Japanese
She, in the haze
Member:yu-ki(Vo/Gt)
Interviewer:山口 智男
戦いに行く前の士気を高めるスピーチ。『ALIVE』は戦いに軸を置いている楽曲が多くなっている
-ライヴでお客さんと完成させるということを意識しながら最初にできた曲は?
「Soldier」かな。
-なるほど。まさに冒頭のシンガロングはライヴ映え必至ですね。
一緒に歌ってもらえるパートとして作りました。ただ、そこが自分の中で一番大変で、ライヴをコンセプトにすると、歌詞として何を書いていいかわからなくなるんですよ。もちろん、作品を作ることにフォーカスしたときには、歌詞や世界観に100パーセント注ぎ込むことはできますけど。じゃあどういうことを書いたらいいのかと考えたときに、ライヴ会場って、アーティストがステージに立って、リスナーがフロアにいて、対面しているわけじゃないですか。僕がマイクを使って声を出す。それをフロアでお客さんが聴いている状態って、何に近いのかなと考えたら、戦いに行く前の士気を高めるスピーチなんじゃないかって。なので、『ALIVE』は戦いに軸を置いている楽曲が多くなっていますね。
-そうか、戦いなんですね。なるほど。歌詞はどんなふうに書いたのか、ちょうど聞こうと思っていたところでした。
そうすると、ライヴで一緒に士気を高めて、一緒に戦いに行くという構図ができあがる。
-「Soldier」のイメージが強いからなのか、今回、"信仰"というテーマが全体にあるんじゃないかと思って。神のために戦うっていうのは怖いと思ったんですけど、そういうわけではないんですね。
でも、戦うときっていうのは、神はもちろん、自分たちのリーダー、支配者、先駆者......誰かを信仰して一致団結すると思うので、戦い=信仰というふうに結びつくものかと思います。
-そういう一体感を求めながら、一体感、信仰に対する皮肉な視点っていうのは入っているんですか?
ありますね。「Soldier」の中でも"忠誠を誓って戦うぞ"って歌詞の中に、真実が見え隠れして、心がちょっと揺れるような、"いや、でも、そうじゃない"と振り払うようなニュアンスも書いたので、ただ単純に信じきっているだけではなくて、そういう視点も入れたつもりです。
-「Soldier」の歌詞の中に、"254"、"541"という3桁の数字が入っているんですけど、これは何かの暗号、あるいはヒントなんですよね?
そうです。でも、これは謎のままがいいと思うので(笑)。
-ちなみにですが、調べようによってはリスナーはその意味に辿り着けるんですか?
辿り着けないです(笑)。
-その他、ライヴをフォーカスした作品を作るというところで、サウンド的にはどんなことを意識したのでしょうか?
リズムが大きく変わりましたね。エッジをきかせ、高揚するようなBPMの方がいいと考えたので、これまでよりも速い曲が多いと思います。
-「Alive」はまさにそうですね。今回の作品を作り上げて、どんな手応えがありますか?
それは最初の話に戻りますけど、ライヴでやって初めて完成が見えると思うので、手応えはそのときに感じられるのかな。
-「Mirror」はライヴでやっているわけですよね。お客さんの反応はどうですか?
ひとりひとりに聞いてないからわからないですけど、感情が高ぶっている様子は感じられるので、他の曲も一緒に完成させて何か与えられたらいいなと思います。
-「Last forever」のアコースティック・バージョンを今回収録したのは、どんな発想からだったんでしょうか?
アコースティック・バージョンが合うと思ったのが一番の理由です。作品を作るときはいつも結構作り込むんですけど、「Last forever」のアコースティック・バージョンは、あえて一発録りな感じにしてみました。それも自分の中の変化で、そういうのは絶対嫌だったんですよ。作り込まないと納得できないという考え方だったんですけど、「Last forever」は、バンド・バージョンはすでにあるので、やっぱり同じ雰囲気でアコースティック・バージョンを作ってもしかたないと思って、あえて荒削りな感じを出したいなと。歌も、普段はきれいなものが録れるまで何回も録り直すんですけど、あえて揺れているものを使いました。感情が入ると、きれいに歌えるわけがない。それが人間の心理だと思うんです。例えば、泣いたときに声が震えて歌にならないような感じが人間の素直な状態だと思うので、あえて揺れている方がいい。それが素直なのかなと思いました。人って、完璧なものよりも不完全なものに美学を感じるときがあると思うんですよ。それってどんなに技術が発展しても出せるものではない気がする。そこを取り入れようと思えたのは、自分の中では大きな変化だと思うので、今後もそれを取り入れて、さらに届くような楽曲を作れたらいいですね。
-リリース・ツアーが3月10日から全国5ヶ所で決まっていますね。
札幌はほんとに久しぶりだし、京都は初めてで。久しぶりに会えるお客さんとか、初めましてのお客さんもいらっしゃると思うので、初めましての方に観てもらえるのも楽しみです。音源を聴き込んでライヴに来てくれる方に関しては、日頃のいろいろな思いを大いに爆発させてほしいと思いますね。楽しませたいという気持ちが一番です。ぜひ、一緒に『ALIVE』を完成に持っていきましょう。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号