Japanese
She, in the haze
Member:yu-ki(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
精力的にリリースを重ねる一方で、自主企画ライヴのみならず、フェスやサーキット・イベントにも出演し、ライヴ活動にも意欲的に取り組みながらファンを増やしてきたShe, in the haze。そんな状況の変化は、彼らが作る音楽にも影響を与えたようで、2年5ヶ月ぶりにリリースするミニ・アルバム『ALIVE』は、ライヴを意識するようになったバンドの挑戦と新境地を印象づけるものになっている。幻想的且つ耽美的なサウンドを通奏低音としながら多彩な楽曲を奏でるShe, in the hazeは、ここからさらに進化していきそうな予感。ひと皮剥けたバンドの姿を、フロントマンのyu-kiが語る。
-1stミニ・アルバム『Mama said』(2016年リリース)をリリースしてから現在まで、バンドの状況もずいぶん変わってきましたね?
シンプルに、She, in the hazeの存在を知っていただけている方が以前よりも圧倒的に増えたところが一番の変化ですね。それと、『Mama said』をリリースしたころはまだ、作品を作ることを何よりも一番に考えていたというか、ライヴをするために作品を作っているわけではないと考えていたんですけど、そこも若干の変化が自分の中にありました。もちろん作品に関しては、誰に好まれるかということはできるだけ意識せずにやっていきたいという気持ちは変わらないんですけど、ライヴに来ていただいた人に何かを持って帰ってもらいたいとか、一緒に何かを作る空間にしたいとか、そういう気持ちが芽生えてきました。
-それはライヴを通して、お客さんの反応を目の当たりにしたことで変わってきたということなんですよね、きっと。
そうですね。楽曲もとても暗いし(笑)、独特な雰囲気の楽曲をやっているなかで、お客さんが感情を爆発させてくれている姿を目の当たりにして、こういう音楽でもちゃんと誰かに刺さって、何かしら与えられるものになっているんだってわかったことは、変化のきっかけになりましたね。
-She, in the hazeのお客さんって、勝手なイメージですけど、感情が高ぶっていてもクールを装っている人が多いんじゃないかって。でも、意外にそうではなかったんですね。
僕もそう思っていたんですよ。自由にそれぞれのペースで聴く人が多いのかなと思いきや、爆発してますね(笑)。そこも自分の中でびっくりしたところでもありますし、こんなに楽しそうにしているんだったら、もっと解放させてあげられるものを提供できたらいいなって思って、気持ちが変わっていったところはありますね。
-だからと言って、"誰に好まれるかということはできるだけ意識せずに作品は作りたい"と。前回のインタビュー(2016年10月号掲載)で、"音楽で誰かを救いたいとか、元気になってもらいたいとか、そういう気持ちが一切ない"とおっしゃっていましたけど、自分たちの音楽がお客さんに突き刺さっている光景を目の当たりにして、だったら救うとか、元気になってもらうとまでは思わないまでも、もっと届けられる、突き刺さる音楽を作れるんじゃないか、作ってみたい、というふうに気持ちが変化したところはないですか?
あぁ、それはあります。やはりリスナーあっての音楽なので、そういう意味では聴き手がどう感じるのかは気になるところではあるんですけど、そっちに寄りすぎてはいけないという葛藤が常にあって。その中でいいバランスを取ろうとしている状況ではあるんですけど、今回の作品は、自分の中でかなりリスナーに寄せる――寄せるという言い方はニュアンスとして正しいかどうかわからないんですけど、ライヴ会場で一緒に作れるような、リスナーと一緒に音を出して、初めて完成されるような楽曲をコンセプトに取り組んでみました。
-ライヴ活動を続けてきて、お客さんと一体になれたとか、自分たちの音楽がお客さんに届いている、刺さっていると手応えを感じたという意味で、特に印象に残っているライヴはありますか?
順位はつけられない(笑)。だから、どのライヴがそうだったっていうのは答えられないですけど、ライヴハウスで手を挙げたり、声を出したりって、僕だったら絶対しないんですよ(笑)。いくら感情が高まっても、興奮しても。
-それはyu-kiさんが誰かのライヴを観に行ったときの話ですよね。
そうです。僕がお客さんだとしたら絶対できない。恥ずかしいから(笑)。後ろで腕を組んで観てる。でも、それは僕だけに限らず、周りに人がいるなかで自分を解放して楽しむことにはどこか躊躇するところがあるなかで、人目も憚らず......じゃないですけど(笑)、楽しんでくれている様子をだんだん見られるようになってきて。中でも自主企画は、そういう様子をより見られるライヴだったかなと思いますね。
-バンドを始めたころや『Mama said』を作ったころは、"自分たちはライヴ・バンドとしてやっていくんだ"という気持ちはどれくらいありました?
そんなになかったと思います。むしろ、ライヴ・バンドという意識はまったくなかった。とにかく納得いく作品を作って、それをライヴという形で聴かせるというシンプルな発想でしかなかったと思います。
-今はどうですか?
どうなんでしょうね。今回の作品はさっき言ったように、お客さんがいて初めて完成されるものなので、そこは大きな違いだと思います。
-今回の作品は、ライヴで完成させるための余白を残しているんですか?
全曲ではないですけど、メンバーそれぞれに担当パートがあるように、お客さんにも担当パートを設けたというか(笑)。シンガロングのパートなんですけど、そこはお客さんに任せます。お客さんの声があって初めて1曲が完成されるので、余白ではないですけど、一緒に作れるようなものになっています。
-限定シングルだった「Mirror」(2018年12月TOWER RECORDS一部店舗/数量限定リリースのシングル表題曲)と2nd EP『Last forever』(2017年リリース)収録曲のアコースティック・バージョンである「Last forever -acoustic ver.-」以外は新曲ですか?
そうですね。新曲になります。「Mirror」とカップリングの「Last dance」が完成してから作りました。
-「Mirror」は初めて日本語で歌われていますが、日本語で歌ってみようと思ったきっかけは?
それまで全曲英詞でやっていましたけど、日本詞を避けているわけではなくて、日本語が合うような曲ができれば日本語で歌いたいと思っていたんです。その中で「Mirror」は日本語が合うと思えたので、日本詞にしたというだけのことなんです。
-ほぼ全編日本語で歌詞を書いてみて、いかがでしたか?
そんなに苦戦はしなかったですね。日本語詞になるとすごく直接的な言葉になってしまうので、なるべく抽象的に。ただ、抽象的になりすぎると意味がわかりづらくなってしまうので、その間をうまく取れたらなと思いながら気をつけてやってましたけど、結果的に納得がいく、狙いどおりの作品になったと思います。
-日本語にすることで、リスナーにより届きやすい、伝わりやすい、結果ライヴでもお客さんが一緒に歌えるものになるという発想もあったんですか?
「Mirror」の段階では、そこを狙っていたわけではないです。日本語の響きの美しさですよね。日本語の歌詞って美しいなって、ずっと思っていたので。だから、合う曲があればずっとやりたいと思っていたんですよ。「Mirror」に関しては、お客さんがどう思うかはそこまで気にしていないですね。
-日本語が合う/合わないは、yu-kiさんの感覚なんですか?
感覚だと思います。「Mirror」のデモを作っている段階で、日本語の響きが聴こえてきたんですよ。他の曲は全然聴こえない。そこはたぶん直感なので、逆にハメてから"違う"とはならなかったですね。合わないと思ったら最初からやらないです。
LIVE INFO
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号