Japanese
GIRLFRIEND
2019年09月号掲載
Member:SAKIKA(Vo/Gt) NAGISA(Gt) MINA(Ba) MIREI(Dr)
Interviewer:杉江 由紀
-かくして、様々なプロセスを経て楽器隊が土台を作っていってくれたあとに、ヴォーカル録りの段階でSAKIKAさんが留意されたのはどんなことでしたか。
SAKIKA:前回のシングル『ヒロインになりたい』がわりとポップな曲で、声作りもそれに合わせていったところがあったんですけど、今回はそれと比べるとちょっとロックな要素も歌の中に織り交ぜていきました。特に、サビはその色が強くなってると思いますね。張って歌うのは自分にとっては得意なことでもあるので、そこをちゃんと出せました。ただ、Aメロなんかは逆に、キャッチーで聴き手側の入り込みやすさを意識する必要があった部分なので、そこは力をうまく抜きながら歌うということもやってます。
-先ほど、ベースのMINAさんは、"歌の言葉をひとつひとつ押し出していくような気持ちで弾いていきました"とおっしゃっておりましたが、ヴォーカリストのSAKIKAさんからすると、「sky & blue」の歌詞やそこに含まれるメッセージ性については、どのように捉えながら歌っていらっしゃるのでしょうか。
SAKIKA:「sky & blue」の歌詞は、大知(正紘)さんという方と一緒に書いたもので、当初はもっと恋愛に寄ったものだったんですよ。だけど、私としては最初も言いましたけど、この曲に対して青春っぽさをまずは第一印象として強く感じていたので、恋愛だけじゃなく、友情の歌としても捉えられる内容にしたいと思い、言葉を選び直して練っていったところがあったんですね。女の子の友情って、どこか永遠を約束されていないところがあるような気がして。"もしかしたら今しか仲良くしてられへんのちゃうかな"ってふと思うことがあるんですよ。儚いものっていうイメージがなんとなくあるんですね。
-えっ!? 10代の今、早くもそれを感じていらっしゃるのですか?
一同:(笑)
-いやはや。......残念ながら、実際それは真実だとも思うのですけれどね。女子同士、女性同士は就職や結婚などを経てお互いの環境が変わっていくにつれ、立場の違いが生まれることで、"お互いに理解しにくくなっていく"傾向があるのは否めないと思います。ただし、それを今のSAKIKAさんが10代の段階で予感しているというのには驚きました(笑)。
MIREI:たしかに、SAKIKAはすごいこと言うなぁー(笑)。
SAKIKA:中学や高校を卒業した時点で、それまで毎日会ってた子と会わなくなったりして、その段階で"この友達とどのへんまで友達でいられるんだろう?"っていう曖昧な感覚を感じたことがあったんですよね。例えば、受験のときとかも"一緒に頑張ろうね"って言ってた友達がいいところに受かって、自分は受かんなかったみたいなことは意外とよく起こることだろうし。この歌詞の"だから 待って待って待って/おんなじ場所にいたいよ"というところは、要するにそういうときの気持ちを表したものでもあるんですよ。友情を描いたものとしても、恋愛を描いたものとしても、この詞は聴く人によって両方の意味で成立するようにしたかったんです。
-だとすると、書いたご本人以外のみなさんがそれぞれ、「sky & blue」の歌詞についてどんなことを感じたのか、ということも参考までにうかがってみたいです。
MINA:私は、やっぱり"ブラッククローバー"に出てくるアスタとユノの関係性にもあてはまる歌詞だなって感じましたね。ちなみに、今期は作画もすごい! ってSNSとかでとても評判になっていて、オープニングを実際にテレビで観て、映像と自分たちの曲が一緒に流れているのを観たときは、めちゃくちゃテンション上がりました! 自分のバンドの曲ですけど、ほんとに画面と曲が最高にピッタリはまっていて嬉しかったし、感動でしたねぇ。アニメのスタッフ様たちには、本当に心から感謝しています(笑)。
MIREI:私は最初、"あぁ、これは恋愛の歌なんやろうなぁ"と思ってたんですよ。でも、SAKIKAから"友情の歌の意味も持たせたい"っていう相談を受けているうちに、"そうか、両方が混じることでいろんな捉え方ができる歌詞になるんだな"っていうことに、気づかされた感じでした。SAKIKAすげーって思いましたね(笑)。
NAGISA:私も、この歌詞は恋愛ものだなって感じてたんですよ。だけど、SAKIKAの話を聞いていて"あぁ、友情としても捉えられるな"っていうことがわかって、なんかすごく青春だしかわいい歌詞だなって感じるようになりましたね。私も、こんな青春がしたいです(笑)。
-20代前半くらいまでは男女間でも友情が生まれたり、友情と愛情の中間のようなグレーゾーンの関係性というのも、そこそこ生まれやすかったりしますしね。とうに大人になってしまった立場の人間から言わせていただくと、それは往々にして30歳前後くらいからは、ほぼ消滅していくケースが多いように感じているのですけれど(苦笑)。
一同:えーっ!!
-ぶっちゃけ、大人になってくると男性も女性も、出会う相手のことを"恋愛対象としてありかなしか"でハナから振り分けることが、多くなってくるように感じるのですよ。
SAKIKA:うわー、そういうものなんですか!?
MINA:むしろ、友情なのかな? 恋愛なのかな? って揺れているときが一番楽しかったりするのにー(笑)。
NAGISA:うんうん、グレーゾーンを楽しむってあるある(笑)。
MIREI:たしかに(笑)!
-そういう意味では、この「sky & blue」からは、"ああいうグレーゾーンを楽しんでいられたころって素敵だったな"という憧憬も感じられましたね。大人としては(笑)。
SAKIKA:そんな聴き方で楽しんでいただくこともできる曲になったなんて、なんだか嬉しいです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号