Japanese
HONEBONE
2019年04月号掲載
Member:EMILY(Vo) KAWAGUCHI(Gt)
Interviewer:石角 友香
日米ハーフで美貌の持ち主であるヴォーカリスト EMILYとギターのKAWAGUCHIからなるHONEBONE。クールなイメージとはほど遠い江戸っ子気質な口調と、アンビバレントな性質が窺えるEMILYの本音が笑える要素寄りに傾いたのが、今回のアルバム『13』(読み:じゅうさん)なのではないだろうか。鬱憤と自己嫌悪と、たまに何かに対して揶揄する歌詞や、おなじみのご飯屋さんへの感謝の歌。情けないようでもあり笑えるようでもあり、ちょっとシニカルな毒気も効いている――そんな心情のあれこれを夫婦漫才、ギター漫談調のフォーク/ブルースに乗せて表現するHONEBONEのこれまでと今を駆け足で紹介する。
-以前の「冷たい人間」(2017年リリースの4thアルバム『静かにしろ』収録曲)などはMV含めシリアスな感じがありましたが、今回のアルバムはよりライヴに近いものなのでしょうか。
EMILY:さすが、気づいていただいて。今までライヴとMVに差がありすぎたので、よりライヴに近い楽曲を作ろうっていう意識はあったかもしれないです。-その美貌にしてこの音楽性のギャップがいい、みたいなことは散々言われてきたのでは?
EMILY:そう言ってもらえてる? "なんでこの音楽性なん?"って話はありますけど。たぶん私は他のことができないんですよ。バンド編成だった時代もあるんですけど、人が多いのが苦手で、音が多いのもうるさいのも嫌だし、歌謡曲とかが好きだし。聴きやすくて、やりやすい音楽がいいので。
-じゃあEMILYさんの背景は歌謡曲とか日本語フォークとかですか?
EMILY:とか言って、聴くのはJustin BieberとかEMINEMとかなんですよね。だからミーハーなんです。KAWAGUCHI君の方が音楽は詳しいし、音楽オタクなので、楽曲のこだわりとかは全部任せてますけど。
KAWAGUCHI:僕は何かひとつ挙げるとすればTHE YELLOW MONKEYですね。
EMILY:イエモン(THE YELLOW MONKEY)はふたりとも好きで。でも私はイエモンっていうか、吉井(和哉/Vo/Gt)さんのYOSHII LOVINSON時代の鬱々した捻くれた感じが好きなんです。
-ヒップホップって基本的には"言いたいことを言う"ための手段のひとつだと思うので、EMILYさんの動機もちょっと似てるのかなと思うんです。
EMILY:あると思いますね。1stミニ・アルバム(2014年リリースの『Too Many Kisses』)だけ系統が違っていて、そのときは間違ったメジャー志向というか、"キラキラしてたら売れるんじゃないか?"って考えて、ジャケ写にモデルを使ったりして、考えつくミーハーなことを全部やってみたんですけど、それだと言いたいことも言ってないし、お客さんの反応も悪かったんです。"じゃあ言いたいことを言ってみようかな?"と思ったら、だんだんお客さんがついてきてくれるようになって。
-HONEBONEを取り巻く状況はどう変化してきたと思いますか?
KAWAGUCHI:もう13年ぐらい一緒に音楽やっているんですけど、最初はハードなパンクみたいなやつをやろうとしてて、ダメで。いろんなことをやって、何をやったらいいのか、よくわかんなくなっていたんですよね。なんかやりたいって気持ちはあったんだけど、自分たちにできることとか向いてることが全然わかんなくて。そんななかでいろいろと小知恵が入ってきて、ジャケットをこういうふうにやったらいいんじゃないかとか、ポップな曲だったらいいんじゃないか、みたいなのを試して玉砕した感じです(笑)。
-方向性が見えた決定的な出来事があったんですか?
EMILY:1枚目のアルバム(『Too Many Kisses』)を出したころは大学卒業して1年後ぐらいで、ライヴに友達が来てくれるぐらいの時期だったんですけど、だんだんそういうのがなくなって。友達も呼べなくて、お客さんがすっからかんになったときに、"これヤバいな"と思ったんです。そこで、音楽で食べてる人に"どうやったら音楽で食えるんですか?"みたいなことを聞きに行ったら、"ゼロからビジネス脳にしていかないとダメだ"みたいな話になって。そこからExcelやパソコンを触り出しました。"売れるにはパソコン触らなきゃダメだ"と思って。
-曲作りじゃなくて戦略のためにパソコンを触るんですか(笑)?
KAWAGUCHI:当時はメアドもなかったし、ホームページもなかったので(笑)。
EMILY:Instagram講座とかも行きました(笑)。
-その時点で今の音楽性に繋がるような感じがあったんですか?
KAWAGUCHI:若干、芽は出ていたというか。最初のアルバムを出したときは、歌詞も全然良くないし曲も良くない、僕ら自身もノってないみたいな状況だったんです。それで"どうなんだろう?"と思っていたら、EMILYがずっと書いてる日記を歌詞にした曲ができて、"この路線がいいのかな"と思い始めたタイミングだったので、ちょうど時期は合致した感じですね。
-日記の内容の方が、リアリティがあって良かったんでしょうね。
EMILY:お客さんにもそう言っていただけてますね。鬱憤が溜まって、もうこんなの書いたら嫌われちゃうだろうなと思って書いた日記の方が、"待ってましたー!"みたいな反応があったりして。お客さんって自分を映す鏡というか、似たような人が集まってるなって感じます。
-じゃあ、そこで腹を括ったというよりは、HONEBONEの音楽を見つけた感じですか?
EMILY:まぁ、そうですね。
-謎だったんですよ。最初からこうだったのかな? とか。
EMILY:全然ですよ。作品を出すたびにヴィジュアルとかも変えていって。"今回はやっと漫才マイクが使える"とか思ってます。
KAWAGUCHI:最初からこれができていればなと思いますけど。
-今回のジャケ写やアーティスト写真もひとつ明確にできたものなのでしょうか?
EMILY:そうですね。うちらはファッション・センスもなければ流行も追えないし、作れないので、ヴィジュアル面はカメラマンなりスタイリストに相談して作ったりしてました。"この人たちふざけてんのかな?"と思われたい、けど遊び心をどうやって入れたらいいかずっとわかんなかったんです。でも、今回やっとできた気がします。
LIVE INFO
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号