Japanese
リリィ、さよなら。
2019年08月号掲載
Member:ヒロキ(Vo/Pf/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-前作でkoma'nさんが編曲した「オーバーラップ」と「素晴らしい旅」も面白いアレンジでしたが、今作はさらにその手腕が発揮されています。「Lovin' you?」なんて特に、男性ヴォーカル・グループが歌いそうなファンク・テイストのポップスですし。
これ、本当にレコーディングの最後にできあがった曲なんです(笑)。実は今作を作ると決めたとき、レコーディングできる曲がなかったんですよ。そこから曲作りを始めたんですけど、なかなか難航しまして......。このアルバムを作り始めた頃、"自分はこういう人間なんだ"や"これしかできないんだ"と思った瞬間に、"自分ってこんなにつまらない人間だったんだ"と愕然としてしまった。
-迷いの中からスタートした制作だったんですね。
リリィ(リリィ、さよなら。)らしい美しいバラードになるリード曲「その手にふれたあの日から」はあるけれど、アルバム曲はないという状況だったんです。リズミカルな曲が、昔のストックの中にあったリリィらしいロック・チューンしかなかった。これから作っても間に合わないからこの曲かなー......という空気になったレコーディングの帰りにkoma'n君と飲みにいって、そこでkoma'n君が"いつも通りメロがきれいで、エッジの効いたリリィのロックをストックから収録することはできるよ。俺もそれをちゃんと形にする。でも、もうそろそろ、ひと皮剥けよう?"、"曲ができなくてストックにあるいつも通りのロックを収録するって、正直逃げだと思わない? 自分の限界を超えた曲を書いてみなよ!"って......。
-(笑)同世代の年下の同業者が図星を突いたと。
ほんとそうで! 俺は自分が好きなことしかしたくないし、それは正しいことだと思うけど、それだけをやっていたらアーティストとして頭打ちになってしまう――それが想像できてしまったんです。僕の大好きなMr.Childrenの桜井和寿(Vo/Gt)さんや、RADWIMPSの野田洋次郎(Vo/Gt/Pf)さんといった日本の音楽を支えてきた方々は、本人の一番いいところが出た看板となる世界観も持っていて、なおかつアルバムの中にはどろどろとした曲や飛び道具を入れるんですよ。おまけにそれがどちらも素晴らしいし、だからこそ"「Tomorrow never knows」(Mr.Children)最高!"って思ったりするんですよね......。それがようやくわかった!
-ヒロキさんも頭では、"やらなきゃ、どうにかしなきゃ"とずっと思っていたことだったでしょうしね。
これまでディレクターさんたちからも、"もっとこんなチャレンジしてみたら?"と言われてたし、このままじゃいけないよな......とずっと思ってたんです。今までやってきたことだけでは、これ以上の場所には行けないことも、広がらないこともなんとなくわかっていた。でも怠惰癖が出て、結局挑戦しないままいつかやろう、いつかやろうとここまできてしまったので......。それをkoma'n君というプライベートでもすごく仲のいい友達で、音楽家としても信頼し合えている波長の合う人が言ってくれたから、響いたんだと感じます。"あちゃ~!"って思いました(苦笑)。
-ははは(笑)。ヒロキさんはすごく面白いし個性的なキャラクターなのに、そういうところをソングライティングには出さなかったですよね。でも「Lovin' you?」はそういうユニークな面や毒気が見えました。
"感動できるものでないと、一生懸命書かないと!"と考えていたところに、koma'n君からも"きれいなことばかり言わなくてもいいと思うよ"と言ってもらって(笑)、初めてアルバム然とした曲を書けました。しかもノリノリでキーボードを弾く、というか叩くくらいのテンションで作れたんです。そしたら歌詞も"思いついたことをパッと書こう"というモードになって――今までの縦ノリで四つ打ちのリリィにはないような、横ノリのファンクな曲ができました。おかげで"音楽楽しい~!"ってモードになりましたね(笑)。音楽が好きだという気持ちを再確認したり、キープしたりするのは大事ですね。
-「コールドスリープ」もバロック調のパイプ・オルガンの音色や、豊かすぎる讃美歌風のコーラスが印象的な斬新なバラードで、リリィ、さよなら。にとって新機軸ではないでしょうか。
コーラスのリバーブ、じゃぶじゃぶですよね(笑)! たっくさんコーラス歌って重ねました。「コールドスリープ」は超お気に入りの曲なんです。僕はファンタジー要素の強いSF調の歌詞が大好きで、だから過去にも「フラッシュバック」(2015年リリースの2ndオリジナル・アルバム『ハッピーエンドで会いましょう』収録曲)や「シアワセな機械」(2016年リリースの3rdオリジナル・アルバム『どうして君は世界で一人』収録曲)、「ハンドメイド」(『愛する以外になかったからさ』収録曲)という曲を作ってきていて。「コールドスリープ」は今作のリリィのSFシリーズ曲なんですよね。好きな人がいなくなってしまった主人公が、長い眠りについて目が覚めたら、そこはものすごく遠い未来で。目の前には好きな人が昔のままの見た目でいるんだけど、それは本人ではなくロボット的なもので――そういうストーリーが頭の中にずっとあったんです。
-この曲で描かれている"あなた"は、その好きな人とロボットが重なっていると。
そのロボットは、好きな人と同じように名前を呼んでくれたり、涙をぬぐってくれたりするけれど、思い出してしまうのは好きな人。だから"遠いあの日と同じように"という締めくくりなんです。"どうしてあなたはあなたなの?"みたいなことを突き詰めていった結果、"壮大な時の中で、やっぱりあなたはあなたしかいなかった"、"あなた以外誰もあなたにはなれない"ということが裏テーマになっていったというか。だからサウンドも教会的で生死を想起させるものや、祈りのような世界観になったかなと思っています。イチ生命に対する慈しみを曲にしたのは初めてです。
-自分の感情を吐き出すような曲を書いてきたヒロキさんが、大事な人に捧げる曲を書いたんですね。
そう! そういう曲を書けるようになったんです! "祈り"を覚えました(笑)。
-ギター・ソロに挑戦した曲があるとお聞きしましたが、それはどの曲ですか?
自分の引き出しを増やしたいなということで、Amazon購入者特典の「Good morning beautiful」は、初めて自分でギターのメイン・フレーズをレコーディングしたんです。やってみていろいろ気づくことがありました。ギター難しい(笑)! この曲が書けたのは、「Lovin' you?」を作ったことで、"今の俺はなんでも書ける!"というゾーンに入ったからなんです(笑)。配信が当たり前の世の中で、CDを買ってくださった人が特別感を得てくれるようなことをしたいと考えると、古いストックを引っ張り出すのではなく、ほかほかの新曲を入れたかったんですよね。
-おっ、かっこいい!
(笑)ディレクターさんとも"楽曲の鮮度は大事だ"という話をしていたんです。だから実験的な意味で、この曲はあえてレコーディング当日に書いたんですよね。朝に目覚ましをセットして、午前中書いたほっかほかの新曲をすぐ録音してみたかった。一方TOWER RECORDS特典の「猫になる」は、二十歳くらいの頃に作った、念のこもったひりひりした曲で。特典だけでも新旧の対比があって、聴き応えのあるものになりました。
-令和一発目リリース、リリィ、さよなら。として積み重ねてきたキャリア、20代のカウントダウン、全部がぶつかったからこそいろんなことにチャレンジできたのかもしれないですね。
うんうん。変わるなら今だったんだと思います。芯の部分は変わらないけど、新しいこともどんどんチャレンジしようと思うんです。これからもっといろんな曲を書いていかなければいけないし、書いていくと思うので、一番のメインとなるリリィっぽさは残しつつも、メタモルフォーゼしていくわよ、変わるわよ! というアルバムになったと思います。ハニーフラッシュですね!
-来年はデビュー5周年ですし、そろそろフル・アルバムもお待ちしております(笑)。
何よりもファンのみなさんから、それめちゃくちゃ言われるんです! みんな痺れを切らしてて(笑)! 今まではとにかく作品をコンスタントにたくさん出すことに必死だったので、次こそは! 次こそは1stフル・アルバムを出したい! "1stフル・アルバム"って響き、すごくフレッシュでいいですよね......心はいつでもフレッシュですけど! ようやくフリーでの活動にも慣れてきたので、今後はもっといろんな土地にライヴで行けるようにも頑張りたい。まだまだポジティヴな気持ちで音楽活動を続けられるなと思っています。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号