Japanese
Sori Sawada
2019年03月号掲載
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-そういう考え方なんですね。ということは、ここで描かれている物語は実体験ではないのでしょうか。
そうですね。僕自身は全然恋愛脳ではなくて、むしろひとりでいるのが好きな人間なんですよ。"ご自身の経験に基づいてるんですか?"みたいなことはよく聞かれるんですけど、でも逆に、こういう経験をしてる人間はこういう歌詞を書かないんだろうなぁと。俯瞰で見てるから書けるんだと思うんです。
-なるほど。今回の作品には女性目線の曲も男性目線の曲もありますし、1曲の中にその両方が共存してる曲もありますね。女性目線の歌詞と男性目線の歌詞、どちらが書きやすいですか?
僕、女性目線の方が書きやすいんですよね。自分で言うのもあれなんですけど、恋愛脳ではないにしても、恋愛観自体はかなり女性寄りなんですよ。
-どういうところが?
例えば、女性の方が相手の趣味にめちゃくちゃ影響されません?
-彼氏の影響でタバコを吸い始めたりとか。
まさにそれです。僕もそうなんですよ。
-先ほどまでのお話を聞いてるかぎりだと、完全にそうですよね。野球部の仲間にバカにされたくないからボカロの話は伏せておくし、リスナーからの需要を鑑みてハッピー・エンドには描かない。そしてこういうインタビューの場では、初対面の人とトラブルなく会話するためにカラッと明るい口調で話すという。
これは野球部で身につけた外行きモードですね。野球部って無条件にチヤホヤされるじゃないですか。そこでおちゃらけキャラとしてふざければ、みんなに好いてもらえたというか。
-たしかに、そこで斜に構えたりカッコつけたりするような振る舞いをしたら、チヤホヤされなかった側の人から変な恨みを買う恐れもあるかもしれません。
取り繕うのには慣れてしまったけど、偽ってるわけではないんです。こういうことを言うと"アーティストとして芯がない"って言われるかもしれないんですけど、僕はそうやって生きてきてるので。好きな人の好きなものは好きだし、周りの環境が自分を作ってくれるんです。だから"黙ってついてこい"みたいな歌詞を書ける人はすごいなぁと。その自信はどこから来てるんだろう? って思っちゃいます。
-ちなみに、Sawadaさんの書く歌詞は体験談ではないのだとしたら、何か参考にしてるものが他にあるんですか?
大学のとき、男2人、女19人みたいなクラスだったんですよ。そしたら、その人たち(女性)から見たら人畜無害っぽく見えたというか、"こいつは手を出してこないだろう"みたいな感じがあったみたいで。そのころ、恋愛相談をされたり、失恋したときのサンドバッグ代わりにされることが多かったんですよね。
-それって一番損をする役回りじゃないですか。
いや、僕はそれが好きなんですよ。そういう話を聞いてると、自分も悲しくなってくるじゃないですか。"悲しい"っていう感情を貰って、僕も一緒に落ち込んで。僕はそれをうまく楽曲に流すことができるっていうメリットがあるから、ありがたく頂戴してたところが正直あって。それで聞き役に徹することが結構多いですね。
-それは面白いですね。
だからやっぱり生々しい感情を貰ったときが一番(曲を書くのが)捗りますね。"別れちゃったけど友達に戻ることができて良かった"みたいな話を聞いても"そういうのじゃない"って思っちゃうというか。"次に会ったときは刺してやる!"みたいな話を聞くと"それそれ!"、"人間ってそれよ!"っていう気持ちになるんですよ。恋愛の歌詞でリアリティを出すためには実体験が必要なんですけど、僕自身は恋愛に対して前向きじゃないから、どうしても齟齬が生まれちゃう。それを埋めるために、人からちょっとずつ恋愛の話を頂戴してるんです。
-実体験に基づいた曲を書いてみようと思ったことはないんですか?
実は2年ぐらい前に失恋したのですが、そのエネルギーでアルバム(2016年リリースの『フラワーガール』)を1枚作れたんですよ。どの曲も会心の出来で、今でも名盤と思える作品なんです。それを経験したときに、失恋のエネルギーのすごさに気づいたんですよね。だから結局、自分で失恋するのが一番効率的なんですよ。でもそのためにはそもそも恋愛をしなきゃいけないじゃないですか。
-すればいいじゃないですか。
全然前向きになれなくて......。まず相手と出会うために、街コンに行ったりマッチング・アプリをやったり、自発的に動くしかないじゃないですか。それが面倒くさいというか。恋愛は面倒くさいけど失恋はしたい。こういう話を仲間内ですると、もう"ビジネス失恋"みたいなものがあればいいのにねっていう話になるんですけど。
-例えば、カタログの中から自分好みのお相手を選択したら、その人とデートをすることができて――
それで、ある程度仲良くなった段階で遠ざかっていくんです。すごくいいと思いません?
-嫌ですよ(笑)。クリエイターとしては効率的かもしれませんけど、それ以前に、人間として傷ついてしまいます。
でも、曲を作るためには落ち込む必要があるから失恋はしたいんですよ。
-そもそも、その前提が変わることってないんですかね。それこそ自分がフロントマンとして前に出ていくような活動をし始めて、Sawadaさんの歌う歌を求める人が増えるようになったら、自信がつくかもしれないし、雄々しい歌詞を書けるようになるかもしれないですよ。
ならないと思いますね~。いや、なりたいんですよ。(歌詞の)一人称を男性にしようとも、結局、女々しい女だったのが女々しい男になるだけで。ライヴのことを考えたら雄々しい曲をやれたらカッコいいなと思うし、そういうのを書きたいとは思うんですけど、どうしても書くことができない。だからきっと、僕は底なしに女々しいんだと思います。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号