワードはAvril Lavigneから?
リスペクトを込めて(笑)。小名川(高弘)さんに"入れてみたら"と言ってもらって、そういうことをしてもいいんだ! と知りました。文脈的にもおかしくなく、さり気なく遊び心を入れられましたね。ライヴのリハーサルをしているくらいの感覚でレコーディングを進められて、楽しかったです。
-山本さんが愛に包まれて音楽活動ができていることを実感するインタビューでした。「イチリンソウ」や「棘」を作っていたころの山本さんに、今の山本さんを見せてあげたい。
そうですね......あのころはそんな余裕なんてなかったです(笑)。初めて行くところはやっぱり怖いけど、勇気を出して行ってみたら素敵な世界が広がっていました。
-この流れのまま、2020年のホール・ツアー"山本彩2020ツアー"(2月22日千葉 市川市文化会館よりスタート)もいい空気で回れそうですね。"騙されたと思って是非一度来て下さい。絶対楽しませます"というツイートも心強かったです。
今年回ったツアー("山本彩 Tour 2019 I'm ready")が自分自身も楽しめたし、楽しませられたツアーだったので、あそこで自分に自信がついたんです。ステップアップのステージに立つからにはあのとき以上のライヴができないといけないと思うし、今年あれだけのものができたのだから、次の段階ではもっとできるなという期待感も湧いているんです。これからも挑戦を重ねて先を目指していきたいですね。
LIVE INFO
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
THE BAWDIES
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
go!go!vanillas
LiSA
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
RELEASE INFO
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










