Japanese
DATS
Member:MONJOE(Vo/Syn)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-そこでDATSが「Mobile」と、続くアルバム『Application』(2017年リリース)、そして2018年6月にリリースしたアルバム『Digital Analog Translation System』ではタイトルとして提案した、打ち込みの音源と生演奏のライヴが両軸として機能することもあれば、それらがシームレスに繋がる瞬間もあるスタイルは、新しい価値観の提案に繋がったと思います。
「Mobile」ができた経緯についてさっき話しましたけど、正直言ってそういうことを考えてたわけではなくて、トラックメイカーとしての自分の過信を、勢いのままバンド名義でやった感は否めないのですが、『DIVE』の頃も含めて、DATSが一貫して持っていた唯一のコンセプトは、"ダンス・ミュージックをやりたい"ということでした。だから、おっしゃるような"新しい価値観"は、オンタイムで思っていたことも後づけでロジカルになっていった部分もありますし、小さな規模の話ではありますけど、提案はできたのかなって。
-音源では打ち込みを惜しむことなく使い、それぞれの生楽器としてのパートを必ず弾くことにこだわらず、ライヴでは同期と生音との向き合い方を模索して新たな臨場感を求めるような、スタイルとして近いバンドは最近増えてきたように思います。
"DATSでもやってるんだから、俺らがやったらもっとカッコ良くなるんじゃね?"って、思わせることはできたように思います。そこには、yahyelの存在もあったと思いますし、D.A.N.のようなバンドもいますし。
-そして2019年に入り、次のEP『オドラサレテル』は、再びバンド・サウンドにフォーカスします。前任のベースだった伊原さん(伊原卓哉)が抜けて、ギターの早川さん(早川知輝)がベースに移り、新ギタリスト 吉田さん(吉田巧)が加入したことも作用していると思うんですが、ここにきて、また新たな舵を切った理由はなんだったのでしょう。
メンバー・チェンジも理由のひとつではあるんですけど、メディアの言う"シティ・ポップ"とか"お洒落"とは、一切無縁の曲を出してやろうって。ここまでいろんなことを話しましたけど、結局は中2みたいな反抗期的思考で出しちゃいました(笑)。
-それが最も健康的だという話でもあったので、エレクトロ路線が不健康だったわけではないにせよ、納得できます。
自分たちが何を愛していたのか。そこに立ち返ろうとしたことに加えて、吉田が入ったことが作用した、新体制になったからこその作品ですね。
-タイトル曲はTHE STONE ROSESとRED HOT CHILI PEPPERSがビッグ・ビートを通過して今に至ったような曲で。
ビッグ・ビートって、THE CHEMICAL BROTHERSやFATBOY SLIMがその代表に挙げられますけど、ロックのリフを弾ける奴が、DJに"これをトラックに乗せてくれ"って、そういう音楽じゃないですか。それは俺というトラックメイカーを抱えるバンドに、コテコテのUKロック野郎である吉田が入ってきた状況に近くて。
-たしかに。
あとはTHE STONE ROSESやHAPPY MONDAYS、THE CHARLATANSとかハシエンダ(1982年にオープンしたマンチェスターのクラブ)とか、バンドとクラブ・カルチャーの橋渡しになった、"マッドチェスター"というムーヴメントにも、すごく憧れがあって。僕らがやってるのは、あくまでダンス・ミュージック。"こんなダンス・ミュージックもあるぞ"って、自分たちなりに提案するようなイメージもありました。
-そしてその『オドラサレテル』と地続きとも言える新曲が、今回の「Game Over」だと思います。この曲はどんなことをイメージして作ったのですか?
今回はTVアニメ"ノー・ガンズ・ライフ"のエンディング・テーマとして書き下ろしたんで、まずは原作を読んだんです。そのときに、浮かび上がってきた言葉は、"自分の枠を超えていく"ということ。枠を超えるためには勇気が必要で、その勇気さえ持てれば、新しい明日が待ってるんじゃないかと思ったんです。
-それはDATSが歩んできた道そのもののようにも思います。だからやりやすかったんじゃないかと。
だからこそ、さらに、今までにやったことのない、チャレンジングな曲にしようと思いました。その象徴が"キャッチーなサビ"にとことん挑んだことですね。
-たしかに、今までになく"サビらしいサビ"に振り切っていると思いました。では、MONJOEさんにとって、その"キャッチー"とはどういうことですか? 世の中的な"キャッチー"に合わせたのなら、ここまでの商業的成功に対する健全性の話と少し矛盾してくるようにも思うのですが。
タイアップなんで、作品に抱いたイメージをストレートに表現したい想いが、"キャッチー"という概念にチャレンジすることを後押ししてくれたことがまず念頭にありました。あと、僕らはもともと、いわゆるJ-POPと言われるヒット曲に抵抗があるわけじゃないんです。むしろ好きですし、カラオケに行ったらガンガン歌います。そのうえで、今までも十分キャッチーな曲を書きたいと思って書いてきたつもりだったんですけど、このタイミングでもっとやれるんじゃないかと。
-ご自身の中にあった"キャッチー"のイメージを拡張させたわけですね。
そうです。何がキャッチーたらしめるかって、定義づけるのは難しいし、"これがキャッチーです"って作っても、人に聴かれてない曲はたくさんある。キャッチーであることが伝わってないならそれはキャッチーじゃない。そこで、どうやったら納得のいく"キャッチー"を生めるか考えたときに、やっぱり好きなことを突き詰めたことが、説得力を帯びたものが一番強いんじゃないかと。その想いをサビに思いっきり込めて、あとは好きにやろうぜって、そんな曲です。
-では最後に、これからのDATSが向かう方向性について、話を聞かせてもらえますか?
そんな感じで、そこまで物事をコンセプチュアルに考えてきたわけではないし、結構人や環境に影響されやすい人間でもあるんで、時々ブレるんですよね。だから、できることなら結成前に戻って、DATSというバンドのコンセプトを作り直して、一貫した何かを感じてもらえるバンドとして歩き直したいです。
-元も子もない(笑)。
それは冗談としても、RAGE AGAINST THE MACHINEとか、めちゃくちゃカッコいいじゃないですか。活動そのものがメッセージになってて。そういう主義や思想を掲げられるバンドにはなりたくて、それはバンドとしてある程度走ってきた今から考えてもいいと思うんです。
-情報過多なこの時代に何を切り取るか。振り切った姿勢を示す、そういうメッセージは発してこられたじゃないですか。
おっしゃるように、この膨大な情報の中から何を選んだらいいか、自信を持って示せるバンドでありたいと思ってます。そこをさらに掘り下げて、次のフェーズを見せられる段階にはきてるんで、楽しみに待っとけって感じですね。それも根拠のない自信ではありますけど。結局何も変わってないから、その自信と愚直に向き合っていきます。
LIVE INFO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号