Japanese
まねきケチャ
2019年12月号掲載
Member:中川 美優 宮内 凛 松下 玲緒菜 深瀬 美桜 篠原 葵
Interviewer:TAISHI IWAMI
まねきケチャのニュー・アルバム『あるわけないの』は、中川美優、宮内 凛、松下玲緒菜、深瀬美桜、篠原 葵の5人が、日々のレッスンやライヴで、そのパフォーマンス力を高めることに尽力してきたひとつの極みが、パッケージとなった作品だ。この4年間で積み重ねてきた、はつらつとした"まねきケチャ"らしさはさらに加速し、2018年末に篠原が加入したことで得た、新たな初期衝動が開花。さらにミュージック・ビデオにもなっている「あるわけないのその奥に」に象徴される、これまでになかった奥行きやスリル、ドラマ性を持つ曲を表現するだけの力を身につけ、新曲だけでなく、既発曲やソロ曲もすべて録り直した全14曲を、このインタビューとともに堪能してもらいたい。
-2018年は東京ドームシティホール("TDCでまねきケチャ 2018!")と日本武道館("日本武道館 de まねきケチャ")での単独公演を行い、年末には篠原さんが加入するなど、グループにとってすごく大きな1年だったと思います。それを受けての2019年はどんな想いで活動されていましたか?
深瀬:2018年は今までよりも大きな会場でライヴをやらせてもらって、年末には葵ちゃんが加入した、私たちにとってすごく大きな年でした。そのうえで2019年の目標は、ファンの方々にもっともっといいパフォーマンスを届けられるように、自分たちを見つめ直して、歌やダンスといった表現力を高めていくことでした。
宮内:この5人になったことで、また新たな気持ちになれて、どんなライヴをしたいかとか、どんなことにチャレンジしたいかとか、今まで以上にみんなでいろいろ話し合って、プロデューサーさんやスタッフの方々に、率先して意見を出すようになりましたね。
松下:今までは、プロデューサーの方を中心にスタッフのみなさんが、演出とかいろいろ決めてくれて、私たちはいかにそのイメージを表現できるかということに集中してたんですけど、8月にやった4周年記念ライヴ("4周年だよ!まねきケチャ")では、この5人になったことで何か新しいことがしたいって、自分たちから言って、バンドにも挑戦しました。みんな楽器は初心者だし、1ヶ月くらいしか練習する期間がなかったんですけど、なんとかファンのみなさんに披露できるところまではやれたんで、良かったです。
-篠原さんは、新たに加入されてからのこの1年を振り返ってみて、どうでしたか?
篠原:歌もダンスもやったことがなかったので、みんなに追いつくことに必死でした。振り返っても、ただひたすら頑張ってたなぁって。正直言って、結構大変だったけど、それも含めてすごくいい1年だったと思います。
-みなさんで積極的に意見を出し合うようになったことで、今まで以上に結束力が高まった実感はありますか?
深瀬:もともとプライベートでも遊びに行くくらい仲がいいので、意見も言いやすかったですし、パフォーマンスすることはどんどん楽しくなってるんですけど、関係性そのものが変わった実感は、あまりないですね。
松下:韓国とか富士急ハイランドとか行ったよね。楽しかったなぁ。鍋もした。だいたい美優ちゃんが何をするか決めてくれるんです。
中川:みんな休みが一緒だから、ほかの友達よりもメンバーのほうが誘いやすいんです。だから結局オフのときも一緒にいるっていう。
宮内:うん、仕事のときもプライベートも、同じような感覚で接してるよね。いつも楽しくやってる。でも、ステージに立ったときは、みんな明らかにスイッチが入って変わるんです。
-そして完成した今回のニュー・アルバム『あるわけないの』は、まさにパフォーマンス力を高めることに注力したみなさんの姿勢が凝縮されて、パッケージになったような印象を受けました。サウンドも、みなさんひとりひとりの歌も、すごく表情が豊かで奥行きもあって、ひとつの物語に入り込んだような気分になれたんです。
宮内:今回は新曲もあるし、既存曲やソロで歌っていた曲も、この5人で録り直したんです。"今のまねきケチャ"が詰め込まれたアルバムだと思います。
中川:ソロでやった曲をみんなでもう1回できたのは良かったよね。曲がまた新しく生まれ変わっていると思うので、ぜひ聴いてもらいたいです。
松下:私たちの声自体も成長したと思うんです。なんか大人っぽくなってて、前の音源を聴くと、作品としては好きなんですけど、ちょっと恥ずかしくなっちゃうくらい。
深瀬:声が変わってるなって、私も思った。そこに新メンバーの葵ちゃんも加わって、すごくパワーもあるアルバムになったと思います。
-TVアニメ"ゲゲゲの鬼太郎"のエンディングで、先にテレビ・サイズのバージョンが配信された「あるわけないのその奥に」は特に、みなさんのパフォーマンス力の高まりが感じられます。ホラーなムード、中世のヨーロッパを思わせる風情、ダイナミックなロックの魅力などが合わさった、ドラマチックな曲の世界観を見事に体現していますね。
松下:昨年の「鏡の中から」に続いて、"ゲゲゲの鬼太郎"のエンディング・テーマをまた担当させてもらえて、すごく嬉しかったです。
宮内:曲ができて最初に聴かせてもらったときは、"ゲゲゲの鬼太郎"のテーマ曲になることをまだ知らなかったんです。でも、私の中でなんとなく"もしかしたらまたやらせてもらえるのかも"って思ったくらい、世界観の強い曲だと思います。
松下:アニメの主題歌を歌うことはずっと夢だったんです。それを2回続けてやらせてもらえて、しかも老若男女みんなが知ってる国民的な作品で。本当に嬉しいです。
深瀬:今までとはちょっとテイストが違うんですけど、ライヴで歌えば歌うほどカッコ良くなっていく曲なんです。
松下:私たちって、笑顔のイメージが強かったように思うんですけど、最近はお客さんから、"この曲になるとカッコ良くなるね"って、たくさん言ってもらえて。
-曲の世界観が強いので、半端な歌やパフォーマンスだと負けちゃうと思うんです。そこを見事にクリアしてきたなと。
松下:おどろおどろしさを演出するために、息継ぎの場所とか、声のトーンとか、すごく繊細に意識していたように思います。セリフ調で歌ったときにはどうやれば伝わるかとか、ヴォイス・トレーニングの先生に教えてもらったことを、自分なりに解釈して挑戦しました。
-ダークでスリリングなミュージック・ビデオもいいですね。
深瀬:「鏡の中から」は"和"な感じだったんですけど、今回はロココ調のドレスを着られて良かったです。あと、ワイヤーを経験しました。
松下:ワイヤーで吊るされたのは初めてのことで、下で人が引っ張ってるんですよ。だからちょっと怖かったけど、楽しかったです。
-シリアスなまねきケチャを観られたのも良かったです。
松下:私はすぐに笑っちゃうんです。なぜか笑いが止まらなくなって、それがみんなにも伝染して。祈るシーンとかも、真顔に戻るのが大変で......ごめんなさい!
宮内:笑いをこらえてるのがわかるんですよ。プルプル震えてて(笑)。
中川:いろいろあったよね(笑)。外国の子供と絡むシーンも、私といた子は全然言うこと聞いてくれなくて、困ったけど楽しかった。
深瀬:なんか幼稚園みたいだったよね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号